ボストンクリームブログ

アメリカ ボストン在住です。アメリカ生活や英語学習などに役立つ情報を中心にブログを書いています。

MASS ID取得ガイド・注意点(MA州)|②RMV訪問

皆さんのアメリカ生活は、もう落ち着いてきましたか?

 

今回は、前回に引き続き、マサチューセッツ州の身分証明書、通称 Mass ID の取得方法を紹介したいと思います。

本記事では、「Mass IDの取得方法②」ということで、Registry of Motor Vehicles (RMV)の訪問時の対応についてご紹介します。

 

RMV訪問というと、ブログやYouTubeなどで、「担当者次第」「対応がかなりきびしい」「融通が一切利かない」などといった紹介がされているのをよく見かけます。

 

わたしは、運転免許の取得時にはじめてRMVを訪問しましたが、担当者の言っている英語が聞き取れずにとても苦労しました。

Mass IDのときは、すでに大体の流れを把握していたためスムーズに手続きができました。

 

本記事が、これからMass IDを取得される方の参考になれば幸いです。

 

なお、事前のウェブ申し込みがまだ済んでいないという方は、「Mass IDの取得方法① ~ウェブ申し込み編~」をチェックしてみてください。

運転免許証の取得方法を確認したいという方は、以下の記事もありますので併せてご参考ください。

  1. 運転免許証のWeb申請
  2. Registry of Motor Vehicles (RMV)訪問
  3. 筆記試験 (Learner’s Permit Exam)
  4. 路上テスト (Road Test)

 

 

Massachusetts Identification Card (Mass ID)について

State IDまたはIdentification (ID) Cardとも呼ばれ、州が発行するオフィシャルな身分証です。

 

運転免許証(Drivers License)を取るのであれば、こちらのIDは不要ですが、そもそも日本でも運転免許を持っていなかった、という方もいるかと思います。

そういった方は、Mass IDの取得がオススメです。


以下のようなシチュエーションで、運転免許証同様に身分証明のために利用できます
・ホテルのチェックイン時

・アルコール購入時

・金融口座開設時

・飛行機の国内線搭乗時

・特定の連邦政府関連施設への出入り時  等々

 

このほかにも、様々な場面で、名前を聞かれることがありますが、日本人の名前を伝えるのは結構大変です。(丁寧に伝えるときは、A for Apple、B for Boy、、、など)

正直、口頭で伝えるよりも、Mass IDを提示した方が早くてずっと正確です。

 

Mass IDの取得方法・必要書類

以下の2つのステップで、Mass IDを取得できます。

  1. ウェブで申し込み
  2. Registry of Motor Vehicles (RMV)の窓口にて手続き

 

RMV訪問時には、下記の書類を用意しました。

  • Social Security Card (原本)
  • パスポート (原本)
  • Form I-94
  • 居住所証明1 (私の場合、銀行口座の明細)
  • 居住所証明2 (私の場合、クレジットカードの請求書)
  • 事前ウェブ申請時のConfirmationメールもしくは印刷物 (受付窓口で提示)
  • 手数料25ドル (クレジットカードもしくは現金)

 

Registry of Motor Vehicles (RMV)について

機関の名称に「Motor Vehicles」とあることからも想像できるように、RMVは、運転免許証の発行や、自動車の登録管理などを行っている機関です。

また、運転免許証を持っていない人向けにMassachusetts Identification Card (Mass ID)の発行も行っています。

マサチューセッツ州内に30か所以上のオフィスがあり、皆さんの居住地の近くにもオフィスがあるはずです。

運転免許証やMass IDの発行手続きのため、最低1回は、かならずRMVを訪問する必要があります。

 

RMVへの訪問予約

以前はコロナ対策で、RMVを訪問するためには事前のウェブ予約が必要でした。現在はもう予約なしでRMVに訪問・手続きできるようです。

 

RMV訪問時の流れ

わたしは、Boston市内のHaymarket駅が最寄りのRMVに行きました。ボストンのHaymarketといえば野菜や果物の屋外マーケットのことを聞いたことがある方も多いかもしれませんね。

以前は、RMVの入り口前に警備員がいて予約時のConfirmation画面の印刷物を提示し、中に入れてもらいましたが、現在は予約なしでRMVを訪問できるようなので、入口での予約確認もありません

入場後、階段で2階へ行くと受付スタッフがいますので、Mass IDを取得したいと伝えます。(別の用でRMVに訪問した際には、写真の位置に受付スタッフはいないこともありました。その場合、写真の奥の方に見える窓口で、Mass IDを取得したいと伝えます)

 

受付番号の入ったチケットをもらえますので中へ進みます。

室内は広く椅子に座って待機できます。私は日中に行きましたが比較的空いており10-15分程でモニターに受付番号が表示されました。(アナウンスもされます。)

 

同時に10-20名くらいが呼ばれ、室内奥の受付エリアに向かいます。

 

自分の順番になり係員に声を掛けられたら、Mass IDを取得したいと伝えます。受付カウンターの番号を言われます。(例:カウンター10番へ)

受付スタッフにMass IDを取得したいと伝えます。書類の提示を求められるため順番に渡していきます。

証明写真撮影を行います。運が良ければ、撮影後の写真を見せてくれて「この写真で問題ないか?」と聞いてくれますが、聞いてもらえないことが多いです。

 

視力検査は、運転免許証の取得時には行いますが、Mass IDの取得時はありませんので無視してください。

 

すべての書類が受領されると、手数料25ドルを支払います。基本的にはクレジットカードで精算のようでしたが、おつりが発生しなければ現金でも支払いができました。

 

Mass IDの受け取り

RMVでの手続きが無事完了すると、1-2週間程度で自宅にMass IDが同封された郵便物が届きました。

念のため、記載内容に間違いがないか確認しましょう。

 

手続きは以上になります。お疲れさまでした!

 

(おまけ)アメリカ生活のお役立ち情報

最後に、アメリカ生活のお役立ち情報をいくつか紹介します。インフレが加速するアメリカでは何をするにもお金が掛かりますが、いろいろなサービスをうまく活用することで余計な出費を抑えつつ、アメリカ生活を心行くまで楽しみましょう!

 

①おすすめのレンタカー (初回 30ドル の割引コードあり)

②おすすめのガソリン給油

③おすすめのフードデリバリー(初回注文時にコード入力で20ドル割引)

④おすすめのポイ活!(コードを入力して登録で500ポイント)

⑤おすすめの格安SIM!(下記リンクから登録で5GBプランを1カ月無料で継続)

⑥おすすめのクレジットカード

 

①おすすめのレンタカー (初回 30ドル の割引コードあり)

f:id:Maru_US:20211117111454p:plain

出典:Kyteホームページ

わたしは、旅行の際などによくレンタカーを利用しています。色々なレンタカーを試すうちに、日本にもないような画期的なサービスを提供している “Kyteレンタカー” に出会いました。

Kyteレンタカーでは他のレンタカー会社にはない下記のようなメリットがあります。 

・レンタカーの乗り捨てが可能(ただし、エリアが限られる)

・滞在中のホテルやアパートまで車を届けてくれる

・24時間オペレーターとチャット・電話でコンタクトできる

ETCカードが搭載されている

・返却時にガソリンを満タンにする必要がない

・レンタカーの返却場所も自分で指定できる

 

具体的な利用方法についても過去に記事がありますので是非ご参考いただけましたら幸いです。初回利用限定の30ドルの割引コードも載せており、日にちによっては驚くほどリーズナブルな価格でレンタカーができますよ!

割引コード:marucode777

 

maru-us.hatenablog.com

 

②おすすめのガソリン給油

アメリカでは日常生活や旅行先などでのクルマ移動が不可欠です。アメリカShell (Fuel Rewards)の無料会員になるだけで、毎回のガソリンの給油が 1ドル以上 安くなります。また、アメリカン航空マイレージ番号とリンクするとマイルも貯められます!

Shell (Fuel Rewards)の特典の詳細、登録方法、ガソリンの給油方法などについて別記事でまとめましたので、是非ご活用ください!

maru-us.hatenablog.com

 

③おすすめのフードデリバリー(初回注文時にコード入力で20ドル割引)

皆さんは、アメリカでUber Eatsを利用していますか?

Uber Eatsが近年オファーをはじめた「Uber One」のフリートライアルも利用すると、クーポンや無料デリバリーなどの特典で、お得に食事を楽しめます。

 

詳細は別記事にまとめています。

UberEatsで初回注文をする際に、以下のプロモーションコードを入力すると20ドル引きで食事を注文できます。よろしければお試しください!

コード:eats-czoeis0t29

maru-us.hatenablog.com

 

④おすすめのポイ活!(コードを入力して登録で500ポイント)

お買い物のレシートをスキャンするだけでポイントが貯まるFetchアプリのご紹介です。

Fetchアプリより

アメリカはコロナ回復後の物価高で、外食もガソリンも以前より高くなっています。

Fetchアプリを生活のルーティンに組み込めば、アメリカでちょっぴりお得に生活できます。

 

アプリをダウンロードして、日々のレシートをスキャンするだけで、ポイントが貯まります。

ポイントに応じて、スターバックスAmazonなどで使えるクレジットなどと交換することができます!

Fetchアプリより

さらに、1日1回ルーレットで追加ポイントを入手できます。

また、定期的にスペシャルオファーが配信され、条件を満たすことでボーナスポイントを入手することもできます。

私の場合、3カ月で10,000ポイント程度のペースで貯まっており、スタバなどを楽しんでいます!

 

下記の紹介コードを入力してアプリに登録すると500ポイントを入手できますので、ぜひアメリカでポイ活をはじめましょう!

紹介コード:KKWV26

 

⑤おすすめの格安SIM!(下記リンクから登録で5GBプランを1カ月無料で継続)

続いては、格安SIMのご紹介です。

MINTモバイルHPより

アメリカでは、ソーシャルセキュリティナンバーを入手して、クレジットヒストリーが貯まってくるまでは、実はケータイ電話の契約ができなかったりします。(日本でやっていたような、2年契約などで月々の携帯料金の割引を受けたり、家族割を受けたりといったベネフィットが受けられない)

 

ということで、多くの方がプリペイドSIMカードを購入して、日本から持ち込んだケータイにセットして使用するというケースが多いと思います。

 

ここで、どこのキャリアがお得なのか? という疑問が出てきます。

 

私の場合、最初はAT&T、Verizon、T-Mobileなどの主要キャリアのプリペイドカードを使用していたのですが、5GBでも1カ月で30ドル程度かかり、年間では360ドルにもなり馬鹿にならない金額になっていました。そのため、もっと安いキャリアがないかずっと探していました。

 

そして、しばらく経ったときに、Mintモバイルで出会いました!Mintモバイルは、T-Mobileの通信を使用した格安SIMを提供しています。Verizonなど古参キャリアと比べると、若干の電波の悪さを感じることもあるかもしれませんが、奥まった田舎にでも行かない限りは、圏外になる心配はありません。

 

通信容量によってプランが分かれており、5GBですと月々15ドルで済みます!(注:国内電話、テキストは無制限に使用できます)

AT&Tなどの主要キャリアのプリペイドSIMと比較すると、年間で100ドル以上抑えられるため大変助かっています。

MINTモバイルHPより

インターネットで申し込みを行うと、数日でSIMカードが郵送され、自分自身でアクチベーションすることで使用できます。YouTubeの動画で手順などの解説もありますし、手順自体はとても簡単でした!

 

なお、下記リンクから登録するとMINTモバイルで使用できる15ドルのクレジット(5GBプランを1カ月無料で継続)を入手できます。

安くて快適な格安SIMをお探しの方は、ぜひ一度使用してみてください!

MINTモバイルのお申込みはこちら

 

⑥おすすめのクレジットカード

アメリカ大手の銀行であるWells Fargoが発行している BILT MasterCard のご紹介です。色々試しましたが年会費無料のクレジットカードなら、個人的にはこれ一択です。

Biltホームページより

このクレジットカードは、他社のカードと比べても類を見ないトラベラー向けのベネフィットがいくつもあります。

 

BILT MasterCardの概要

年会費

無料

外貨取引手数料

なし(海外旅行もこれ1枚でOK)

ポイント還元

基本的に1ドル=1ポイント

ただし、外食3倍、トラベル2倍、その他1倍

ポイント利用方法

     アメリカン航空ユナイテッド航空へのマイル変換 (超お得! 1ポイント = 1マイル) ※アメリカン航空のマイルを1:1で変換できるのはBILT MasterCardのみ

-      マリオットホテル、ハイアットホテル等へのポイント変換 (お得! 1ポイント = 1ポイント

-      Amazonでの支払い

-      家賃減額

その他の特典

-      Lyft(タクシー)は5倍、月3回Lyftを利用すると5ドルのLyftクレジット(Lyftが5ドル割引になります)

-      毎月1日や祝日など:さらに2倍 (外食6倍、トラベル4倍、その他2倍)

-      毎月初めにミニゲームに参加すると抽選で家賃無料、ポイント獲得

注意点

-      JAL/ANAカードなどでクレジットスコアを貯めはじめて1年くらいしないと審査が通りにくい (私はやっていませんが、Wells Fargoの銀行口座を開設すると審査が通りやすくなるとか?)

 

アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを貯めてどうするの? と思われる方がいらっしゃるかもしれません。

 

実は、アメリカン航空JALとの提携が、ユナイテッド航空ANAと提携があるため、アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを使用して、間接的にJALANAのフライトチケットを購入できます

 

たとえば、アメリカン航空のマイルを7万マイル使用すると、アメリカ-日本間の直行便の往復エコノミーチケットを購入できます。アメリカ-日本間の直行便というのは、アメリカン航空JALコードシェア便となっていて実際にはJALのサービスが受けられます。つまり、アメリカン航空のマイルを使ってJALの航空券を購入しているようなものです。

 

1年間ふつうに使用しているだけで、日米国際線の直行便の往復エコノミーチケット(約3,000ドル相当)をアメリカン航空等のマイルで購入できてしまうほどに簡単にポイントがたまるので大変お得です!!

BILT Mastercardのお申込みページはこちら

 

 

インスタグラム、YouTubeもやっています。よろしければフォローをお願いします。

メインチャンネル(BostonKreme:アメリカ生活・旅行チャンネル)


www.youtube.com

 

サブチャンネル(BostonKremy:アメリカの釣りチャンネル)


www.youtube.com

 

MASS ID取得ガイド・注意点(MA州)|①ウェブ申し込み

皆さんのアメリカ生活は、もう落ち着いてきましたか?

 

今回は、マサチューセッツ州の身分証明書、通称 Mass ID の取得方法を紹介したいと思います。

アメリカでは、日本と同様、いろいろな場面でIDの提示を求められます。

はじめのうちは、念のためパスポートを持ち歩いている、という方が多いのではないでしょうか。

 

しかし、パスポートはお財布にも入りませんし、持ち歩くのが面倒です。さらに、万が一紛失してしまうとアメリカで再発行するのは結構大変です。

 

そこで役に立つのが、このMass IDです。

運転免許証(Drivers License)を取る予定がある場合はそちらで十分です。運転予定がない場合は、Mass IDを取得することになります。)

 

本記事では、「Mass IDの取得方法①」ということで、Mass IDの概要、ウェブ申請の方法についてご紹介します。

 

なお、すでにウェブ申し込みが済んでいる方は、「Mass IDの取得方法② ~RMV訪問編~」をチェックしてみてください。

運転免許証の取得方法を確認したいという方は、以下の記事もありますので併せてご参考ください。

  1. 運転免許証のWeb申請
  2. Registry of Motor Vehicles (RMV)訪問
  3. 筆記試験 (Learner’s Permit Exam)
  4. 路上テスト (Road Test)

 

Massachusetts Identification Card (Mass ID)について

State IDまたはIdentification (ID) Cardとも呼ばれ、州が発行するオフィシャルな身分証です。

 

前述したように運転免許証(Drivers License)を取るのであれば、こちらのIDは不要ですが、そもそも日本でも運転免許を持っていなかった、という方もいるかと思います。

そういった方は、Mass IDの取得がオススメです。


以下のようなシチュエーションで、運転免許証同様に身分証明のために利用できます

・ホテルのチェックイン時

・アルコール購入時

・金融口座開設時

・飛行機の国内線搭乗時

・特定の連邦政府関連施設への出入り時  等々

 

このほかにも、様々な場面で、名前を聞かれることがありますが、日本人の名前を伝えるのは結構大変です。(丁寧に伝えるときは、A for Apple、B for Boy、、、など)

正直、口頭で伝えるよりも、Mass IDを提示した方が早くてずっと正確です。

 

Mass IDの取得方法・必要書類

以下の2つのステップで、Mass IDを取得できます。手数料は25ドルです。

  1. ウェブで申し込み
  2. Registry of Motor Vehicles (RMV)の窓口にて手続き

 

アメリカ在住の私の場合、ウェブ申請時には、下記の書類の情報入力が必要でした。

Social Security Number 

・Form I-94 

・パスポート 

 

Mass IDのウェブ申し込みの流れ

本記事では、ウェブ申し込みの手順について紹介します。

申し込みは、こちらのページから行います。

https://www.mass.gov/how-to/apply-for-a-massachusetts-identification-card-mass-id

 

以下のホーム画面から、「Start your application online」をクリック

 

「We’ve never met」を選択し、「Continue」をクリック

 

ウェブ申請画面の入力方法

申請画面1:Get Ready

最初はただの確認画面なので、そのまま「Next」をクリック

 

申請画面2:Federally Compliant ID

「REAL ID Massachusetts License/ID」を選択し、「Next」をクリック

※Standard Massachusetts License/IDのほうが簡単に取得できますが、連邦政府のIDとして利用できないため不便です。たとえば、国内線のフライトに搭乗時に、Standard IDですと身分証明書として利用できません。

 

申請画面3:Identification Information

SSN番号、生年月日、氏名を入力し、「Next」をクリック

 

申請画面4:Residential Address

居住しているアパート等の住所を入力します。また、郵送物の送付先が家の住所と同じ場合は「Yes」を選択し、「Next」をクリック

 

申請画面5:Address Verification

入力したアドレスの確認ページです。確認後、「Next」をクリック

 

申請画面6:Voter Information

Voter Informationについては、アメリカ国籍がないと該当しませんので、「Do not use my information for voter registration」にチェック

上記回答により残りの質問への回答は不要になりますので、「Next」をクリック

 

申請画面7:Demographic Information

性別、目の色を選択します。身長をフィート・インチで入力します。

また、軍務はとくに該当しないので「No」、臓器提供の意思なども該当しないため「No」を選択しました。「Next」をクリック

 

申請画面8:Documentation

RMV訪問時に提示する本人証明の書類を選択します。基本的にはSocial Security Cardに加えて、マサチューセッツ州に居住していることを証明する書類が2種類必要です。私の場合、簡単に用意できる公共料金の請求書(Utility Bill)、クレジットカードの請求書(Credit Card Statement)を選択しました。渡米後すぐに申請したい場合は、賃貸契約書などのほうが良いかと思います。

また、法的な証明書類として「I-94」を選択しました。「Next」をクリック

 

申請画面9:SAVE Verification (Document Information)

I-94番号、パスポート番号・発行国・有効期限、氏名、生年月日などを入力し、「Next」をクリックします。SEVIS IDというのは学生ビザでアメリカに来ている場合に割り当てられる番号のようです。

 

申請画面10:Mandatory Questions

各質問に回答し、「Next」をクリックします。ご参考までに私の回答を記載します。

  • 過去10年でいずれかの州・国・管轄でライセンスを取得していますか?「No」(こちら「Yes」とすべきでした。RMVで手続きをしているときに「国外で運転免許証を保有しているか?」と聞かれたのは恐らくこのためです。)
  • 運転中に眼鏡あるいはコンタクトの着用が必要ですか?「Yes」
  • 眼鏡・コンタクト着用時に少なくとも20/40の視力(視力5)、120°の視野がありますか?「Yes」
  • 安全に運転することに支障をきたすような認知的、神経的、身体的またはその他の障害がありますか?「No」
  • 安全に運転することに支障をきたすような薬物治療を受けていますか?「No」
  • いずれかの州・国・管轄であなたの免許が失効等になっていますか?「No」

 

申請画面11:Certification of Applicant

入力情報が正しいことを誓います、といった内容なので選択し、「Next」をクリック

 

申請画面12:Fee Summary

申請料金は25ドルです。支払いはRMV訪問時に行います。確認後、「Next」をクリック

 

申請画面13:Summary

最終確認画面となります。入力した内容を確認し、問題なければ「Submit」をクリックし、申請完了です。

その後、Confirmation画面が表示されます。

RMV訪問時に申請情報を提示すると手続きがスムーズになりますので、「Printable View」をクリックし、印刷しましょう。

 

お疲れさまでした!

 

(おまけ)アメリカ生活のお役立ち情報

最後に、アメリカ生活のお役立ち情報をいくつか紹介します。インフレが加速するアメリカでは何をするにもお金が掛かりますが、いろいろなサービスをうまく活用することで余計な出費を抑えつつ、アメリカ生活を心行くまで楽しみましょう!

 

①おすすめのレンタカー (初回 30ドル の割引コードあり)

②おすすめのガソリン給油

③おすすめのフードデリバリー(初回注文時にコード入力で20ドル割引)

④おすすめのポイ活!(コードを入力して登録で500ポイント)

⑤おすすめの格安SIM!(下記リンクから登録で5GBプランを1カ月無料で継続)

⑥おすすめのクレジットカード

 

①おすすめのレンタカー (初回 30ドル の割引コードあり)

f:id:Maru_US:20211117111454p:plain

出典:Kyteホームページ

わたしは、旅行の際などによくレンタカーを利用しています。色々なレンタカーを試すうちに、日本にもないような画期的なサービスを提供している “Kyteレンタカー” に出会いました。

Kyteレンタカーでは他のレンタカー会社にはない下記のようなメリットがあります。 

・レンタカーの乗り捨てが可能(ただし、エリアが限られる)

・滞在中のホテルやアパートまで車を届けてくれる

・24時間オペレーターとチャット・電話でコンタクトできる

ETCカードが搭載されている

・返却時にガソリンを満タンにする必要がない

・レンタカーの返却場所も自分で指定できる

 

具体的な利用方法についても過去に記事がありますので是非ご参考いただけましたら幸いです。初回利用限定の30ドルの割引コードも載せており、日にちによっては驚くほどリーズナブルな価格でレンタカーができますよ!

割引コード:marucode777

 

maru-us.hatenablog.com

 

②おすすめのガソリン給油

アメリカでは日常生活や旅行先などでのクルマ移動が不可欠です。アメリカShell (Fuel Rewards)の無料会員になるだけで、毎回のガソリンの給油が 1ドル以上 安くなります。また、アメリカン航空マイレージ番号とリンクするとマイルも貯められます!

Shell (Fuel Rewards)の特典の詳細、登録方法、ガソリンの給油方法などについて別記事でまとめましたので、是非ご活用ください!

maru-us.hatenablog.com

 

③おすすめのフードデリバリー(初回注文時にコード入力で20ドル割引)

皆さんは、アメリカでUber Eatsを利用していますか?

Uber Eatsが近年オファーをはじめた「Uber One」のフリートライアルも利用すると、クーポンや無料デリバリーなどの特典で、お得に食事を楽しめます。

 

詳細は別記事にまとめています。

UberEatsで初回注文をする際に、以下のプロモーションコードを入力すると20ドル引きで食事を注文できます。よろしければお試しください!

コード:eats-czoeis0t29

maru-us.hatenablog.com

 

④おすすめのポイ活!(コードを入力して登録で500ポイント)

お買い物のレシートをスキャンするだけでポイントが貯まるFetchアプリのご紹介です。

Fetchアプリより

アメリカはコロナ回復後の物価高で、外食もガソリンも以前より高くなっています。

Fetchアプリを生活のルーティンに組み込めば、アメリカでちょっぴりお得に生活できます。

 

アプリをダウンロードして、日々のレシートをスキャンするだけで、ポイントが貯まります。

ポイントに応じて、スターバックスAmazonなどで使えるクレジットなどと交換することができます!

Fetchアプリより

さらに、1日1回ルーレットで追加ポイントを入手できます。

また、定期的にスペシャルオファーが配信され、条件を満たすことでボーナスポイントを入手することもできます。

私の場合、3カ月で10,000ポイント程度のペースで貯まっており、スタバなどを楽しんでいます!

 

下記の紹介コードを入力してアプリに登録すると500ポイントを入手できますので、ぜひアメリカでポイ活をはじめましょう!

紹介コード:KKWV26

 

⑤おすすめの格安SIM!(下記リンクから登録で5GBプランを1カ月無料で継続)

続いては、格安SIMのご紹介です。

MINTモバイルHPより

アメリカでは、ソーシャルセキュリティナンバーを入手して、クレジットヒストリーが貯まってくるまでは、実はケータイ電話の契約ができなかったりします。(日本でやっていたような、2年契約などで月々の携帯料金の割引を受けたり、家族割を受けたりといったベネフィットが受けられない)

 

ということで、多くの方がプリペイドSIMカードを購入して、日本から持ち込んだケータイにセットして使用するというケースが多いと思います。

 

ここで、どこのキャリアがお得なのか? という疑問が出てきます。

 

私の場合、最初はAT&T、Verizon、T-Mobileなどの主要キャリアのプリペイドカードを使用していたのですが、5GBでも1カ月で30ドル程度かかり、年間では360ドルにもなり馬鹿にならない金額になっていました。そのため、もっと安いキャリアがないかずっと探していました。

 

そして、しばらく経ったときに、Mintモバイルで出会いました!Mintモバイルは、T-Mobileの通信を使用した格安SIMを提供しています。Verizonなど古参キャリアと比べると、若干の電波の悪さを感じることもあるかもしれませんが、奥まった田舎にでも行かない限りは、圏外になる心配はありません。

 

通信容量によってプランが分かれており、5GBですと月々15ドルで済みます!(注:国内電話、テキストは無制限に使用できます)

AT&Tなどの主要キャリアのプリペイドSIMと比較すると、年間で100ドル以上抑えられるため大変助かっています。

MINTモバイルHPより

インターネットで申し込みを行うと、数日でSIMカードが郵送され、自分自身でアクチベーションすることで使用できます。YouTubeの動画で手順などの解説もありますし、手順自体はとても簡単でした!

 

なお、下記リンクから登録するとMINTモバイルで使用できる15ドルのクレジット(5GBプランを1カ月無料で継続)を入手できます。

安くて快適な格安SIMをお探しの方は、ぜひ一度使用してみてください!

MINTモバイルのお申込みはこちら

 

⑥おすすめのクレジットカード

アメリカ大手の銀行であるWells Fargoが発行している BILT MasterCard のご紹介です。色々試しましたが年会費無料のクレジットカードなら、個人的にはこれ一択です。

Biltホームページより

このクレジットカードは、他社のカードと比べても類を見ないトラベラー向けのベネフィットがいくつもあります。

 

BILT MasterCardの概要

年会費

無料

外貨取引手数料

なし(海外旅行もこれ1枚でOK)

ポイント還元

基本的に1ドル=1ポイント

ただし、外食3倍、トラベル2倍、その他1倍

ポイント利用方法

     アメリカン航空ユナイテッド航空へのマイル変換 (超お得! 1ポイント = 1マイル) ※アメリカン航空のマイルを1:1で変換できるのはBILT MasterCardのみ

-      マリオットホテル、ハイアットホテル等へのポイント変換 (お得! 1ポイント = 1ポイント

-      Amazonでの支払い

-      家賃減額

その他の特典

-      Lyft(タクシー)は5倍、月3回Lyftを利用すると5ドルのLyftクレジット(Lyftが5ドル割引になります)

-      毎月1日や祝日など:さらに2倍 (外食6倍、トラベル4倍、その他2倍)

-      毎月初めにミニゲームに参加すると抽選で家賃無料、ポイント獲得

注意点

-      JAL/ANAカードなどでクレジットスコアを貯めはじめて1年くらいしないと審査が通りにくい (私はやっていませんが、Wells Fargoの銀行口座を開設すると審査が通りやすくなるとか?)

 

アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを貯めてどうするの? と思われる方がいらっしゃるかもしれません。

 

実は、アメリカン航空JALとの提携が、ユナイテッド航空ANAと提携があるため、アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを使用して、間接的にJALANAのフライトチケットを購入できます

 

たとえば、アメリカン航空のマイルを7万マイル使用すると、アメリカ-日本間の直行便の往復エコノミーチケットを購入できます。アメリカ-日本間の直行便というのは、アメリカン航空JALコードシェア便となっていて実際にはJALのサービスが受けられます。つまり、アメリカン航空のマイルを使ってJALの航空券を購入しているようなものです。

 

1年間ふつうに使用しているだけで、日米国際線の直行便の往復エコノミーチケット(約3,000ドル相当)をアメリカン航空等のマイルで購入できてしまうほどに簡単にポイントがたまるので大変お得です!!

BILT Mastercardのお申込みページはこちら

 

 

インスタグラム、YouTubeもやっています。よろしければフォローをお願いします。

メインチャンネル(BostonKreme:アメリカ生活・旅行チャンネル)


www.youtube.com

 

サブチャンネル(BostonKremy:アメリカの釣りチャンネル)


www.youtube.com

 

[アメリカ] お得にガソリン給油・マイルも貯まる(Shell/ Fuel Rewards)

アメリカで、どこのガソリンスタンドで給油するか決めていますか?

 

アメリカではインフレが加速し、コロナ前までは1ガロンあたり2ドルを切っていたガソリンの給油価格が、コロナ後には1ガロン3~4ドル程度まで上昇しています。

 

以前までは、Google Mapで “Gas Station” などと検索し、その都度、安くすみそうなガソリンスタンドで給油していました。 そのため、特定のガソリンスタンドで給油しつづけることはありませんでした。

 

一方で、同じ会社のガソリンスタンドに固定すれば、会員サービスなどでさらにお得にガソリンを給油できるかも? と想像はしていましたが、沢山ありすぎてどこがいいか正直よく分かりませんでした。(Mobil、76、Sunoco、Speedway、Citgoなど)

 

アメリカ生活をしばらくしているうちに、Shellの無料会員サービスがとても充実していることを知り、それ以来、Shellを利用しつづけています。

 

本記事では、Shellのメンバーシップが、具体的にどういった理由でお得なのか紹介したいと思います。

 

Shellとは

Shell シェルは70か国以上でグローバル展開している、エネルギーおよび石油化学企業グループです。日本でもガソリンスタンドがあるので見覚えがあるという方が多いのではないでしょうか。

 

わたしがShellを選ぶ理由

以下のようなメリット、デメリットを踏まえて、わたしはShellを選びました。

 

メリット

アメリカ中どこにでもある

Shellはグローバル展開しているだけあって、アメリカ国内においても地域的な偏りなどはなく、広く分布している印象があります。そのため、たとえば旅行先などでもShellでガソリンを給油でき、アメリカ中どこにいても効率よくベネフィットが得られます

 

②無料会員になるだけで多くの特典が得られる

Shellは、無料会員になるだけで多くの特典が得られます。ベネフィットを得るためにクレジットカード作成が必要な場合がありますが、Shellでは無料会員になるだけでOKです。(クレジットカードを作成すればさらにお得ではありますが)

 

③ガソリンを給油するたびにアメリカン航空のマイル(AAdvantageマイル)がたまる

個人的にはこれが一番うれしい特典でした。1ガロン給油するごとにアメリカン航空のマイルが3マイルずつ貯まりますアメリカン航空のマイルは、JALの日米線の航空券を予約するのに使えるため、ガソリンを給油するだけでマイルが貯まるのは有難いです。

 

デメリット

①Shellが一番安いわけではない

ガソリン料金だけに注目すると、Shellは、一番安いわけではありません。感覚的には高すぎず、安すぎず、全体の中間くらいの価格という印象です。とくに、ローカルのガソリンスタンド(全米展開していない)の料金は頭ひとつ抜けて安いことが多いです。

 

②会員登録等の仕組みがわかりにくい

Shellのガソリンスタンドで無料会員サービスの存在を知ったものの、ガソリンスタンドの店員に聞いても詳細を知らず、入会方法等がよく分かりませんでした。また、ポイントカードがあるようなのですが、どこで入手できるのかよく分かりませんでした。(アプリ決済できるので、結局、カード不要でした)

 

③Shellのクレジットカードの恩恵が少ない

Shellのクレジットカードを作ると、さらに安く給油できるようになります。ただし、それ以外では、外食や旅行利用時のポイント倍率がそこまで高いわけでもなく、あまりクレジットカードを作るメリットがなさそうです。

 

アメリカShellへの会員登録について(無料)

アメリカShellはFuel Rewards program と提携しており、Shellというよりも、Fuel Rewardsに会員登録することになります。

そして、Fuel Rewardsに会員登録することで、Shellでガソリンを安く入れられたりするイメージです。

 

登録方法

こちらのページから無料で登録できます。

1. Join Nowをクリック

Fuel Rewards@より

2. 情報を入力する (登録完了メールが届く)

アメリカShellの無料会員サービスについて

Shellの無料会員には、シルバー、ゴールド、プラチナの3種類の会員ランクがあり、Shellでガソリンを給油することで会員ランクが上がっていき、プラチナ会員になると毎回1ガロンあたり10セント安く給油ができます。(感覚的には、1回給油すると15ガロンくらいなので、プラチナ会員だと毎回1.5ドルくらい安くなります)

 

なお、無料の会員登録すると、ゴールド会員からスタートになります。

会員ランクは4半期ごと(3カ月間ごと)に、前半期の給油回数に応じて判定されます。

例えば、下表にあるように、Q1 (1/1~3/31までの3カ月間)の会員ランクは、前半期Q4 (10/1~12/31)までの給油回数が、6回以上ならゴールド会員、12回以上ならプラチナ会員になります。

 

現在の会員ステータスと、給油回数は、パソコンからFuel Rewardsのページにログイン後のホーム画面で確認できます。(注:Current Reward Balanceが$0.00/galになっていますが気にしないでください。後ほど紹介するマイル変換モードに切り替えているため、このような表示になっています)

 

ちなみに皆さんは、大体どのくらいのペースで給油していますか?

わたしの場合、2週に1回は給油をするため、3カ月間で6回、つまりゴールド会員になるケースが多いです。プラチナ会員となると平均的に週1回のペースでの給油となるため、プラチナ会員まで到達することは稀です。(クルマで長距離旅行をするときは、プラチナ会員になることも)

 

それ以外の特典も盛りだくさん

前述の、ガソリン給油時のディスカウント以外にも、Fuel Rewardsが多くの特典をオファーしています。

 

①4回給油で次回5セント/gal オフ

1カ月間で4回給油すると、次回さらに5セント/galオフになります。(なお、1回ごとの給油が10ガロン以上でないといけません)

 

ゴールド会員なら、すでに毎回5セント/galオフなので、そこに追加で割引がかかるので、次回の給油時は10セント/galオフになります。

1ヶ月間に4回も給油しないという人も多いと思いますが、クルマでの長距離旅行時などに、この条件を満たせる場合もあるかと思います。

 

②Fuel Rewardsの提携ショップ、レストランの利用で追加割引あり

Fuel Rewardsには、多くの提携ショップ、レストランがあります。これらのショップ等を利用すると、さらに給油時の割引を得ることができます。1回で条件を満たせることもあれば、提携レストランで合計50ドル利用するたびに10セント/galオフになる、といったプログラムもあります。

 

特に事前エントリーなどは不要で、Fuel Rewardsで登録済みのクレジットカードで普段通り生活しているだけでOKです。

 

アメリカン航空のマイル(AAdvantageマイル)が貯まる

個人的にはこの特典が一番うれしいです。

Fuel Rewardsはアメリカン航空と提携しており、Shellでガソリンを給油することでアメリカン航空のAAdvantageマイルを貯められます。1ガロンごとに3マイル貯まります。そのため、1回の給油で10~15ガロン(30-45マイル)ほど貯めることができます。

 

アメリカン航空のマイルを貯めてどうするの? と思われる方がいらっしゃるかもしれません。

アメリカン航空JALと提携しており、アメリカン航空のマイルを使用して、間接的にJALのフライトチケットを購入できます。

 

たとえば、アメリカン航空のマイルを35,000マイル使用すると、アメリカ-日本間の直行便の片道エコノミーチケット(約1,500ドル相当)を購入できます。アメリカ-日本間の直行便というのは、アメリカン航空JALコードシェア便となっていて実際にはJALのサービスが受けられます。つまり、アメリカン航空のマイルを使ってJALの航空券を購入しているようなものです。

 

もちろん、ガソリンの給油により貯まるマイルだけで、35,000マイルを貯めるのは気が遠くなりますが、クレジットカードなどで並行してマイルを貯めることで、1年間に7万マイル以上を貯めることはできます。

本記事の最後に紹介するBILT MasterCardを利用すると、かなりの速度でアメリカン航空のマイルを貯められます。年会費無料で、家賃の支払いでも手数料なしでポイントを貯められる上に、貯まったポイントをアメリカン航空のAAdvantageマイルに 1 : 1のレートで変換することができます。

 

しかしながら、こちらの特典を選択すると、シルバー、ゴールド、プラチナ会員のベースの割引が利用できなくなってしまう点に注意が必要です。(プラチナ会員だと本来であれば毎ガロン10セントオフになるはずですが、マイル交換に切り替えると、このベースの割引が無くなります)

そのため、こちらはアメリカン航空のAAdvantageマイルを貯めたい方のためのプログラムです。

 

アメリカン航空のマイルのリンク方法

下記のような流れでアメリカン航空のマイル交換の設定をすることができます。

 

1. 「Fuel Rewards AAdvantage」などとウェブ検索し、下記ページを開く

2. 「Link Account」をクリック

 

3.「link card or account」をクリック。ちなみに、ポイントカードを持っていないとリンクできないと思ったのですが、ウェブでリンクできるためカード不要でした。

 

4. リンクの対象として「American Airlines」を選択

5. AAdvantageのマイレージ番号を入力

6.「私はロボットではありません」をチェックし、「add card」をクリック

7. Loyalty Cards And Accountsに、American Airlinesのリンク情報が表示され、リンク完了(表示まで数日かかったかもしれません)

 

8. Fuel Rewardsのスマホアプリをダウンロードし、マイルを貯める設定に切り替える(完了)

 

アプリを使用してガソリンを給油する方法

実際にガソリンを給油する際には、アプリをダウンロードしておくと便利です。

 

アプリを使用して給油する際には、Shellの各スタンドの上部に記載されている番号(Pump番号)を確認しておきましょう。

 

Shellアプリを使用してPump番号を入力し、アプリ決済します。

  1. ホーム画面の下部(Shellロゴマーク)をクリック
  2. 「Pay at the pump」をクリック
  3. Pump numberを手入力し、「Select Pump」をクリック
  4. スマホの現在地から今いるガソリンスタンドが自動的に表示されるので、そのまま支払いを進める(近距離しか認識しないので、他のガソリンスタンドが間違えて認識されることはまずない)
  5. スタンドの表示画面で、「給油ポンプを手に取り、ガソリンの種類を選択する」ように指示があるので、いつも通りガソリンを給油する
  6. eReceiptなのでレシート等はなく終了

 

(おまけ)アメリカ生活のお役立ち情報

最後に、アメリカ生活のお役立ち情報をいくつか紹介します。インフレが加速するアメリカでは何をするにもお金が掛かりますが、いろいろなサービスをうまく活用することで余計な出費を抑えつつ、アメリカ生活を心行くまで楽しみましょう!

 

◎おすすめのレンタカー (初回 30ドル の割引コードあり)

◎おすすめのフードデリバリー(初回注文時にコード入力で20ドル割引)

◎おすすめのポイ活!(コードを入力して登録で500ポイント)

◎おすすめの格安SIM!(下記リンクから登録で5GBプランを1カ月無料で継続)

◎おすすめのクレジットカード

 

おすすめのレンタカー (初回 30ドル の割引コードあり)

f:id:Maru_US:20211117111454p:plain

出典:Kyteホームページ

わたしは、旅行の際などによくレンタカーを利用しています。色々なレンタカーを試すうちに、日本にもないような画期的なサービスを提供している “Kyteレンタカー” に出会いました。

Kyteレンタカーでは他のレンタカー会社にはない下記のようなメリットがあります。 

・レンタカーの乗り捨てが可能(ただし、エリアが限られる)

・滞在中のホテルやアパートまで車を届けてくれる

・24時間オペレーターとチャット・電話でコンタクトできる

ETCカードが搭載されている

・返却時にガソリンを満タンにする必要がない

・レンタカーの返却場所も自分で指定できる

 

具体的な利用方法についても過去に記事がありますので是非ご参考いただけましたら幸いです。初回利用限定の30ドルの割引コードも載せており、日にちによっては驚くほどリーズナブルな価格でレンタカーができますよ!

割引コード:marucode777

 

maru-us.hatenablog.com

 

おすすめのフードデリバリー(初回注文時にコード入力で20ドル割引)

皆さんは、アメリカでUber Eatsを利用していますか?

Uber Eatsが近年オファーをはじめた「Uber One」のフリートライアルも利用すると、クーポンや無料デリバリーなどの特典で、お得に食事を楽しめます。

 

詳細は別記事にまとめています。

UberEatsで初回注文をする際に、以下のプロモーションコードを入力すると20ドル引きで食事を注文できます。よろしければお試しください!

コード:eats-czoeis0t29

maru-us.hatenablog.com

 

おすすめのポイ活!(コードを入力して登録で500ポイント)

お買い物のレシートをスキャンするだけでポイントが貯まるFetchアプリのご紹介です。

Fetchアプリより

アメリカはコロナ回復後の物価高で、外食もガソリンも以前より高くなっています。

Fetchアプリを生活のルーティンに組み込めば、アメリカでちょっぴりお得に生活できます。

 

アプリをダウンロードして、日々のレシートをスキャンするだけで、ポイントが貯まります。

ポイントに応じて、スターバックスAmazonなどで使えるクレジットなどと交換することができます!

Fetchアプリより

さらに、1日1回ルーレットで追加ポイントを入手できます。

また、定期的にスペシャルオファーが配信され、条件を満たすことでボーナスポイントを入手することもできます。

私の場合、3カ月で10,000ポイント程度のペースで貯まっており、スタバなどを楽しんでいます!

 

下記の紹介コードを入力してアプリに登録すると500ポイントを入手できますので、ぜひアメリカでポイ活をはじめましょう!

紹介コード:KKWV26

 

おすすめの格安SIM!(下記リンクから登録で5GBプランを1カ月無料で継続)

続いては、格安SIMのご紹介です。

MINTモバイルHPより

アメリカでは、ソーシャルセキュリティナンバーを入手して、クレジットヒストリーが貯まってくるまでは、実はケータイ電話の契約ができなかったりします。(日本でやっていたような、2年契約などで月々の携帯料金の割引を受けたり、家族割を受けたりといったベネフィットが受けられない)

 

ということで、多くの方がプリペイドSIMカードを購入して、日本から持ち込んだケータイにセットして使用するというケースが多いと思います。

 

ここで、どこのキャリアがお得なのか? という疑問が出てきます。

 

私の場合、最初はAT&T、Verizon、T-Mobileなどの主要キャリアのプリペイドカードを使用していたのですが、5GBでも1カ月で30ドル程度かかり、年間では360ドルにもなり馬鹿にならない金額になっていました。そのため、もっと安いキャリアがないかずっと探していました。

 

そして、しばらく経ったときに、Mintモバイルで出会いました!Mintモバイルは、T-Mobileの通信を使用した格安SIMを提供しています。Verizonなど古参キャリアと比べると、若干の電波の悪さを感じることもあるかもしれませんが、奥まった田舎にでも行かない限りは、圏外になる心配はありません。

 

通信容量によってプランが分かれており、5GBですと月々15ドルで済みます!(注:国内電話、テキストは無制限に使用できます)

AT&Tなどの主要キャリアのプリペイドSIMと比較すると、年間で100ドル以上抑えられるため大変助かっています。

MINTモバイルHPより

インターネットで申し込みを行うと、数日でSIMカードが郵送され、自分自身でアクチベーションすることで使用できます。YouTubeの動画で手順などの解説もありますし、手順自体はとても簡単でした!

 

なお、下記リンクから登録するとMINTモバイルで使用できる15ドルのクレジット(5GBプランを1カ月無料で継続)を入手できます。

安くて快適な格安SIMをお探しの方は、ぜひ一度使用してみてください!

MINTモバイルのお申込みはこちら

 

おすすめのクレジットカード

アメリカ大手の銀行であるWells Fargoが発行している BILT MasterCard のご紹介です。色々試しましたが年会費無料のクレジットカードなら、個人的にはこれ一択です。

Biltホームページより

このクレジットカードは、他社のカードと比べても類を見ないトラベラー向けのベネフィットがいくつもあります。

 

BILT MasterCardの概要

年会費

無料

外貨取引手数料

なし(海外旅行もこれ1枚でOK)

ポイント還元

基本的に1ドル=1ポイント

ただし、外食3倍、トラベル2倍、その他1倍

ポイント利用方法

     アメリカン航空ユナイテッド航空へのマイル変換 (超お得! 1ポイント = 1マイル) ※アメリカン航空のマイルを1:1で変換できるのはBILT MasterCardのみ

-      マリオットホテル、ハイアットホテル等へのポイント変換 (お得! 1ポイント = 1ポイント

-      Amazonでの支払い

-      家賃減額

その他の特典

-      Lyft(タクシー)は5倍、月3回Lyftを利用すると5ドルのLyftクレジット(Lyftが5ドル割引になります)

-      毎月1日や祝日など:さらに2倍 (外食6倍、トラベル4倍、その他2倍)

-      毎月初めにミニゲームに参加すると抽選で家賃無料、ポイント獲得

注意点

-      JAL/ANAカードなどでクレジットスコアを貯めはじめて1年くらいしないと審査が通りにくい (私はやっていませんが、Wells Fargoの銀行口座を開設すると審査が通りやすくなるとか?)

 

アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを貯めてどうするの? と思われる方がいらっしゃるかもしれません。

 

実は、アメリカン航空JALとの提携が、ユナイテッド航空ANAと提携があるため、アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを使用して、間接的にJALANAのフライトチケットを購入できます

 

たとえば、アメリカン航空のマイルを7万マイル使用すると、アメリカ-日本間の直行便の往復エコノミーチケットを購入できます。アメリカ-日本間の直行便というのは、アメリカン航空JALコードシェア便となっていて実際にはJALのサービスが受けられます。つまり、アメリカン航空のマイルを使ってJALの航空券を購入しているようなものです。

 

1年間ふつうに使用しているだけで、日米国際線の直行便の往復エコノミーチケット(約3,000ドル相当)をアメリカン航空等のマイルで購入できてしまうほどに簡単にポイントがたまるので大変お得です!!

BILT Mastercardのお申込みページはこちら

 

 

インスタグラム、YouTubeもやっています。よろしければフォローをお願いします。

メインチャンネル(BostonKreme:アメリカ生活・旅行チャンネル)


www.youtube.com

 

サブチャンネル(BostonKremy:アメリカの釣りチャンネル)


www.youtube.com

 

UberOne 活用術、 アメリカのUberEatsでお得に食事を楽しむ方法

UberEatsホームページより

アメリカで、外食の料金が高いと感じたことはありませんか?

税金やチップを含めると、ランチでも20ドル(約3,000円)、ディナーで40ドル(約6,000円)くらい掛かることもよくあります。

 

アメリカに来たばかりの頃は、わたしも毎回の外食の料金が高いと感じてしまい、日本にいた頃と比べると外食の頻度が減りました。ただ、渡米後しばらくしてUberOneの存在を知ってからは、定期的にレストランの食事を楽しめるようになりました!

 

本記事では、UberOneの概要と、クーポンの種類・その内容などについて紹介したいと思います。

 

また、アメリカではじめてUberEatsを利用する人向けに、初回注文時に入力すると20ドル割引きになるプロモーションコードを載せていますので、ぜひお試しください!

コード:eats-czoeis0t29

(→使用方法は、本記事の後半で)

 

UberEatsについて

多くの人はすでにご存じかと思いますが、UberEatsは、自宅や職場など好きなところに料理を配達してくれるフードデリバリーサービスです。 Web上、スマホアプリから注文でき、最近では利用者も爆発的に増えています。 街中で配達中のバイクや自転車を見かけた人も多いのではないでしょうか。

 

UberOneについて

UberEatsホームページより

2021年の年末くらいからUberEatsがオファーをはじめた、有料の会員サービスです。

会費は月会費9.99ドル、もしくは年会費99.99ドルです。

 

元々は、EatsPassというサブスクがありましたが、料金はそのままに対応サービスが少し拡大してUberOneになりました。そして、一つのサブスクで料理配達の「UberEats」とタクシー配車の「Uber」両方の特典を受けられるようになりました。

 

定期的に配信されるクーポンを利用すると、食事やタクシーをお得に利用できるようになります。

今なら無料の3カ月間のフリートライアルがあります。

 

UberOneのクーポンの種類とその内容

つづいて、クーポンの種類とその内容について紹介します。

なお、UberOneはまだ始まって数年のサービスのため、クーポンの内容がちょこちょこ変わります。本記事では、私が持っていたクーポン(2023年12月時点)を紹介しますので参考程度にしていただけますと幸いです。

 

UberEatsのクーポン(フードデリバリー)

以下のスクショは、私が現在持っているクーポンです。基本的に、税込みで25ドル以上のときに利用できるクーポンです。

フードデリバリー限定で40% off (最大で $15 off)になるクーポンや、デリバリー・ピックアップどちらでも対象となる$5 offクーポンなどがあります。

 

つぎに、実際の注文時の会計画面も紹介します。左右ともに「40% off (up to $15)」 クーポンを使用しました。

合計金額に注目すると、もともとの税抜き料金(Subtotal)よりも安くなっており、大きな割引を得られていることが分かります。

 

なお、クーポン以外にも、UberOne会員は、デリバリー料金(Delivery Fee)が無料になります。さらに、会員割引(Membership Benefit)が得られます。

 

月に数回利用するだけで、UberOneの月額料金(9.99ドル)を上回るディスカウントを簡単に得られるため、とてもオススメです!

 

なお、Uberのクーポン(タクシー)も利用できます。基本的に、50ドル以上のRideの際に適用できる割引クーポンとなっているようです。私の場合、1回の乗車料金が50ドル以上になることは基本的にないため、クーポンの恩恵を受けたことがありません。今後、もう少し利用しやすいクーポンが登場するといいですね。

 

UberOneの登録方法・解除方法

登録方法

UberEatsのアプリからUberOneを登録する方法は以下の通り。

  1. アプリをダウンロードする(①)
  2. アプリを開いて、Accountタブ(②)をクリック
  3. Uber One(③)をクリック
  4. Your Plan (Monthly $9.99もしくはYearly $99.99)、支払いに使用するクレジットカード情報を入力し、Try for free(④)をクリック

 

解約方法

UberEatsのアプリからUberOneを解約する方法は以下の通り。

  1. アプリを開いて、Accountタブ(①)をクリック
  2. Uber One(②)をクリック
  3. Manage membership(③)をクリック
  4. End membership(④)をクリック
  5. 解約理由を選択し、Continue(⑤)をクリック

 

UberOneのコツ・注意点

UberEatsの初回注文時に20ドル割引きで食事を楽しむ

UberEatsで初回注文をする際に、以下のコードを入力すると20ドル引きで食事を注文できます(税込み25ドル以上の注文時)。 UberOneの3カ月フリートライアルも組み合わせると、大幅な割引が期待できますので是非ご利用ください。

コード:eats-czoeis0t29

  • 会計時にAdd Promotion Codeを選択する
  • 上記コードを手入力する

 

日本から持ってきた携帯電話で、アメリカでUberEatsを利用するなら地域の設定を変更する

日本から持ってきた携帯電話は、デフォルトで地域が日本になっています。その状態で、アメリカでUberEatsアプリを開くと、アメリカのレストランがうまく表示されないことがあります。その場合は、携帯の地域情報をアメリカに変更しましょう。

 

フリートライアルだけ楽しむ場合は解約を忘れずに

フリートライアルを満喫したあと解約したい場合は、無料期間内に解約手続きをすることを忘れないようにしましょう。

仮に、期限を過ぎて会費が発生してしまったという場合でも、早めにカスタマーセンターに問い合わせしてみましょう。期限を過ぎてから、UberOne特典(クーポンや配達料無料など)を一切利用していなければ、会費を免除してもらえる可能性があります。(アメリカは交渉社会)

 

フリートライアルは初回だけではないかもしれない

アメリカのこうしたサービスでよくあることなのですが、初回のフリートライアルで解約し、しばらくするとまたフリートライアルが利用可能になることがあります。

わたしは、初回3カ月間のフリートライアルのあと半年ほどすると、また1カ月間のフリートライアルが可能になっていました。途中、一旦休憩したいひとには向いているかもしれません。

 

Uber Eats利用時のチップに正解はない

アメリカでは何かとサービスに対してチップを支払う習慣があります。レストランで食事をすれば、15-20%くらいのチップを支払うことが多いです。

UberEatsではどうでしょうか。これについては、正解はないと思っているのですが、少なくともレストランに対しては、何もサービスを受けていないので支払う必要はないと考えています。

支払うのは、配達員に対してです。

 

配達員に対してはチップを支払うべきなのでしょうか。他の方のブログの情報によれば、全体の8~9割くらいの頻度で配達員はチップをもらっているようです。配達員の給料がチップを前提に低く設定されているであろうということを考慮すると、全く支払わないのは気が引けるかもしれません。

 

個人的には、配達時間や距離などの手間、注文額にもよると思いますが、毎回15~20%支払うのは多いと感じます。実際には、1ドル・2ドル・5ドルなどと固定額を支払うケースが多いようで、中でも2ドル、5ドルが多いそうです。どの額がいいという意見はないのですが、固定額のほうが納得感があります。

 

UberEatsのメニューの料金が、レストランのメニューの料金より高い場合あり

フードデリバリーでは、基本的にレストランに対してチップを支払わない人が多いためだと思いますが、UberEats上でのメニューの金額が高く設定されているケースがあります。頻度はそこまで高くないです。大体は同じです。

フードデリバリーの方が安く済むからUberEatsを利用しているけれど、逆に高くなるならレストランで食べたい、という方もいるかもしれません。

 

(おまけ)アメリカ生活のお役立ち情報

最後に、アメリカ生活のお役立ち情報をいくつか紹介します。インフレが加速するアメリカでは何をするにもお金が掛かりますが、いろいろなサービスをうまく活用することで余計な出費を抑えつつ、アメリカ生活を心行くまで楽しみましょう!

 

◎おすすめのレンタカー (初回 30ドル の割引コードあり)

◎おすすめのガソリン給油

◎おすすめのポイ活!(コードを入力して登録で500ポイント)

◎おすすめの格安SIM!(下記リンクから登録で5GBプランを1カ月無料で継続)

◎おすすめのクレジットカード

 

おすすめのレンタカー (初回 30ドル の割引コードあり)

f:id:Maru_US:20211117111454p:plain

出典:Kyteホームページ

わたしは、旅行の際などによくレンタカーを利用しています。色々なレンタカーを試すうちに、日本にもないような画期的なサービスを提供している “Kyteレンタカー” に出会いました。

Kyteレンタカーでは他のレンタカー会社にはない下記のようなメリットがあります。 

・レンタカーの乗り捨てが可能(ただし、エリアが限られる)

・滞在中のホテルやアパートまで車を届けてくれる

・24時間オペレーターとチャット・電話でコンタクトできる

ETCカードが搭載されている

・返却時にガソリンを満タンにする必要がない

・レンタカーの返却場所も自分で指定できる

 

具体的な利用方法についても過去に記事がありますので是非ご参考いただけましたら幸いです。初回利用限定の30ドルの割引コードも載せており、日にちによっては驚くほどリーズナブルな価格でレンタカーができますよ!

割引コード:marucode777

 

maru-us.hatenablog.com

 

おすすめのガソリン給油

アメリカでは日常生活や旅行先などでのクルマ移動が不可欠です。アメリカShell (Fuel Rewards)の無料会員になるだけで、毎回のガソリンの給油が 1ドル以上 安くなります。また、アメリカン航空マイレージ番号とリンクするとマイルも貯められます!

Shell (Fuel Rewards)の特典の詳細、登録方法、ガソリンの給油方法などについて別記事でまとめましたので、是非ご活用ください!

maru-us.hatenablog.com

 

おすすめのポイ活!(コードを入力して登録で500ポイント)

お買い物のレシートをスキャンするだけでポイントが貯まるFetchアプリのご紹介です。

Fetchアプリより

アメリカはコロナ回復後の物価高で、外食もガソリンも以前より高くなっています。

Fetchアプリを生活のルーティンに組み込めば、アメリカでちょっぴりお得に生活できます。

 

アプリをダウンロードして、日々のレシートをスキャンするだけで、ポイントが貯まります。

ポイントに応じて、スターバックスAmazonなどで使えるクレジットなどと交換することができます!

Fetchアプリより

さらに、1日1回ルーレットで追加ポイントを入手できます。

また、定期的にスペシャルオファーが配信され、条件を満たすことでボーナスポイントを入手することもできます。

私の場合、3カ月で10,000ポイント程度のペースで貯まっており、スタバなどを楽しんでいます!

 

下記の紹介コードを入力してアプリに登録すると500ポイントを入手できますので、ぜひアメリカでポイ活をはじめましょう!

紹介コード:KKWV26

 

おすすめの格安SIM!(下記リンクから登録で5GBプランを1カ月無料で継続)

続いては、格安SIMのご紹介です。

MINTモバイルHPより

アメリカでは、ソーシャルセキュリティナンバーを入手して、クレジットヒストリーが貯まってくるまでは、実はケータイ電話の契約ができなかったりします。(日本でやっていたような、2年契約などで月々の携帯料金の割引を受けたり、家族割を受けたりといったベネフィットが受けられない)

 

ということで、多くの方がプリペイドSIMカードを購入して、日本から持ち込んだケータイにセットして使用するというケースが多いと思います。

 

ここで、どこのキャリアがお得なのか? という疑問が出てきます。

 

私の場合、最初はAT&T、Verizon、T-Mobileなどの主要キャリアのプリペイドカードを使用していたのですが、5GBでも1カ月で30ドル程度かかり、年間では360ドルにもなり馬鹿にならない金額になっていました。そのため、もっと安いキャリアがないかずっと探していました。

 

そして、しばらく経ったときに、Mintモバイルで出会いました!Mintモバイルは、T-Mobileの通信を使用した格安SIMを提供しています。Verizonなど古参キャリアと比べると、若干の電波の悪さを感じることもあるかもしれませんが、奥まった田舎にでも行かない限りは、圏外になる心配はありません。

 

通信容量によってプランが分かれており、5GBですと月々15ドルで済みます!(注:国内電話、テキストは無制限に使用できます)

AT&Tなどの主要キャリアのプリペイドSIMと比較すると、年間で100ドル以上抑えられるため大変助かっています。

MINTモバイルHPより

インターネットで申し込みを行うと、数日でSIMカードが郵送され、自分自身でアクチベーションすることで使用できます。YouTubeの動画で手順などの解説もありますし、手順自体はとても簡単でした!

 

なお、下記リンクから登録するとMINTモバイルで使用できる15ドルのクレジット(5GBプランを1カ月無料で継続)を入手できます。

安くて快適な格安SIMをお探しの方は、ぜひ一度使用してみてください!

MINTモバイルのお申込みはこちら

 

おすすめのクレジットカード

アメリカ大手の銀行であるWells Fargoが発行している BILT MasterCard のご紹介です。色々試しましたが年会費無料のクレジットカードなら、個人的にはこれ一択です。

Biltホームページより

このクレジットカードは、他社のカードと比べても類を見ないトラベラー向けのベネフィットがいくつもあります。

 

BILT MasterCardの概要

年会費

無料

外貨取引手数料

なし(海外旅行もこれ1枚でOK)

ポイント還元

基本的に1ドル=1ポイント

ただし、外食3倍、トラベル2倍、その他1倍

ポイント利用方法

     アメリカン航空ユナイテッド航空へのマイル変換 (超お得! 1ポイント = 1マイル) ※アメリカン航空のマイルを1:1で変換できるのはBILT MasterCardのみ

-      マリオットホテル、ハイアットホテル等へのポイント変換 (お得! 1ポイント = 1ポイント

-      Amazonでの支払い

-      家賃減額

その他の特典

-      Lyft(タクシー)は5倍、月3回Lyftを利用すると5ドルのLyftクレジット(Lyftが5ドル割引になります)

-      毎月1日や祝日など:さらに2倍 (外食6倍、トラベル4倍、その他2倍)

-      毎月初めにミニゲームに参加すると抽選で家賃無料、ポイント獲得

注意点

-      JAL/ANAカードなどでクレジットスコアを貯めはじめて1年くらいしないと審査が通りにくい (私はやっていませんが、Wells Fargoの銀行口座を開設すると審査が通りやすくなるとか?)

 

アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを貯めてどうするの? と思われる方がいらっしゃるかもしれません。

 

実は、アメリカン航空JALとの提携が、ユナイテッド航空ANAと提携があるため、アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを使用して、間接的にJALANAのフライトチケットを購入できます

 

たとえば、アメリカン航空のマイルを7万マイル使用すると、アメリカ-日本間の直行便の往復エコノミーチケットを購入できます。アメリカ-日本間の直行便というのは、アメリカン航空JALコードシェア便となっていて実際にはJALのサービスが受けられます。つまり、アメリカン航空のマイルを使ってJALの航空券を購入しているようなものです。

 

1年間ふつうに使用しているだけで、日米国際線の直行便の往復エコノミーチケット(約3,000ドル相当)をアメリカン航空等のマイルで購入できてしまうほどに簡単にポイントがたまるので大変お得です!!

BILT Mastercardのお申込みページはこちら

 

 

インスタグラム、YouTubeもやっています。よろしければフォローをお願いします。

メインチャンネル(BostonKreme:アメリカ生活・旅行チャンネル)


www.youtube.com

 

サブチャンネル(BostonKremy:アメリカの釣りチャンネル)


www.youtube.com

【実践編】アメリカでの路駐違反を回避するためのポイントとは?

 

アメリカでは、住宅街や街中で路上駐車(路駐)ができる場所があります。路駐は、一般的に駐車場よりも安いためとても便利です。

 

その一方で、路駐を制限する道路標識Road Signは複雑で、渡米してきたばかりの人にとっては暗号そのもの。この記事をご覧の皆さんのなかにも、ロードサインの見方がよく分からず、違反チケットを置かれてしまった、、、という方がいらっしゃるかもしれません。

 

しかも、州の運転者マニュアル(Driver’s Manual)を見ても、路駐に関する各標識について、あまり細かい説明が書いていなかったりします。

 

本記事では、私自身のアメリカ生活を通して学んだ、駐停車のロードサインに関する知識・注意点を共有したいと思います。なお、私自身の経験に基づいて書いていますので、こちらの記事はあくまで皆さんの参考程度にしていただき、ご自身でも各州のルールをご確認お願いいたします。

 

知っておきたいロードサイン(各種)

Parking Meter Limitサイン

ダウンタウン周辺などでよく見かけるParking Meter Limitです。個人的には、このロードサインが一番分かりにくかったです。

多くの方が、「午前8時から午後8時までで、最長2時間まで駐車できる」、ということは理解できると思います。

また、矢印 (⇔)について、アメリカのロードサインでは、適用範囲が細かく指定されています。範囲を指定する際に矢印(→、↔、←)が使用されています。

それでは、ここで下記2つ質問です。皆さんご存じでしょうか?

  1. Except Sundayって何でしょうか?
  2. 午前8時~午後8時の時間帯以外はどうなるのでしょうか?

正解は、

  1. 日曜日は無料で駐車OK
  2. 午前8時~午後8時以外の時間帯はこのロードサインから判断できないため、他の標識がないか確認する必要がある (少なくとも、駐車OKと解釈するのは危ない)

すごい分かりにくいですよね。つまり、

  • 月曜日~土曜日は、午前8時~午後8時まで最大2時間まで駐車できますが、それ以外の時間帯は、他のロードサインがあるはずなので探しましょう。
  • 日曜日は、時間に制限なく駐車できます。

 

No Stopping (No Parking、No Standing) サイン

 

次はこちら、No Stoppingサインです。

No Stopping, No Parking, No Standingの3種類の違いについては、よくブログなどでも記事になっているところですが、以下のような違いになっています。

標識

荷物や商品の積み下ろし

(運転席を離れてOK)

来客の送迎

(運転席を離れてはいけない)

No Parking

No Standing

×

No Stopping

×

×

 

違反した場合は、最悪Towing(トーイング)され、レッカー車で撤去されます。(参考:マサチューセッツ州での違反金:90ドル、レッカー代金:100ドル程度)

さらに、このNo Stoppingサインは追加情報があります。皆さんご存じでしょうか?

  1. No Stopping 8am-8pm
  2. Except Sat. & Sun.

正解は、

1:8am-8pmはNo Stoppingだけど、それ以外の時間帯は、このロードサインから判断できないため、他の標識がないか確認する必要がある (少なくとも、駐車OKと解釈するのは危ない)

2:土曜日、日曜日は無料で駐車OK

です。

単純に、No Stoppingと書いてあったら、「一律駐車しちゃダメなんだよね?」と思いきや、正しく理解すると、タイミング次第では駐車OKだったりもして、駐車場が見つけにくいダウンタウンエリアなどでは役立ちます。

 

Handicappedサイン

次はこちら、Handicappedサインです。Handicappedの証書がある場合は駐車できますが、そうでない場合は駐車できません。

このサインの場合は、時間制限がなく、このサインが常時適用されます。

違反した場合は、最悪Towing(トーイング)され、レッカー車で撤去されます。(参考:マサチューセッツ州での違反金:90ドル、レッカー代金:100ドル程度)

 

Street Cleaningサイン

次はこちら、Street Cleaningサインです。大体どこの通りにもこのサインはあります。指定された時間帯でStreet Cleaningが行われます。

このサインの場合、時間指定(2AM~7AM)だけで曜日指定がありませんので、毎日行われる可能性があります。

違反した場合は、最悪Towing(トーイング)され、レッカー車で撤去されます。(参考:マサチューセッツ州での違反金:90ドル、レッカー代金:100ドル程度)

 

知っておきたいロードサイン(組み合わせ応用)

実際には、ロードサインは組み合わせて表示されるケースが多く、時間帯によって路駐のルールがパズルのように変化します。

ここから先は、いくつかの組み合わせの事例を紹介します。これらの事例が簡単に理解できるようになれば、ダウンタウンエリアでの路上駐車も、もう怖くないでしょう!

 

事例1

 

こちらは、事例1です。このロードサインに対する私の解釈を下記に示します。

このサインの手前(←)について

  • 11AM~8PMで毎日2時間まで有料で路駐できる。ただし、日曜日は終日無料で駐車できる。
  • 7AM~11AMは商業車両(Commercial Vehicles)が30分間に限って駐車できるらしいが、一般人には関係ない情報である。
  • それ以外の時間帯(8PM~7AM)は情報がないため、駐車しない方が賢明かもしれない。
  • 駐車料金は、ここにメーターがあって現金またはクレジットカードで直接支払いもできる。もしくはPark Bostonのアプリを通してオンライン決済できる。

みなさんは同じような理解でしたか?

 

なお、個人的には、駐車料金の支払いは、アプリのオンライン決済の方が好みです。メーターでの支払いは、メーターが故障していて現金・カードでうまく支払いができない、支払いしたのに証明書(紙媒体のレシート、車内の見えるところに置いておく)が紙切れで出てこない、などのトラブルが多い印象です。

 

事例2

こちらは、事例2です。このロードサインに対する私の解釈を下記に示します。

このサインの手前(←)について

  • 6PM~7AMはResident Permit Parking (マサチューセッツ州の居住者が許可を得て利用できる路駐スペース) が毎日利用できる。
  • 7AM~6PMは商業車両(Commercial Vehicles)が30分間に限って駐車できるらしいが、一般人には関係ない情報である。
  • 土曜日、日曜日の2AM~7AMはストリートクリーニングがあるため避ける必要がある。

同じような理解でしたか?

 

事例3

こちらは、事例3です。このロードサインに対する私の解釈を下記に示します。

このサインの前後(⇔)について

  • 8PM~8AMについては毎日Permit Parking(事例2で紹介したResident Permit Parkingと同じ) として利用できる。
  • それ以外の時間帯(8AM~8PM)は、No Stoppingなので駐車も停車もできない。
  • ただし、土曜日、日曜日は終日無料で駐車できる。

同じような理解でしたか?

 

事例4

こちらは、事例4です。このロードサインに対する私の解釈を下記に示します。

このサインの手前(←)について

  • 毎日6PM~8AMは、2時間まで有料で路駐できる。ただし、Resident Permit Parkingとしても利用できる。
  • それ以外の時間帯(8AM~6PM)については、特に指示がないので駐車しない方が賢明かもしれない。
  • Park Bostonのアプリでオンライン決済できる。
  • 土曜日、日曜日の2AM~7AMはStreet Cleaningの可能性があるので避ける。

同じような理解でしたか?

 

事例5

こちらは、事例5です。このロードサインに対する私の解釈を下記に示します。

このサインの手前(←)について

  • 6PM~8AMは、月曜日~金曜日まで2時間まで有料で路駐できる。ただし、Resident Permit Parkingとしても利用できる
  • それ以外の時間帯(8AM~6PM)については、Handicappedの証明書がある車両だけ駐車できる
  • 土日は特に言及がなく、駐車しない方が賢明かもしれない

同じような理解でしたか?

 

ロードサインまとめ

路上駐車を安全に利用するための情報についていかがでしたでしょうか? ロードサインを正確に読み解いて、交通違反チケットとは無縁の楽しいアメリカライフを送りましょう!

 

(おまけ)アメリカ生活のお役立ち情報

最後に、アメリカ生活のお役立ち情報をいくつか紹介します。インフレが加速するアメリカでは何をするにもお金が掛かりますが、いろいろなサービスをうまく活用することで余計な出費を抑えつつ、アメリカ生活を心行くまで楽しみましょう!

 

◎おすすめのレンタカー (初回 30ドル の割引コードあり)

◎おすすめのガソリン給油

◎おすすめのフードデリバリー(初回注文時にコード入力で20ドル割引)

◎おすすめのポイ活!(コードを入力して登録で500ポイント)

◎おすすめの格安SIM!(下記リンクから登録で5GBプランを1カ月無料で継続)

◎おすすめのクレジットカード

 

おすすめのレンタカー (初回 30ドル の割引コードあり)

f:id:Maru_US:20211117111454p:plain

出典:Kyteホームページ

わたしは、旅行の際などによくレンタカーを利用しています。色々なレンタカーを試すうちに、日本にもないような画期的なサービスを提供している “Kyteレンタカー” に出会いました。

Kyteレンタカーでは他のレンタカー会社にはない下記のようなメリットがあります。 

・レンタカーの乗り捨てが可能(ただし、エリアが限られる)

・滞在中のホテルやアパートまで車を届けてくれる

・24時間オペレーターとチャット・電話でコンタクトできる

ETCカードが搭載されている

・返却時にガソリンを満タンにする必要がない

・レンタカーの返却場所も自分で指定できる

 

具体的な利用方法についても過去に記事がありますので是非ご参考いただけましたら幸いです。初回利用限定の30ドルの割引コードも載せており、日にちによっては驚くほどリーズナブルな価格でレンタカーができますよ!

割引コード:marucode777

 

maru-us.hatenablog.com

 

おすすめのガソリン給油

アメリカでは日常生活や旅行先などでのクルマ移動が不可欠です。アメリカShell (Fuel Rewards)の無料会員になるだけで、毎回のガソリンの給油が 1ドル以上 安くなります。また、アメリカン航空マイレージ番号とリンクするとマイルも貯められます!

Shell (Fuel Rewards)の特典の詳細、登録方法、ガソリンの給油方法などについて別記事でまとめましたので、是非ご活用ください!

maru-us.hatenablog.com

 

 

おすすめのフードデリバリー(初回注文時にコード入力で20ドル割引)

皆さんは、アメリカでUber Eatsを利用していますか?

Uber Eatsが近年オファーをはじめた「Uber One」のフリートライアルも利用すると、クーポンや無料デリバリーなどの特典で、お得に食事を楽しめます。

 

詳細は別記事にまとめています。

UberEatsで初回注文をする際に、以下のプロモーションコードを入力すると20ドル引きで食事を注文できます。よろしければお試しください!

コード:eats-czoeis0t29

maru-us.hatenablog.com

 

おすすめのポイ活!(コードを入力して登録で500ポイント)

お買い物のレシートをスキャンするだけでポイントが貯まるFetchアプリのご紹介です。

Fetchアプリより

アメリカはコロナ回復後の物価高で、外食もガソリンも以前より高くなっています。

Fetchアプリを生活のルーティンに組み込めば、アメリカでちょっぴりお得に生活できます。

 

アプリをダウンロードして、日々のレシートをスキャンするだけで、ポイントが貯まります。

ポイントに応じて、スターバックスAmazonなどで使えるクレジットなどと交換することができます!

Fetchアプリより

さらに、1日1回ルーレットで追加ポイントを入手できます。

また、定期的にスペシャルオファーが配信され、条件を満たすことでボーナスポイントを入手することもできます。

私の場合、3カ月で10,000ポイント程度のペースで貯まっており、スタバなどを楽しんでいます!

 

下記の紹介コードを入力してアプリに登録すると500ポイントを入手できますので、ぜひアメリカでポイ活をはじめましょう!

紹介コード:KKWV26

 

おすすめの格安SIM!(下記リンクから登録で5GBプランを1カ月無料で継続)

続いては、格安SIMのご紹介です。

MINTモバイルHPより

アメリカでは、ソーシャルセキュリティナンバーを入手して、クレジットヒストリーが貯まってくるまでは、実はケータイ電話の契約ができなかったりします。(日本でやっていたような、2年契約などで月々の携帯料金の割引を受けたり、家族割を受けたりといったベネフィットが受けられない)

 

ということで、多くの方がプリペイドSIMカードを購入して、日本から持ち込んだケータイにセットして使用するというケースが多いと思います。

 

ここで、どこのキャリアがお得なのか? という疑問が出てきます。

 

私の場合、最初はAT&T、Verizon、T-Mobileなどの主要キャリアのプリペイドカードを使用していたのですが、5GBでも1カ月で30ドル程度かかり、年間では360ドルにもなり馬鹿にならない金額になっていました。そのため、もっと安いキャリアがないかずっと探していました。

 

そして、しばらく経ったときに、Mintモバイルで出会いました!Mintモバイルは、T-Mobileの通信を使用した格安SIMを提供しています。Verizonなど古参キャリアと比べると、若干の電波の悪さを感じることもあるかもしれませんが、奥まった田舎にでも行かない限りは、圏外になる心配はありません。

 

通信容量によってプランが分かれており、5GBですと月々15ドルで済みます!(注:国内電話、テキストは無制限に使用できます)

AT&Tなどの主要キャリアのプリペイドSIMと比較すると、年間で100ドル以上抑えられるため大変助かっています。

MINTモバイルHPより

インターネットで申し込みを行うと、数日でSIMカードが郵送され、自分自身でアクチベーションすることで使用できます。YouTubeの動画で手順などの解説もありますし、手順自体はとても簡単でした!

 

なお、下記リンクから登録するとMINTモバイルで使用できる15ドルのクレジット(5GBプランを1カ月無料で継続)を入手できます。

安くて快適な格安SIMをお探しの方は、ぜひ一度使用してみてください!

MINTモバイルのお申込みはこちら

 

おすすめのクレジットカード

アメリカ大手の銀行であるWells Fargoが発行している BILT MasterCard のご紹介です。色々試しましたが年会費無料のクレジットカードなら、個人的にはこれ一択です。

Biltホームページより

このクレジットカードは、他社のカードと比べても類を見ないトラベラー向けのベネフィットがいくつもあります。

 

BILT MasterCardの概要

年会費

無料

外貨取引手数料

なし(海外旅行もこれ1枚でOK)

ポイント還元

基本的に1ドル=1ポイント

ただし、外食3倍、トラベル2倍、その他1倍

ポイント利用方法

     アメリカン航空ユナイテッド航空へのマイル変換 (超お得! 1ポイント = 1マイル) ※アメリカン航空のマイルを1:1で変換できるのはBILT MasterCardのみ

-      マリオットホテル、ハイアットホテル等へのポイント変換 (お得! 1ポイント = 1ポイント

-      Amazonでの支払い

-      家賃減額

その他の特典

-      Lyft(タクシー)は5倍、月3回Lyftを利用すると5ドルのLyftクレジット(Lyftが5ドル割引になります)

-      毎月1日や祝日など:さらに2倍 (外食6倍、トラベル4倍、その他2倍)

-      毎月初めにミニゲームに参加すると抽選で家賃無料、ポイント獲得

注意点

-      JAL/ANAカードなどでクレジットスコアを貯めはじめて1年くらいしないと審査が通りにくい (私はやっていませんが、Wells Fargoの銀行口座を開設すると審査が通りやすくなるとか?)

 

アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを貯めてどうするの? と思われる方がいらっしゃるかもしれません。

 

実は、アメリカン航空JALとの提携が、ユナイテッド航空ANAと提携があるため、アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを使用して、間接的にJALANAのフライトチケットを購入できます

 

たとえば、アメリカン航空のマイルを7万マイル使用すると、アメリカ-日本間の直行便の往復エコノミーチケットを購入できます。アメリカ-日本間の直行便というのは、アメリカン航空JALコードシェア便となっていて実際にはJALのサービスが受けられます。つまり、アメリカン航空のマイルを使ってJALの航空券を購入しているようなものです。

 

1年間ふつうに使用しているだけで、日米国際線の直行便の往復エコノミーチケット(約3,000ドル相当)をアメリカン航空等のマイルで購入できてしまうほどに簡単にポイントがたまるので大変お得です!!

BILT Mastercardのお申込みページはこちら

 

 

インスタグラム、YouTubeもやっています。よろしければフォローをお願いします。

メインチャンネル(BostonKreme:アメリカ生活・旅行チャンネル)


www.youtube.com

 

サブチャンネル(BostonKremy:アメリカの釣りチャンネル)


www.youtube.com

 

サンフランシスコに旅行に行ったら、ぜひ寄ってみたい街のすすめ

 

みなさんこんにちは、ボストンクリームです。

今回は、サンフランシスコに休暇で来ています。

 

サンフランシスコから車で1時間のところにある、ナパ地方という名前を聞いたことはありますか?今回は、もっと滞在したいくらい気に入ったナパとカリストーガという街の選りすぐりを紹介したいと思います。

 

わたしは日本からアメリカに来てしばらくして、行きたくてたまらなくなるものがありました。それは温泉です。もともと温泉が大好きで、日本では草津や万座などの温泉によく行っていました。ボストンに来てはや2年たちましたが、アメリカの東海岸のほうには残念ながら温泉がほとんど見当たらず。アメリカで温泉がある地方もある、ということは聞いていたので、いつかアメリカの温泉に行けたらいいな、と夢見ていました。

 

今回の長期旅行先はサンフランシスコ。ヨセミテ国立公園で9時間のハイキングを終え、足の疲労がこたえてきたので、近くで温泉はないか調べてみました。

ヨセミテ周辺で調べて出てきたのは、ベントンという温泉地や、カリストーガの温泉。

 

ベントンはヨセミテの北東方面に1時間ほどいかなくてはならず、日程的に断念することに。

 

カリストーガは温泉の湧き出る土地として1800年代から栄え、温泉とMud(泥)のスパサロンが集まる避暑地なのです。ここでは温泉、サウナ、マッサージ、そしてもっとも特徴的なものでMud Spa(泥浴)を楽しむことができます。

 

今回は、口コミの評価がとてもよく値段もそんなに高すぎない、Golden Haven Hot Springs Spa & ResortでMud Spaを受けてきました。

 

Golden Haven Hot Springs Spa & Resort

住所:1713 Lake Street, Calistoga, Napa Valley, California 94515

電話番号: (707) 942-8000

www.goldenhaven.com

 

Mud Spaは一人でもカップルでも受けることができます。カップルで受ける場合は、同室でMud Bathにつかります。

1.はじめにMudに30分ほどつかる。ちなみにこのMudは粘土、泥炭、熱いミネラル水を混ぜたものだそうです。入浴するときは浴槽の底のほうのMudがとても熱く、底に足がつかないように横に寝るよう説明を受けました。

2.フェイシャルマスクを塗ってもらう。

3.Mudをシャワーで洗い流して、ミネラルの温泉につかる。

4.アロマの香りのする部屋でクールダウンして、終了。

 

Mud Bathは、Mudが身体に密着するため、好みが分かれるみたいなのですが、わたしは今回試してみて身体の芯からリフレッシュすることができて大満足でした。

最後のクールダウンでは、マッサージを追加することもできるようです。

店員さんも親切で、店内もきれいでした。宿泊施設や広いプールも併設されており、宿泊しながらスパやプールをゆっくりと堪能することもできます。

 

 


カリストーガの次に寄ったのは、ワインで有名なナパバレー。

カルフォルニアはワインが有名なことでも知られています。ナパは1839年から続くワインの名産地。

今回はV.Sattuiというワイナリーへ行くことにしました。

 

V. Sattui Winery (ヴィ・サットゥイ)

住所:111 White Ln, St Helena, CA 945742

www.vsattui.com

V. Sattui Winery Wedding Venue in Napa Valley Wine Country St. Helena…


V.Sattuiではワインセラー内や屋外の庭でのワインテイスティングができます。また、デリには量り売りのサラダや惣菜、チーズ、ジャム、ヴィネガーなども売っていて、中での買い物も楽しめました。

サラダ、イタリアンの惣菜、チーズとワインを買って、広い庭のテーブルでゆったりと昼食を楽しみました。



ワインテイスティングは屋内は$45、屋外は$50でした。(2023年時点)

 

他にも、地元の人におすすめされたワイナリーがもう一軒あります。

Castello di Amorosa カストロ ディ アモローサ

住所:4045 St Helena Hwy, Calistoga, CA 94515

castellodiamorosa.com

外観がお城のようで、昔のナパの雰囲気を堪能しながらワインテイスティングが楽しめます。




 

サンフランシスコを訪れた際は、みなさんもぜひナパバレーとカリストーガへ足を運んで、ゆったりとしたバカンスを満喫してみてはいかがでしょうか。

 

なお、サンフランシスコ旅行でもKyteレンタカーを利用しましたが、カルフォルニア東海岸よりも安いようで、1日 40-50ドルくらいで利用できました。

Kyteレンタカーについて↓)

 

(おまけ)アメリカ生活のお役立ち情報

おすすめのレンタカー (初回 30ドル の割引コードあり)

f:id:Maru_US:20211117111454p:plain

出典:Kyteホームページ

わたしは、旅行の際などによくレンタカーを利用しています。色々なレンタカーを試すうちに、日本にもないような画期的なサービスを提供している “Kyteレンタカー” に出会いました。

Kyteレンタカーでは他のレンタカー会社にはない下記のようなメリットがあります。 

・レンタカーの乗り捨てが可能(ただし、エリアが限られる)

・滞在中のホテルやアパートまで車を届けてくれる

・24時間オペレーターとチャット・電話でコンタクトできる

ETCカードが搭載されている

・返却時にガソリンを満タンにする必要がない

・レンタカーの返却場所も自分で指定できる

 

具体的な利用方法についても過去に記事がありますので是非ご参考いただけましたら幸いです。初回利用限定の30ドルの割引コードも載せており、日にちによっては驚くほどリーズナブルな価格でレンタカーができますよ!

割引コード:marucode777

 

maru-us.hatenablog.com

 

おすすめのガソリン給油

アメリカでは日常生活や旅行先などでのクルマ移動が不可欠です。アメリカShell (Fuel Rewards)の無料会員になるだけで、毎回のガソリンの給油が 1ドル以上 安くなります。また、アメリカン航空マイレージ番号とリンクするとマイルも貯められます!

Shell (Fuel Rewards)の特典の詳細、登録方法、ガソリンの給油方法などについて別記事でまとめましたので、是非ご活用ください!

maru-us.hatenablog.com

 

おすすめのフードデリバリー(初回注文時にコード入力で20ドル割引)

皆さんは、アメリカでUber Eatsを利用していますか?

Uber Eatsが近年オファーをはじめた「Uber One」のフリートライアルも利用すると、クーポンや無料デリバリーなどの特典で、お得に食事を楽しめます。

 

詳細は別記事にまとめています。

UberEatsで初回注文をする際に、以下のプロモーションコードを入力すると20ドル引きで食事を注文できます。よろしければお試しください!

コード:eats-czoeis0t29

maru-us.hatenablog.com

 

おすすめのポイ活!(コードを入力して登録で500ポイント)

お買い物のレシートをスキャンするだけでポイントが貯まるFetchアプリのご紹介です。

Fetchアプリより

アメリカはコロナ回復後の物価高で、外食もガソリンも以前より高くなっています。

Fetchアプリを生活のルーティンに組み込めば、アメリカでちょっぴりお得に生活できます。

 

アプリをダウンロードして、日々のレシートをスキャンするだけで、ポイントが貯まります。

ポイントに応じて、スターバックスAmazonなどで使えるクレジットなどと交換することができます!

Fetchアプリより

さらに、1日1回ルーレットで追加ポイントを入手できます。

また、定期的にスペシャルオファーが配信され、条件を満たすことでボーナスポイントを入手することもできます。

私の場合、3カ月で10,000ポイント程度のペースで貯まっており、スタバなどを楽しんでいます!

 

下記の紹介コードを入力してアプリに登録すると500ポイントを入手できますので、ぜひアメリカでポイ活をはじめましょう!

紹介コード:KKWV26

 

おすすめの格安SIM!(下記リンクから登録で5GBプランを1カ月無料で継続)

続いては、格安SIMのご紹介です。

MINTモバイルHPより

アメリカでは、ソーシャルセキュリティナンバーを入手して、クレジットヒストリーが貯まってくるまでは、実はケータイ電話の契約ができなかったりします。(日本でやっていたような、2年契約などで月々の携帯料金の割引を受けたり、家族割を受けたりといったベネフィットが受けられない)

 

ということで、多くの方がプリペイドSIMカードを購入して、日本から持ち込んだケータイにセットして使用するというケースが多いと思います。

 

ここで、どこのキャリアがお得なのか? という疑問が出てきます。

 

私の場合、最初はAT&T、Verizon、T-Mobileなどの主要キャリアのプリペイドカードを使用していたのですが、5GBでも1カ月で30ドル程度かかり、年間では360ドルにもなり馬鹿にならない金額になっていました。そのため、もっと安いキャリアがないかずっと探していました。

 

そして、しばらく経ったときに、Mintモバイルで出会いました!Mintモバイルは、T-Mobileの通信を使用した格安SIMを提供しています。Verizonなど古参キャリアと比べると、若干の電波の悪さを感じることもあるかもしれませんが、奥まった田舎にでも行かない限りは、圏外になる心配はありません。

 

通信容量によってプランが分かれており、5GBですと月々15ドルで済みます!(注:国内電話、テキストは無制限に使用できます)

AT&Tなどの主要キャリアのプリペイドSIMと比較すると、年間で100ドル以上抑えられるため大変助かっています。

MINTモバイルHPより

インターネットで申し込みを行うと、数日でSIMカードが郵送され、自分自身でアクチベーションすることで使用できます。YouTubeの動画で手順などの解説もありますし、手順自体はとても簡単でした!

 

なお、下記リンクから登録するとMINTモバイルで使用できる15ドルのクレジット(5GBプランを1カ月無料で継続)を入手できます。

安くて快適な格安SIMをお探しの方は、ぜひ一度使用してみてください!

MINTモバイルのお申込みはこちら

 

おすすめのクレジットカード

アメリカ大手の銀行であるWells Fargoが発行している BILT MasterCard のご紹介です。色々試しましたが年会費無料のクレジットカードなら、個人的にはこれ一択です。

Biltホームページより

このクレジットカードは、他社のカードと比べても類を見ないトラベラー向けのベネフィットがいくつもあります。

 

BILT MasterCardの概要

年会費

無料

外貨取引手数料

なし(海外旅行もこれ1枚でOK)

ポイント還元

基本的に1ドル=1ポイント

ただし、外食3倍、トラベル2倍、その他1倍

ポイント利用方法

     アメリカン航空ユナイテッド航空へのマイル変換 (超お得! 1ポイント = 1マイル) ※アメリカン航空のマイルを1:1で変換できるのはBILT MasterCardのみ

-      マリオットホテル、ハイアットホテル等へのポイント変換 (お得! 1ポイント = 1ポイント

-      Amazonでの支払い

-      家賃減額

その他の特典

-      Lyft(タクシー)は5倍、月3回Lyftを利用すると5ドルのLyftクレジット(Lyftが5ドル割引になります)

-      毎月1日や祝日など:さらに2倍 (外食6倍、トラベル4倍、その他2倍)

-      毎月初めにミニゲームに参加すると抽選で家賃無料、ポイント獲得

注意点

-      JAL/ANAカードなどでクレジットスコアを貯めはじめて1年くらいしないと審査が通りにくい (私はやっていませんが、Wells Fargoの銀行口座を開設すると審査が通りやすくなるとか?)

 

アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを貯めてどうするの? と思われる方がいらっしゃるかもしれません。

 

実は、アメリカン航空JALとの提携が、ユナイテッド航空ANAと提携があるため、アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを使用して、間接的にJALANAのフライトチケットを購入できます

 

たとえば、アメリカン航空のマイルを7万マイル使用すると、アメリカ-日本間の直行便の往復エコノミーチケットを購入できます。アメリカ-日本間の直行便というのは、アメリカン航空JALコードシェア便となっていて実際にはJALのサービスが受けられます。つまり、アメリカン航空のマイルを使ってJALの航空券を購入しているようなものです。

 

1年間ふつうに使用しているだけで、日米国際線の直行便の往復エコノミーチケット(約3,000ドル相当)をアメリカン航空等のマイルで購入できてしまうほどに簡単にポイントがたまるので大変お得です!!

BILT Mastercardのお申込みページはこちら

 

 

インスタグラム、YouTubeもやっています。よろしければフォローをお願いします。

メインチャンネル(BostonKreme:アメリカ生活・旅行チャンネル)


www.youtube.com

 

サブチャンネル(BostonKremy:アメリカの釣りチャンネル)


www.youtube.com

 

アメリカの自動車保険・アンブレラ保険、保険料をおさえるヒント (Travelers)

 

はじめてアメリカでクルマを購入しようと思ったとき、自動車保険の仕組みについてよくわからずに苦労しました。

アメリカでは中古車であっても需要が高く、さらに現在コロナ回復後に需要があがりクルマの購入価格が上がっています。そのため、保険料はできるだけ抑えたいところ。

 

そこで、本記事ではアメリカの自動車保険・アンブレラ保険の仕組み、保険料を抑えるためのヒントについて紹介していきたいと思います!

 

アメリカ在住のボストンクリームです。先日クルマを購入しました。その際、保険の内容について色々と情報収集しました。本記事の情報が参考になれば幸いです。

 

また、本記事の最後で、 Kyte レンタカーについても併せて紹介しています。先日利用したところ、サービスの内容が驚くほどすばらしかったです。

初回限定で 30ドル の割引がきくプロモーションコードも紹介していますので、新感覚のKyteレンタカーを是非体験してみてください!

 

アメリカの自動車保険 (Car Insurance)について

アメリカでクルマを購入する場合、あるいはリース(月単位または年単位などでレンタル)する場合、自動車保険への加入が必要になります。マサチューセッツ州では、事前に自動車保険に加入していないとクルマの購入やリースができない仕組みになっています。

 

アンブレラ保険 (Umbrella Insurance)について

クルマを購入する際に、自動車保険だけではなくアンブレラ保険にも加入しました。

自動車保険の内容について紹介していく前に、アンブレラ保険について簡単に説明いたします。

 

アメリカでは日本のような無制限の補償がないため、大規模な事故や損害が発生したときの予防策が必要になります。そこで加入するのが、アンブレラ保険です。

 

以下の図表は、アンブレラ保険のイメージになります。自動車保険、テナント保険の両方に加入することで追加料金を支払ってアンブレラ保険に加入できるようになります。これにより、各々の保険の補償額が足りない部分をカバーしてくれます。

リダックのホームページより

正確には、自動車保険とテナント保険に限定されるものではなく2つ以上の保険に加入することがアンブレラ保険への加入条件のようです。

 

なお、アンブレラ保険は、保険会社によって自動車保険側からオファーされる場合と、テナント保険側からオファーされる場合がありますので事前に確認してみましょう。

アンブレラ保険の補償額は一般的には1,000,000ドル (1億3千万円くらい)です。

なお、マサチューセッツ州におけるアンブレラ保険の保険料は、年間130ドル~270ドルくらいです。

 

各保険の内容、補償額設定のヒント

それでは、各保険の内容について簡単に説明していきます。

なお、わたしが加入しているトラベラーズ (Travelers)の補償内容を中心に説明するため、名称や補償内容が会社によって若干異なる可能性があることをご了承ください。

 

アメリカの自動車保険の例示>

以下の表は、アメリカの自動車保険の一例となります。いくつくらいイメージがつきますか?

 

補償上限額/ 自己負担額には、補償額 (Limits)が記載されている場合と自己負担額 (Deductible)が記載されている場合が混在していて、最初のうちは分かりにくかったです。

上のほうは、強制保険 (Liability Coverages)、下のほうは、車両保険 (Vehicle Coverages)というような区別もできます。

それでは、ひとつずつ詳細を見ていきたいと思います!

 

写真AC (もずくさん)

 

Bodily Injury to Others (20,000/ 40,000 $324.00)

対人賠償責任保険で、事故の相手がケガをしたり死亡したりしたときの法律上の損害賠償責任の額を補償してもらえます。

トラベラーズ提案の補償額は、20,000/40,000でした。(1人あたり20,000ドル、1事故あたり40,000ドルまで)

 

なお、マサチューセッツ州では州内・州外で発生した事故で項目が分かれており、この項目は、マサチューセッツ州内で他人をケガ/死亡させてしまった場合の補償です。

基本的に補償額の変更の余地はないそうです。(マサチューセッツ州のみのルールで、他州では州内/州外で分かれてないケースが多いようです)

 

Optional Bodily Injury to Others (500,000/ 500,000 $338.00)

マサチューセッツ州外で他人をケガ/死亡させてしまった場合の補償です。トラベラーズ提案の補償額は、500,000/500,000でした。(1人あたり500,000ドル、1事故あたり500,000ドルまで)

 

他の保険会社を参考に250,000/500,000に引き下げて$221.00になりました。

(対人賠償責任保険の補償額を下げることについて賛否両論あるかと思いますが、追加でアンブレラ保険にも加入するので個人的には問題なしの判断です)

 

なお、州外だけ補償が手厚く、州内の補償が薄いのがとても不思議でした。ほとんどの事故は州内だと思うのですが・・・。

 

Bodily Injury, Uninsured Auto (500,000/ 500,000 $21.00)

Bodily Injury, Underinsured Auto (500,000/ 500,000 $179.00)

相手に責任がある事故にも関わらず相手に支払い能力がない場合に、自身のケガの治療費などをカバーするための補償です。

 

本来であれば、相手に責任がある事故ならば、相手の保険会社から全額支払いをしてもらいます。しかし、アメリカには一定割合 (10パーセント超くらい)で無保険者がいます。また、最低額の保険にしか入っておらず支払い能力がない保険者がいます。そのため、不本意ですが自身の保険を使って自身のケガの治療費などをカバーする場合があります。

 

トラベラーズ提案の補償額は、500,000/500,000でした。(1人あたり500,000ドル、1事故あたり500,000ドルまで)

わたしの場合、医療費は会社負担なのでリスクは低いかと思い、100,000/300,000に引き下げまして、Uninsured Auto $12.00、Underinsured Auto $21.00になりました。

Underinsured Autoの保険料が驚くほど下がりましたね。

 

Damage to Someone Else’s Property (100,000 $239.00)

いわゆる対物の保険で、相手のクルマにぶつけてしまった、駐車場の柱を壊してしまった場合などに、相手に対して行なわれる補償です。トラベラーズ提案の補償額は、100,000でした。(1事故あたり100,000ドルまで)

相手への補償はあまり削りたくなかったので、ここは特に調整しませんでした。

 

Medical Payments (5,000 $27.00)

事故にあってケガをしたときに自身や同乗者の治療費を補償してくれます。運転者やその家族だけではなく友人でも適用される点がポイントです。

 

トラベラーズ提案の補償額は、5,000でした。(同乗者1人に対して5,000ドルまで補償)

わたしの場合は医療費が会社負担なので調整可能な項目かと思いましたが、保険料がそこまで高くないので調整しませんでした。

 

調整する際の注意点としては、加入している医療保険によっては「運転中のケガなどは医療保険では補償しない」という条件が付いている場合があるそうで、そうなると治療費が全額自己負担になるリスクがあるため注意しましょう。

また、同乗者がケガした場合に、自身の保険でカバーしてあげることができなくなります。

 

Personal Injury Protection (8,000 $55.00)

Medical Paymentsの補償範囲をよりを広くした補償です。たとえば、事故により亡くなった場合の葬式代などが含まれるようです。

トラベラーズ提案の補償額は、8,000でした。(同乗者1人に対して8,000ドルまで)

なお、マサチューセッツ州では、これは外すことはできないようです。

 

Collision (500 $429.00)/ Limited Collision (-, $-; 設定なし)

自身の責任で起こした事故について、自身のクルマの修理費を補償してくれます。

 

Collision 500 (500ドルまでは自己負担、それ以上は保険でカバー)か、Collision 1,000 (1,000ドルまでは自己負担、それ以上は保険でカバー)あたりがオーソドックスな保険内容です。〇〇ドルまで自己負担というのはアメリカでは良くある仕組みでDeductibleと言われ、Deductable500、Detactable1000などと言ったりします。

当然、自己負担が少ないほうが、保険料が高くなります

 

わたしは、Collision 500 ($429.00)にしました。というのも、最初のうちは購入するクルマの運転に慣れていないためです。ただ、翌年以降はCollision 1000に変更予定です。

 

なお、Limited Collision については、特定の原因によるCollisionに限定して補償を付けるための項目のようですが、通常使うことはないそうです。デフォルトで項目だけありましたが加入提案はありませんでした。

 

Comprehensive (500 $213.00)/ Glass Ded  (0 Incl)

不可抗力で起きた事故において、自身のクルマの修理費を補償してくれます。

たとえば、小石がはねてフロントガラスが割れた、雹 (ひょう)が降ってきて窓ガラスが割れた、その他災害によりクルマがダメージを受けた、シカなどの動物が突然飛び出してきて衝突してしまった、盗難にあった場合などが、Comprehensiveに該当します。

 

この保険もいわゆるDeductibleタイプで、自己負担が少ないほうが保険料が高くなります

 

わたしは、Comprehensive 1500 ($124.00)にしました。というのも、あまり不可効力で事故に遭遇するイメージが湧かなかったのと、すでにGlass Ded (0 Incl、Deductible 0がIncludedという意味)が含まれているため、不可抗力によるフロントガラスなどの修理自体は自己負担なしということで、Comprehensiveをそこまでよい補償にしなくても問題ないと判断しました。

 

Substitute Transportation (45/ 1,350 $30)

事故後、クルマの修理中の交通費などを補償してくれます。たとえばUberLyftなどのタクシーサービスを利用した際の費用や、レンタカーを利用した際の費用などが、一定金額(1日45ドルまで、最大で1,350ドルまで)が補償されます。

わたしは、クルマが無くても、普段の生活においてタクシーやレンタカーなどの必要性が低かったためこの補償は付けませんでした。

 

Roadside Assistance (100 $23.00)/ Personal Property Coverage (500)/ Trip Interruption Coverage: Pkg

日本のJAF (ジャフ)、アメリカのAAA (トリプルエー)のような、何か困ったときに助けてもらえるサービスです。

たとえば、タイヤの交換 (スペアタイヤを持っている場合のみ)、バッテリーがあがってしまった際のジャンプスタート、ガス欠時のガソリンの補充、レッカー利用時 (この補償では100マイルまで)などが含まれます。

 

さらに、以下のオプションが付いています。

  • Personal Property Coverage: 携帯、パソコン、パスポートなどの貴重品が盗難にあった場合、500ドルまで補償してくれます。
  • Trip Interruption Coverage: 旅行中に事故に合い、近場で宿泊したり、家まで電車やバス、タクシーなどで引き返すことになった場合など、旅行中断時の旅費の一部についてマイレージベースで補償してもらえます。

 

アメリカのAAAよりも安かったため加入しました。(AAAは確か50ドル以上したような)

 

保険料をおさえるヒント

ここからは年間保険料をできるだけおさえたいときに役立つ情報をいくつか紹介します。保険会社によって仕組みが異なりますが、ご自身で検討中の保険で利用できるものがないか担当者に確認してみると良いと思います。

うまく活用できれば、200~300ドル、あるいはそれ以上の割引が期待できますよ!

結局、こうした割引システムをできるだけ活用して、自動車保険の年間保険料を1,370ドルくらいまで抑えることができました

 

日本人の保険ブローカーを介して自動車保険に加入する

日本人の保険ブローカー (アメリカの保険を仲介してくれる人)を介すると、紹介料が上乗せされてむしろ割高になるのでは? と思われる方がいるかもしれませんが、むしろ保険料が安くなるように思います。

理由としては、このあと紹介する無事故無違反での割引を利用するためには、日本人の保険ブローカーを介する必要があるためです。

 

日本の無事故無違反証明書の英訳版を保険会社に提出する

日本人の保険ブローカーの場合、日本の無事故無違反証明書の英訳を提出することで、割引料金で見積りを組んでもらえます。なお、証明書の提出が不要なケース (無条件で割引を適用してくれるケース)もありますので担当者に確認しましょう。

なお、自分でアメリカの保険会社に直接申し込む場合は、日本の無事故無違反証明書を一切考慮してくれないケースが多いようです。

 

自動車保険とテナント保険を同じ保険会社でそろえる

自動車保険とテナント保険を同じ保険会社でそろえることで、セット割が得られます。わたしは、元々別のテナント保険に入っていたのですが、自動車保険加入時にテナント保険もトラベラーズに合わせることにしました。

その際、旧テナント保険において年間保険料を既に前払い済みだったので、解約が必要となりました。幸いにも、わたしのテナント保険はいつでも自由に解約ができ、解約時点から日割計算で返金を得られましたので、問題なく切り替えるができました。50~100ドルくらい安くなりました。

 

(取得可能な)家族全員が運転免許を取得している

マサチューセッツ州では、16歳から運転免許を取得できます。対象者全員がアメリカの運転免許を持っている場合に、保険料が下がる仕組みがあるそうです。

どうやら、マサチューセッツ州では、運転免許を持っている人数が増えるほど事故が起こるリスクが分散するため、保険料が下がるというスタンスのようです。

ただ、州によっては人数が増えるほど逆に保険料が上がるあることもあるそうなので担当者に確認しましょう。

 

わたしの妻はアメリカの運転免許を持っていませんが、取得・申請すれば、年会保険料が150ドルほど安くなるようです。国際運転免許証だけでは保険料が割引されませんのでご注意ください。

 

銀行自動引き落としで支払う

アメリカではよくあることですが、クレジットカードで支払うと保険会社がクレジットカード会社にも手数料を支払う必要があるため、料金が少しあがります。

銀行引き落としで支払うことで料金が安くなります

実際、自動車保険料を銀行引き落としにすることで保険料が50~100ドルくらい安くなりました。

 

良好なクレジットスコアを取得する

クレジットスコアが高くなると保険料が安くなる場合があるそうです。ただ、マサチューセッツ州では、クレジットスコアに関係なく一律とのことでした。

 

すぐに契約する

トラベラーズでは、最初に相談を持ち掛けたタイミングから早期に契約に至った場合に早期割引が適用されました。50~100ドルくらい安くなったので結構大きかったです。

 

保険加入時・加入後に注意すること

・Medical Paymentsの補償を無くす場合

会社が医療費を負担してくれる場合などに、この補償を無くす人が一定数いるそうです。

無くす際の注意点としては、加入している医療保険によっては「運転中のケガなどは医療保険では補償しない」という条件が付いている場合があるそうで、そうなると医療費が全額自己負担になるリスクがあるため注意しておきましょう。

また、同乗者がケガした場合に、自身の保険でカバーしてあげることができなくなります。

 

・Collision/ Comprehensiveの補償を無くす場合

これらの補償は、保険料が比較的高いため無くすひとが一定数いるそうです。

Comprehensiveについては、その方の考え方次第かと思います。

 

Collisionについては、古い中古車の場合などに、「マイル数も相当いっているし、何か大きな事故がおきたら廃車にするので不要」という考え方をするひともいるようです。

自損事故(自身で起こした事故で相手方が存在しない単独事故)ならば、そういう考え方もできるかと思いましたが、Collisionを無くすと、相手が存在する事故の場合に自身のクルマの損害に関して、自力で相手の保険会社との交渉が必要となる点は注意かと思います。(自身の保険会社が間に入って交渉してくれなくなります)

 

・保険料は毎年上昇する

アメリカでは、保険料は毎年上がる傾向にあるようです。マサチューセッツ州では、上昇率が他州よりも低いそうですが、それでも上がってしまうようです。

 

・友人が自身のクルマを運転するときも保険が適用される

多くの場合、友人が運転しても保険が適用になるようですが、保険会社によって異なるため、担当者に確認しておきましょう。

トラベラーズの自動車保険は「クルマにつくタイプの保険」なので、旅行中に友人とクルマの運転を交代したり、急な用事で友人にクルマを貸した際に、友人が事故にあった場合でも保険が適用されます。

 

アメリカ国外でも自動車保険が適用される

トラベラーズの自動車保険では、アメリカだけでなくカナダ、プエルトリコでも保険が適用されます。メキシコは適用されないそうです。

 

・レンタカー利用時も自身の自動車保険が適用される

トラベラーズの自動車保険は、レンタカー使用時にも適用されます。

 

(おまけ)アメリカ生活のお役立ち情報

最後に、アメリカ生活のお役立ち情報をいくつか紹介します。インフレが加速するアメリカでは何をするにもお金が掛かりますが、いろいろなサービスをうまく活用することで余計な出費を抑えつつ、アメリカ生活を心行くまで楽しみましょう!

 

①おすすめのレンタカー (初回 30ドル の割引コードあり)

②おすすめのガソリン給油

③おすすめのフードデリバリー(初回注文時にコード入力で20ドル割引)

④おすすめのポイ活!(コードを入力して登録で500ポイント)

⑤おすすめの格安SIM!(下記リンクから登録で5GBプランを1カ月無料で継続)

⑥おすすめのクレジットカード

 

①おすすめのレンタカー (初回 30ドル の割引コードあり)

f:id:Maru_US:20211117111454p:plain

出典:Kyteホームページ

わたしは、旅行の際などによくレンタカーを利用しています。色々なレンタカーを試すうちに、日本にもないような画期的なサービスを提供している “Kyteレンタカー” に出会いました。

Kyteレンタカーでは他のレンタカー会社にはない下記のようなメリットがあります。 

・レンタカーの乗り捨てが可能(ただし、エリアが限られる)

・滞在中のホテルやアパートまで車を届けてくれる

・24時間オペレーターとチャット・電話でコンタクトできる

ETCカードが搭載されている

・返却時にガソリンを満タンにする必要がない

・レンタカーの返却場所も自分で指定できる

 

具体的な利用方法についても過去に記事がありますので是非ご参考いただけましたら幸いです。初回利用限定の30ドルの割引コードも載せており、日にちによっては驚くほどリーズナブルな価格でレンタカーができますよ!

割引コード:marucode777

 

maru-us.hatenablog.com

 

②おすすめのガソリン給油

アメリカでは日常生活や旅行先などでのクルマ移動が不可欠です。アメリカShell (Fuel Rewards)の無料会員になるだけで、毎回のガソリンの給油が 1ドル以上 安くなります。また、アメリカン航空マイレージ番号とリンクするとマイルも貯められます!

Shell (Fuel Rewards)の特典の詳細、登録方法、ガソリンの給油方法などについて別記事でまとめましたので、是非ご活用ください!

maru-us.hatenablog.com

 

③おすすめのフードデリバリー(初回注文時にコード入力で20ドル割引)

皆さんは、アメリカでUber Eatsを利用していますか?

Uber Eatsが近年オファーをはじめた「Uber One」のフリートライアルも利用すると、クーポンや無料デリバリーなどの特典で、お得に食事を楽しめます。

 

詳細は別記事にまとめています。

UberEatsで初回注文をする際に、以下のプロモーションコードを入力すると20ドル引きで食事を注文できます。よろしければお試しください!

コード:eats-czoeis0t29

maru-us.hatenablog.com

 

④おすすめのポイ活!(コードを入力して登録で500ポイント)

お買い物のレシートをスキャンするだけでポイントが貯まるFetchアプリのご紹介です。

Fetchアプリより

アメリカはコロナ回復後の物価高で、外食もガソリンも以前より高くなっています。

Fetchアプリを生活のルーティンに組み込めば、アメリカでちょっぴりお得に生活できます。

 

アプリをダウンロードして、日々のレシートをスキャンするだけで、ポイントが貯まります。

ポイントに応じて、スターバックスAmazonなどで使えるクレジットなどと交換することができます!

Fetchアプリより

さらに、1日1回ルーレットで追加ポイントを入手できます。

また、定期的にスペシャルオファーが配信され、条件を満たすことでボーナスポイントを入手することもできます。

私の場合、3カ月で10,000ポイント程度のペースで貯まっており、スタバなどを楽しんでいます!

 

下記の紹介コードを入力してアプリに登録すると500ポイントを入手できますので、ぜひアメリカでポイ活をはじめましょう!

紹介コード:KKWV26

 

⑤おすすめの格安SIM!(下記リンクから登録で5GBプランを1カ月無料で継続)

続いては、格安SIMのご紹介です。

MINTモバイルHPより

アメリカでは、ソーシャルセキュリティナンバーを入手して、クレジットヒストリーが貯まってくるまでは、実はケータイ電話の契約ができなかったりします。(日本でやっていたような、2年契約などで月々の携帯料金の割引を受けたり、家族割を受けたりといったベネフィットが受けられない)

 

ということで、多くの方がプリペイドSIMカードを購入して、日本から持ち込んだケータイにセットして使用するというケースが多いと思います。

 

ここで、どこのキャリアがお得なのか? という疑問が出てきます。

 

私の場合、最初はAT&T、Verizon、T-Mobileなどの主要キャリアのプリペイドカードを使用していたのですが、5GBでも1カ月で30ドル程度かかり、年間では360ドルにもなり馬鹿にならない金額になっていました。そのため、もっと安いキャリアがないかずっと探していました。

 

そして、しばらく経ったときに、Mintモバイルで出会いました!Mintモバイルは、T-Mobileの通信を使用した格安SIMを提供しています。Verizonなど古参キャリアと比べると、若干の電波の悪さを感じることもあるかもしれませんが、奥まった田舎にでも行かない限りは、圏外になる心配はありません。

 

通信容量によってプランが分かれており、5GBですと月々15ドルで済みます!(注:国内電話、テキストは無制限に使用できます)

AT&Tなどの主要キャリアのプリペイドSIMと比較すると、年間で100ドル以上抑えられるため大変助かっています。

MINTモバイルHPより

インターネットで申し込みを行うと、数日でSIMカードが郵送され、自分自身でアクチベーションすることで使用できます。YouTubeの動画で手順などの解説もありますし、手順自体はとても簡単でした!

 

なお、下記リンクから登録するとMINTモバイルで使用できる15ドルのクレジット(5GBプランを1カ月無料で継続)を入手できます。

安くて快適な格安SIMをお探しの方は、ぜひ一度使用してみてください!

MINTモバイルのお申込みはこちら

 

⑥おすすめのクレジットカード

アメリカ大手の銀行であるWells Fargoが発行している BILT MasterCard のご紹介です。色々試しましたが年会費無料のクレジットカードなら、個人的にはこれ一択です。

Biltホームページより

このクレジットカードは、他社のカードと比べても類を見ないトラベラー向けのベネフィットがいくつもあります。

 

BILT MasterCardの概要

年会費

無料

外貨取引手数料

なし(海外旅行もこれ1枚でOK)

ポイント還元

基本的に1ドル=1ポイント

ただし、外食3倍、トラベル2倍、その他1倍

ポイント利用方法

     アメリカン航空ユナイテッド航空へのマイル変換 (超お得! 1ポイント = 1マイル) ※アメリカン航空のマイルを1:1で変換できるのはBILT MasterCardのみ

-      マリオットホテル、ハイアットホテル等へのポイント変換 (お得! 1ポイント = 1ポイント

-      Amazonでの支払い

-      家賃減額

その他の特典

-      Lyft(タクシー)は5倍、月3回Lyftを利用すると5ドルのLyftクレジット(Lyftが5ドル割引になります)

-      毎月1日や祝日など:さらに2倍 (外食6倍、トラベル4倍、その他2倍)

-      毎月初めにミニゲームに参加すると抽選で家賃無料、ポイント獲得

注意点

-      JAL/ANAカードなどでクレジットスコアを貯めはじめて1年くらいしないと審査が通りにくい (私はやっていませんが、Wells Fargoの銀行口座を開設すると審査が通りやすくなるとか?)

 

アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを貯めてどうするの? と思われる方がいらっしゃるかもしれません。

 

実は、アメリカン航空JALとの提携が、ユナイテッド航空ANAと提携があるため、アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを使用して、間接的にJALANAのフライトチケットを購入できます

 

たとえば、アメリカン航空のマイルを7万マイル使用すると、アメリカ-日本間の直行便の往復エコノミーチケットを購入できます。アメリカ-日本間の直行便というのは、アメリカン航空JALコードシェア便となっていて実際にはJALのサービスが受けられます。つまり、アメリカン航空のマイルを使ってJALの航空券を購入しているようなものです。

 

1年間ふつうに使用しているだけで、日米国際線の直行便の往復エコノミーチケット(約3,000ドル相当)をアメリカン航空等のマイルで購入できてしまうほどに簡単にポイントがたまるので大変お得です!!

BILT Mastercardのお申込みページはこちら

 

 

インスタグラム、YouTubeもやっています。よろしければフォローをお願いします。

メインチャンネル(BostonKreme:アメリカ生活・旅行チャンネル)


www.youtube.com

 

サブチャンネル(BostonKremy:アメリカの釣りチャンネル)


www.youtube.com