ボストンクリームブログ

アメリカ ボストン在住です。アメリカ生活や英語学習などに役立つ情報を中心にブログを書いています。

アメリカで役立つおすすめ生活用品・便利グッズ4選

 

アメリカでの生活様式は日本と異なることが多く、「一体どうすればいいの?」と悩んだ方も多いのではないでしょうか。

 

アメリカ在住のBoston Kremeです。

わたしがアメリカで1年以上生活してみて、あったらいいな、または実際に使ってみて便利だなと感じた生活用品4選をご紹介します。今回はすべてAmazonで購入した商品です。

これからアメリカ生活を始める方の参考になれば幸いです。

 

 

1.靴棚/ シューズラック

FIDUCIAL HOME 3 Tiers Shoe Rack 12-15 Pairs Sturdy Shoe Shelf
 
 

 
Deal
 

 

-32% $16.99
アメリカでは大半の人が家の中でも靴をはいて生活していて、アメリカの家には日本のように備え付けの靴棚がないことが多いかとおもいます。
わたしの家にはフォイヤーという玄関ホールにクローゼット型の収納スペースがあるので、その中に靴をしまっていました。しかし、靴棚がなく何足もくつを置いておけなかったので、こちらの三段型のシューズラックを購入してみました。
工具は不要で、組み立ては20分程でおえられました。
靴が整理でき、また高さもそんなに取らないのでクローゼットにコートもかけておくことができます。クローゼットとしてのスペースも有効活用でき、とても満足しています。

 

2.お風呂グッズ

2-1. お風呂の栓

OXO Tot Drain Stopper - Teal

 
 
 
 

 
 
Deal
 
-16% $10.10
 
 

 
アメリカのバスタブに日本のお風呂のようにお湯をためようとすると、お風呂の栓が完全に閉まらず、少しずつお湯が流れていってしまうことが多いです。 
そこで、お風呂の栓(Drain Stopper)を試してみました。
使ってみてびっくり!このDrain Stopperを使うと、ちっとも水が流れないのです。おかげで今では日本にいたときのようにゆっくり入浴を楽しむことができています。
 

2-2.バスピロー

Gorilla Grip Luxury Bath Pillow, Slip Resistant Waterproof Bathtub Head Neck Support, Relaxing Spa Essentials, Soaking Tub Cushion Accessories, Fits Curved or Straight Back Tubs Strong Suction White

-46% $18.99

アメリカの浴槽は日本と比べると浅くゆったりとしたカーブで、もたれかかるときに首が痛くなります。

そこで、あると便利だなと思ったものがバスピローでした。

これをバスタブの背もたれにつけて、頭を寄りかからせてお風呂に浸かります。吸盤が付いているのでずれ落ちてくることもありません。

とても快適で、幸せなバスタイムを過ごすことができるようになりました。

3.洗濯物干し

Honey-Can-Do DRY-09065 Collapsible Clothes Drying Rack Steel

 
 
 
 

 
 
 
-13% $34.99

 

 

アメリカでは、洗濯物を乾燥機にかけるのが主流です。しかし、衣服を乾燥機に長時間かけると、衣服が縮む原因になります。

そこで、わたしは衣服が適度に乾いた段階で乾燥機から取り出して、その後は室内干しにするようにしています。

洋服をまったく乾燥機にかけずに室内干しすると、乾いた際にごわごわになってしまうので、ある程度乾燥機にいれると洋服がふんわり仕上がります。

ただし、アメリカの家には物干し竿がありません。しいて言えば、風呂のシャワーカーテンレールやタオル掛けがありますが、重いものを干すことはできません。

そこで物干し竿を買って試してみました。

この物干し竿の良いところは軽量で、使いやすいことです。竿も何本もあり、衣服も十分にかけられます。

使い終わったら折りたたんで平らにしてしまっておけるため、場所も取りません。

 

 

今回はアメリカで生活するにあたり、あったら便利だなと感じた生活用品4品についてご紹介しました。ご興味がある方は試してみてください。

ちなみにAmazonでは、ブラックフライデーなどのセールの時に商品を買うと比較的値引きされています。

 

(おまけ)アメリカ生活のお役立ち情報

おすすめのレンタカー (初回 30ドル の割引コードあり)

f:id:Maru_US:20211117111454p:plain

出典:Kyteホームページ

わたしは、旅行の際などによくレンタカーを利用しています。色々なレンタカーを試すうちに、日本にもないような画期的なサービスを提供している “Kyteレンタカー” に出会いました。

Kyteレンタカーでは他のレンタカー会社にはない下記のようなメリットがあります。 

・レンタカーの乗り捨てが可能(ただし、エリアが限られる)

・滞在中のホテルやアパートまで車を届けてくれる

・24時間オペレーターとチャット・電話でコンタクトできる

ETCカードが搭載されている

・返却時にガソリンを満タンにする必要がない

・レンタカーの返却場所も自分で指定できる

 

具体的な利用方法についても過去に記事がありますので是非ご参考いただけましたら幸いです。初回利用限定の30ドルの割引コードも載せており、日にちによっては驚くほどリーズナブルな価格でレンタカーができますよ!

割引コード:marucode777

 

maru-us.hatenablog.com

 

おすすめのガソリン給油

アメリカでは日常生活や旅行先などでのクルマ移動が不可欠です。アメリカShell (Fuel Rewards)の無料会員になるだけで、毎回のガソリンの給油が 1ドル以上 安くなります。また、アメリカン航空マイレージ番号とリンクするとマイルも貯められます!

Shell (Fuel Rewards)の特典の詳細、登録方法、ガソリンの給油方法などについて別記事でまとめましたので、是非ご活用ください!

maru-us.hatenablog.com

 

おすすめのフードデリバリー(初回注文時にコード入力で20ドル割引)

皆さんは、アメリカでUber Eatsを利用していますか?

Uber Eatsが近年オファーをはじめた「Uber One」のフリートライアルも利用すると、クーポンや無料デリバリーなどの特典で、お得に食事を楽しめます。

 

詳細は別記事にまとめています。

UberEatsで初回注文をする際に、以下のプロモーションコードを入力すると20ドル引きで食事を注文できます。よろしければお試しください!

コード:eats-czoeis0t29

maru-us.hatenablog.com

 

おすすめのポイ活!(コードを入力して登録で500ポイント)

お買い物のレシートをスキャンするだけでポイントが貯まるFetchアプリのご紹介です。

Fetchアプリより

アメリカはコロナ回復後の物価高で、外食もガソリンも以前より高くなっています。

Fetchアプリを生活のルーティンに組み込めば、アメリカでちょっぴりお得に生活できます。

 

アプリをダウンロードして、日々のレシートをスキャンするだけで、ポイントが貯まります。

ポイントに応じて、スターバックスAmazonなどで使えるクレジットなどと交換することができます!

Fetchアプリより

さらに、1日1回ルーレットで追加ポイントを入手できます。

また、定期的にスペシャルオファーが配信され、条件を満たすことでボーナスポイントを入手することもできます。

私の場合、3カ月で10,000ポイント程度のペースで貯まっており、スタバなどを楽しんでいます!

 

下記の紹介コードを入力してアプリに登録すると500ポイントを入手できますので、ぜひアメリカでポイ活をはじめましょう!

紹介コード:KKWV26

 

おすすめの格安SIM!(下記リンクから登録で5GBプランを1カ月無料で継続)

続いては、格安SIMのご紹介です。

MINTモバイルHPより

アメリカでは、ソーシャルセキュリティナンバーを入手して、クレジットヒストリーが貯まってくるまでは、実はケータイ電話の契約ができなかったりします。(日本でやっていたような、2年契約などで月々の携帯料金の割引を受けたり、家族割を受けたりといったベネフィットが受けられない)

 

ということで、多くの方がプリペイドSIMカードを購入して、日本から持ち込んだケータイにセットして使用するというケースが多いと思います。

 

ここで、どこのキャリアがお得なのか? という疑問が出てきます。

 

私の場合、最初はAT&T、Verizon、T-Mobileなどの主要キャリアのプリペイドカードを使用していたのですが、5GBでも1カ月で30ドル程度かかり、年間では360ドルにもなり馬鹿にならない金額になっていました。そのため、もっと安いキャリアがないかずっと探していました。

 

そして、しばらく経ったときに、Mintモバイルで出会いました!Mintモバイルは、T-Mobileの通信を使用した格安SIMを提供しています。Verizonなど古参キャリアと比べると、若干の電波の悪さを感じることもあるかもしれませんが、奥まった田舎にでも行かない限りは、圏外になる心配はありません。

 

通信容量によってプランが分かれており、5GBですと月々15ドルで済みます!(注:国内電話、テキストは無制限に使用できます)

AT&Tなどの主要キャリアのプリペイドSIMと比較すると、年間で100ドル以上抑えられるため大変助かっています。

MINTモバイルHPより

インターネットで申し込みを行うと、数日でSIMカードが郵送され、自分自身でアクチベーションすることで使用できます。YouTubeの動画で手順などの解説もありますし、手順自体はとても簡単でした!

 

なお、下記リンクから登録するとMINTモバイルで使用できる15ドルのクレジット(5GBプランを1カ月無料で継続)を入手できます。

安くて快適な格安SIMをお探しの方は、ぜひ一度使用してみてください!

MINTモバイルのお申込みはこちら

 

おすすめのクレジットカード

アメリカ大手の銀行であるWells Fargoが発行している BILT MasterCard のご紹介です。色々試しましたが年会費無料のクレジットカードなら、個人的にはこれ一択です。

Biltホームページより

このクレジットカードは、他社のカードと比べても類を見ないトラベラー向けのベネフィットがいくつもあります。

 

BILT MasterCardの概要

年会費

無料

外貨取引手数料

なし(海外旅行もこれ1枚でOK)

ポイント還元

基本的に1ドル=1ポイント

ただし、外食3倍、トラベル2倍、その他1倍

ポイント利用方法

     アメリカン航空ユナイテッド航空へのマイル変換 (超お得! 1ポイント = 1マイル) ※アメリカン航空のマイルを1:1で変換できるのはBILT MasterCardのみ

-      マリオットホテル、ハイアットホテル等へのポイント変換 (お得! 1ポイント = 1ポイント

-      Amazonでの支払い

-      家賃減額

その他の特典

-      Lyft(タクシー)は5倍、月3回Lyftを利用すると5ドルのLyftクレジット(Lyftが5ドル割引になります)

-      毎月1日や祝日など:さらに2倍 (外食6倍、トラベル4倍、その他2倍)

-      毎月初めにミニゲームに参加すると抽選で家賃無料、ポイント獲得

注意点

-      JAL/ANAカードなどでクレジットスコアを貯めはじめて1年くらいしないと審査が通りにくい (私はやっていませんが、Wells Fargoの銀行口座を開設すると審査が通りやすくなるとか?)

 

アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを貯めてどうするの? と思われる方がいらっしゃるかもしれません。

 

実は、アメリカン航空JALとの提携が、ユナイテッド航空ANAと提携があるため、アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを使用して、間接的にJALANAのフライトチケットを購入できます

 

たとえば、アメリカン航空のマイルを7万マイル使用すると、アメリカ-日本間の直行便の往復エコノミーチケットを購入できます。アメリカ-日本間の直行便というのは、アメリカン航空JALコードシェア便となっていて実際にはJALのサービスが受けられます。つまり、アメリカン航空のマイルを使ってJALの航空券を購入しているようなものです。

 

1年間ふつうに使用しているだけで、日米国際線の直行便の往復エコノミーチケット(約3,000ドル相当)をアメリカン航空等のマイルで購入できてしまうほどに簡単にポイントがたまるので大変お得です!!

BILT Mastercardのお申込みページはこちら

 

 

インスタグラム、YouTubeもやっています。よろしければフォローをお願いします。

メインチャンネル(BostonKreme:アメリカ生活・旅行チャンネル)


www.youtube.com

 

サブチャンネル(BostonKremy:アメリカの釣りチャンネル)


www.youtube.com

 

Kayakカヤックレンタカーの予約方法と注意点 (アメリカ)

 

アメリカはとても広いため旅先でレンタカーを借りることも珍しくありません。

しかし、はじめて利用するサイトでレンタカーを予約する場合、予約方法がよく分からなかったり、保険などのオプションサービスをどこまで付けるべきか悩んだりすることがあるかと思います。

 

先日はじめてKayakカヤックを利用し、レンタカーを予約してみましたので、予約方法や注意点を本記事で紹介したいと思います。

 

こんにちは、ボストンクリームです。旅先でよくレンタカーを利用しています。

また、本記事の最後で、 Kyte レンタカーについても併せて紹介しています。先日利用したところ、サービスの内容が驚くほどすばらしかったです。

初回限定で 30ドル の割引がきくプロモーションコードも紹介していますので、新感覚のKyteレンタカーを是非体験してみてください!

 

 

Kayakの概要

Kayakは一言でいうと、レンタカーの料金比較サイトです。エクスペディアなどの料金比較サイトと同様に、レンタカーだけではなくフライトやホテルの予約もできます。条件にあったレンタカー会社を簡単にみつけられ、旅行計画を立てやすくなります。

エクスペディアなど古くから存在する比較サイトと比べると、比較的新しいサイトになります。

レンタカー料金については、他の比較サイトと比べてほとんど変わりません。

 

Kayakでのレンタカー予約手順

こちらhttps://www.kayak.com/cars)から予約できます。

まずは、ピックアップ場所、日程を入力し検索ボタンをクリックします。

「Different drop-off」という箇所をクリックすると、ピックアップ時と異なる場所にクルマを返却すること(=乗り捨て)を選ぶこともできます。

 

 

条件に合うレンタカー会社と料金プランが表示されます。デフォルトでは Kayak のおすすめ順(Recommended)になっており、価格順(Cheapest)、入力した住所から近い営業所順(Closest)などで並び順を変更することができます。

そのほかにも、車種(Car Type)、乗車人数(Capacity)などの詳細設定も可能です。

 

ここで注意点としては、表示されている合計金額(Total $)のみの支払いでは済まないことが多いです。Kayakに限らずどの比較サイトでもそうなのですがレンタカー保険などのサービスが含まれていないためです。

そのため、「実際に支払う金額が多少高くなるだろう」と思っておくとストレスが少ないです。

今回はThirstyのレンタカー(102.42ドル/日)を選んでみました。そうすると、下記画面に移行しました。

 

予約前に必ず確認したほうがよいのは、キャンセルポリシーとレンタカー保険です。

いずれの情報も、ぱっと見ただけではどこに書いてあるのか分からない場合があります。

今回は、氏名、Emailアドレス、携帯番号を入力し、「Continue to select extras」を選択すると確認できるようになりました。

まず、「2. Extras (optional)」を選択します。

 

キャンセルポリシー

まずは、支払い方法の選択画面のところで、ピックアップ時に支払い(Pay at Pick-Up、プラス$18)の場合、キャンセル無料(Free Cancellation)とあります。

一方で、オンライン決済(Pay Now)のところには情報がありません。どういうことでしょうか??

 

画面の下のほうにある利用規約(Terms & Conditions)をクリックすると、その詳細が書いてありました。長文がかかれていて大変見づらいですが、Cancel あるいは Refundと検索すると大体でてきます。

「返金不可(non-refundable)」となっていることが分かります。また、「予約内容の変更不可(non-changeable)」とあり、予約後に返却時間などの調整ができないため注意しましょう。

 

なお、わたしが普段利用している Kyte レンタカーでは、直前でもキャンセル無料で、予約内容もフレキシブルに変更できるため、とくに気にしたことがありませんでしたが、ここまで分かりにくいところにキャンセルポリシーを書いてあるのもどうかと思ってしまいます。。

 

レンタカー保険

レンタカー保険についてみてみたいと思います。レンタカー保険については、別記事で分かりやすく紹介していますので、正直よく分からない、という方はご参考ください!

maru-us.hatenablog.com

 

まず1つ目の保険は、Collision Damage Protectionです。これは、レンタカーで事故にあった際、自分がレンタルしているクルマの破損修理代を補償してくれる保険です。加入しておくと無難です。

 

 

また、利用規約(Terms & Conditions)をクリックすると、レンタカー保険(Insurance)の項目があります。ここにも保険に関する情報が書いてありました。

加自動車損害賠償保険(Liability Insurance Supplement: LIS)はオプションであり、営業所に行った際に別途申し込みが必要になるだろうということがわかります。

この保険も加入しておくと無難です。

料金は、場所や州によって$12.34~$18.85であると書いてあります。(営業所に行かないと分かりませんね)

 

MARYLAND州、MASSACHUSETTS州、MICHIGAN州、NEW YORK州、SOUTH CAROLINA州、VIRGINIA州、 WEST VIRGINIA州のいずれかでレンタカーをする場合には、Primary Protection(PP)がもともと含まれているとの記載もあります。ただし、PPの上限額は、各州で規定している最低金額のため、人身事故のときに発生する高額な賠償金に比べればあまり安心できるほどの補償ではないと思います。

 

また、ここで注目したいのは保険料金の計算ルールです。

予約日時は 9/26 の正午から 9/27 の正午までの 24 時間としました。一方で、Collision Damage Coverage は 11 ドル/日でした。

料金を確認すると、2日分(22ドル)が加算されました。このことから、Thriftyの保険は、日付単位で決まっていることが分かります。(9/26、27→2日間分の料金が発生)

 

以上のことから、レンタカーのピックアップ当日に、営業所で追加自動車損害賠償保険(Liability Insurance Supplement: LIS)に追加加入する場合は、さらに2日分の保険料金が掛かることがわかります。事前に知っておくと営業所で予期せず高額になっていたという事態を避けられると思います。(本当によくある話)

 

普段わたしが利用している Kyte レンタカーでは 24 時間以内であれば、たとえ日付をまたいでいた場合でも 基本的には1 日分の保険料金で済みます。ちょっとした違いに聞こえるかもしれませんが、これだけで数十ドルは変わります。

 

支払い料金を確認して問題ない場合は、支払い方法に関する情報を入力し、「Book Now」をクリックして予約完了です。

 

 

予約完了メールが届きますので、内容を確認しましょう。こちらは、以前にわたしが Kayak を利用してレンタカーを予約したときのものです。営業所にいき、このメールを見せればスムーズに手続きができました。

 

(おまけ)アメリカ生活のお役立ち情報

おすすめのレンタカー (初回 30ドル の割引コードあり)

f:id:Maru_US:20211117111454p:plain

出典:Kyteホームページ

わたしは、旅行の際などによくレンタカーを利用しています。色々なレンタカーを試すうちに、日本にもないような画期的なサービスを提供している “Kyteレンタカー” に出会いました。

Kyteレンタカーでは他のレンタカー会社にはない下記のようなメリットがあります。 

・レンタカーの乗り捨てが可能(ただし、エリアが限られる)

・滞在中のホテルやアパートまで車を届けてくれる

・24時間オペレーターとチャット・電話でコンタクトできる

ETCカードが搭載されている

・返却時にガソリンを満タンにする必要がない

・レンタカーの返却場所も自分で指定できる

 

具体的な利用方法についても過去に記事がありますので是非ご参考いただけましたら幸いです。初回利用限定の30ドルの割引コードも載せており、日にちによっては驚くほどリーズナブルな価格でレンタカーができますよ!

割引コード:marucode777

 

maru-us.hatenablog.com

 

おすすめのガソリン給油

アメリカでは日常生活や旅行先などでのクルマ移動が不可欠です。アメリカShell (Fuel Rewards)の無料会員になるだけで、毎回のガソリンの給油が 1ドル以上 安くなります。また、アメリカン航空マイレージ番号とリンクするとマイルも貯められます!

Shell (Fuel Rewards)の特典の詳細、登録方法、ガソリンの給油方法などについて別記事でまとめましたので、是非ご活用ください!

maru-us.hatenablog.com

 

おすすめのフードデリバリー(初回注文時にコード入力で20ドル割引)

皆さんは、アメリカでUber Eatsを利用していますか?

Uber Eatsが近年オファーをはじめた「Uber One」のフリートライアルも利用すると、クーポンや無料デリバリーなどの特典で、お得に食事を楽しめます。

 

詳細は別記事にまとめています。

UberEatsで初回注文をする際に、以下のプロモーションコードを入力すると20ドル引きで食事を注文できます。よろしければお試しください!

コード:eats-czoeis0t29

maru-us.hatenablog.com

 

おすすめのポイ活!(コードを入力して登録で500ポイント)

お買い物のレシートをスキャンするだけでポイントが貯まるFetchアプリのご紹介です。

Fetchアプリより

アメリカはコロナ回復後の物価高で、外食もガソリンも以前より高くなっています。

Fetchアプリを生活のルーティンに組み込めば、アメリカでちょっぴりお得に生活できます。

 

アプリをダウンロードして、日々のレシートをスキャンするだけで、ポイントが貯まります。

ポイントに応じて、スターバックスAmazonなどで使えるクレジットなどと交換することができます!

Fetchアプリより

さらに、1日1回ルーレットで追加ポイントを入手できます。

また、定期的にスペシャルオファーが配信され、条件を満たすことでボーナスポイントを入手することもできます。

私の場合、3カ月で10,000ポイント程度のペースで貯まっており、スタバなどを楽しんでいます!

 

下記の紹介コードを入力してアプリに登録すると500ポイントを入手できますので、ぜひアメリカでポイ活をはじめましょう!

紹介コード:KKWV26

 

おすすめの格安SIM!(下記リンクから登録で5GBプランを1カ月無料で継続)

続いては、格安SIMのご紹介です。

MINTモバイルHPより

アメリカでは、ソーシャルセキュリティナンバーを入手して、クレジットヒストリーが貯まってくるまでは、実はケータイ電話の契約ができなかったりします。(日本でやっていたような、2年契約などで月々の携帯料金の割引を受けたり、家族割を受けたりといったベネフィットが受けられない)

 

ということで、多くの方がプリペイドSIMカードを購入して、日本から持ち込んだケータイにセットして使用するというケースが多いと思います。

 

ここで、どこのキャリアがお得なのか? という疑問が出てきます。

 

私の場合、最初はAT&T、Verizon、T-Mobileなどの主要キャリアのプリペイドカードを使用していたのですが、5GBでも1カ月で30ドル程度かかり、年間では360ドルにもなり馬鹿にならない金額になっていました。そのため、もっと安いキャリアがないかずっと探していました。

 

そして、しばらく経ったときに、Mintモバイルで出会いました!Mintモバイルは、T-Mobileの通信を使用した格安SIMを提供しています。Verizonなど古参キャリアと比べると、若干の電波の悪さを感じることもあるかもしれませんが、奥まった田舎にでも行かない限りは、圏外になる心配はありません。

 

通信容量によってプランが分かれており、5GBですと月々15ドルで済みます!(注:国内電話、テキストは無制限に使用できます)

AT&Tなどの主要キャリアのプリペイドSIMと比較すると、年間で100ドル以上抑えられるため大変助かっています。

MINTモバイルHPより

インターネットで申し込みを行うと、数日でSIMカードが郵送され、自分自身でアクチベーションすることで使用できます。YouTubeの動画で手順などの解説もありますし、手順自体はとても簡単でした!

 

なお、下記リンクから登録するとMINTモバイルで使用できる15ドルのクレジット(5GBプランを1カ月無料で継続)を入手できます。

安くて快適な格安SIMをお探しの方は、ぜひ一度使用してみてください!

MINTモバイルのお申込みはこちら

 

おすすめのクレジットカード

アメリカ大手の銀行であるWells Fargoが発行している BILT MasterCard のご紹介です。色々試しましたが年会費無料のクレジットカードなら、個人的にはこれ一択です。

Biltホームページより

このクレジットカードは、他社のカードと比べても類を見ないトラベラー向けのベネフィットがいくつもあります。

 

BILT MasterCardの概要

年会費

無料

外貨取引手数料

なし(海外旅行もこれ1枚でOK)

ポイント還元

基本的に1ドル=1ポイント

ただし、外食3倍、トラベル2倍、その他1倍

ポイント利用方法

     アメリカン航空ユナイテッド航空へのマイル変換 (超お得! 1ポイント = 1マイル) ※アメリカン航空のマイルを1:1で変換できるのはBILT MasterCardのみ

-      マリオットホテル、ハイアットホテル等へのポイント変換 (お得! 1ポイント = 1ポイント

-      Amazonでの支払い

-      家賃減額

その他の特典

-      Lyft(タクシー)は5倍、月3回Lyftを利用すると5ドルのLyftクレジット(Lyftが5ドル割引になります)

-      毎月1日や祝日など:さらに2倍 (外食6倍、トラベル4倍、その他2倍)

-      毎月初めにミニゲームに参加すると抽選で家賃無料、ポイント獲得

注意点

-      JAL/ANAカードなどでクレジットスコアを貯めはじめて1年くらいしないと審査が通りにくい (私はやっていませんが、Wells Fargoの銀行口座を開設すると審査が通りやすくなるとか?)

 

アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを貯めてどうするの? と思われる方がいらっしゃるかもしれません。

 

実は、アメリカン航空JALとの提携が、ユナイテッド航空ANAと提携があるため、アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを使用して、間接的にJALANAのフライトチケットを購入できます

 

たとえば、アメリカン航空のマイルを7万マイル使用すると、アメリカ-日本間の直行便の往復エコノミーチケットを購入できます。アメリカ-日本間の直行便というのは、アメリカン航空JALコードシェア便となっていて実際にはJALのサービスが受けられます。つまり、アメリカン航空のマイルを使ってJALの航空券を購入しているようなものです。

 

1年間ふつうに使用しているだけで、日米国際線の直行便の往復エコノミーチケット(約3,000ドル相当)をアメリカン航空等のマイルで購入できてしまうほどに簡単にポイントがたまるので大変お得です!!

BILT Mastercardのお申込みページはこちら

 

 

インスタグラム、YouTubeもやっています。よろしければフォローをお願いします。

メインチャンネル(BostonKreme:アメリカ生活・旅行チャンネル)


www.youtube.com

 

サブチャンネル(BostonKremy:アメリカの釣りチャンネル)


www.youtube.com

 

超便利!アメリカで安く駐車する方法と注意点(SpotHeroの使い方)

アメリカで駐車場を探すのに苦労したことはありませんか?

 

アメリカの駐車場は、営業時間が書いていなかったり、駐車料金の記載が分かりにくかったりして、駐車場を探すのに苦労することがあります。

また、イベントなどがあるときに、満車で駐車場が見つからないこともあります。

 

先日、SpotHeroというアプリを利用して駐車場を予約しました。とても利用しやすくオススメだったため、本記事ではSpotHeroというアプリでの駐車場の予約方法や、駐車場での対応を紹介したいと思います。

 

 

こんにちは、ボストンクリームです。アメリカ在住で、レンタカーを利用して旅行などに行っています。

 

本記事の最後で、おまけ情報もあります。

先日Kyteレンタカーを利用した際に、そのサービス内容が驚くほどすばらしかったため、別記事で紹介しています。初回限定で50 ドル (2023/5: 30ドルに変更) の割引がきくプロモーションコードもありますので、新感覚のKyteレンタカーを是非体験してみてください!

 

 

SpotHeroとは?

スポットヒーローは2011年に設立されたプライベートカンパニーで、ウェブサイトや携帯アプリで駐車スペースの予約と支払いが可能な駐車場予約サービスです。

現在米国とカナダの50都市以上で利用可能で、会社はイリノイ州シカゴを拠点としています。

 

〇長所

  • 駐車場をウェブ・スマホ上で比較可能

最大の長所として、目的地周辺で、指定した時間帯に空いている駐車場をマップ上で簡単に比較することができるようになります。

慣れない土地で、1軒ずつ回って駐車場の空き状況や料金を比較するのはとても大変です。スマホのボタンひとつでこれが出来てしまうため、初めて利用した際にはとても感動しました。笑

 

  • 事前に決済可能

SpotHeroを利用すると、アプリ上での事前決済が可能となります。支払いを現地ですることなく、QRコードを読み込むだけでゲートが開くので手間がなくなります。

 

  • 通常よりもリーズナブルに利用可能

定期的に配信されるプロモーションコードを入力することで安く利用できる場合があります。また、プロモーションコードがなかったとしても、曜日や時間帯によっては通常利用料金よりも安く表示されていることがあるように思います。

 

〇短所

  • スマホの電池切れ、電波圏外に注意

駐車場を利用終了する際に、アプリを操作してQRコードを提示する必要があります。スマホの電池が切れていたり、電波圏外になっていたりするとコードを表示できなくなってしまうため注意しましょう。

 

SpotHeroの利用方法

QRコードの提示などの対応が容易になるため、アプリをダウンロードすることをオススメします。

 

②アプリを開くと下図の画面(左画面)が開きます。左画面で駐車場を予約したいエリアを入力すると、右画面に移行します。駐車場利用の開始時刻、終了時刻を入力します。

 

③指定したエリア周辺において、まだ空きのある駐車場が表示されます(左画面)。金額が一目瞭然なのでとてもありがたいです。「Book Now」を選択すると右画面が開きます。

今回は、右画面にある駐車場を予約してみたいと思います。

 

④予約前に、この駐車場のルールを確認できます。初めて利用する駐車場の場合は利用ルールを事前にしっかり確認しておいたほうが良いでしょう。

この駐車場では、「Things You should Know」や「Location Access Hours」から、24時間利用できることが分かります。また、何かあったらスタッフにコンタクトできることが分かります。

内容を確認して問題ないようでしたら、「Book Now」をクリックします。

 

⑤予約手続きを行います。まず左画面で「Checkout」をクリックします。ここで注目したいのは、この駐車場は、駐車場利用の開始前であれば無料でキャンセルできるようです。また、終了時刻を延ばすことができるようです。フレキシブルに予約内容を変更できるのはありがたいですね。

次に、電話番号、支払い方法を選択します。支払いはクレジットカードかペイパルが選択可能です(右画面)。今回はクレジットカードを選択(中央画面)。

プロモーションコードの入力を忘れないようにしましょう(中央画面)。ネットで調べてみたところ、10%オフのコードが有効だったため利用しました。

割引まであって至れり尽くせりですね!

 

⑥カード情報を入力します(左画面)。

ちなみに、有効なプロモーションコードの場合、中央画面のように「Success!」と表示されます。「FIRSTSTOP10」が適用されました(右画面)。

支払い料金を確認し、「Book for $9.88」をクリックし、予約完了です(右画面)。

 

⑦予約が完了したら、「Reservations」のタブを選択し、「Upcoming」に予約した駐車場が表示されます(左画面)。 ※私はすでに利用終了しているため「Past」に表示されています。

駐車場の利用終了時にスキャンするQRコードが確認できます。なお、開始時刻になるまではQRコードがグレーアウトしていて使用できません(中央画面)。

駐車場の詳細な利用方法を確認できます(右画面)。

 

駐車場での対応方法

駐車場へ到着しました。早速、実際の利用手順を確認してみましょう。

 

車で入場ゲートを通るときに、チケットが出てくるので入手し、ゲート内に入れます。

チケットは利用終了時に利用しますので、無くなさないようにしましょう。

 

ゲート内に入ると、左右に駐車場エリアが広く展開していましたが、右側は許可のある車両のみ(Permitted Car Only)といったような表示があり、無許可の車両についてはレッカーで持っていく(Towing)といったようなことが書かれていましたので避けることにしました。

左側(For Public Reservation)に停めました。

 

利用終了時に、どこにチケットを通すのかよく分からず苦労しました…。

 

最初は中央右上の黒い部分に差し込んでいたのですがうまく反応せず、下のほうの「Scan Barcode」や、左側の機器など色々と試したのですがダメでした。

電話番号が書いてあったので電話で事情を伝えスタッフに教えてもらいました。

 

正解はこちら。黒い部分から十分離してかざすとスキャンされました。初めての利用時はこういうのが怖いですね。危うく終了時間を過ぎるところでした…。

まずは、発券機から入手したチケットをスキャンし、次にSpotHeroのQRコードをかざすとゲートが開きました。

 

SpotHeroを上手に利用するコツ

  1. 何度か検索条件を変えて安い駐車場がないか確認する

駐車場によっては営業時間があったり、たまたま指定した時間が満車だったりするケースがありますので、検索条件をいくつか試して、より安い駐車場がないか確認してみるのも一案です。

 

  1. プロモーションコードを活用する

プロモーションコードをウェブで入手できる可能性があります。「spothero promo」などで検索してみて、有効なプロモーションコードがないか確認してみるのも一案です。

 

  1. 会員登録をする

会員登録をすることでプロモーションコードの情報などをメールで受け取ることができるようになります。また、予約もよりスムーズに行うことができます。

 

アプリを開いたときに、「Create Account」をクリックするか、「Sign In」のタブを選択します(左画面)。

 

その後、Emailとパスワードを設定するだけです。Apple IDもしくはGmailと連携することもできます。

 

(おまけ)アメリカ生活のお役立ち情報

おすすめのレンタカー (初回 30ドル の割引コードあり)

f:id:Maru_US:20211117111454p:plain

出典:Kyteホームページ

わたしは、旅行の際などによくレンタカーを利用しています。色々なレンタカーを試すうちに、日本にもないような画期的なサービスを提供している “Kyteレンタカー” に出会いました。

Kyteレンタカーでは他のレンタカー会社にはない下記のようなメリットがあります。 

・レンタカーの乗り捨てが可能(ただし、エリアが限られる)

・滞在中のホテルやアパートまで車を届けてくれる

・24時間オペレーターとチャット・電話でコンタクトできる

ETCカードが搭載されている

・返却時にガソリンを満タンにする必要がない

・レンタカーの返却場所も自分で指定できる

 

具体的な利用方法についても過去に記事がありますので是非ご参考いただけましたら幸いです。初回利用限定の30ドルの割引コードも載せており、日にちによっては驚くほどリーズナブルな価格でレンタカーができますよ!

割引コード:marucode777

 

maru-us.hatenablog.com

 

おすすめのガソリン給油

アメリカでは日常生活や旅行先などでのクルマ移動が不可欠です。アメリカShell (Fuel Rewards)の無料会員になるだけで、毎回のガソリンの給油が 1ドル以上 安くなります。また、アメリカン航空マイレージ番号とリンクするとマイルも貯められます!

Shell (Fuel Rewards)の特典の詳細、登録方法、ガソリンの給油方法などについて別記事でまとめましたので、是非ご活用ください!

maru-us.hatenablog.com

 

おすすめのフードデリバリー(初回注文時にコード入力で20ドル割引)

皆さんは、アメリカでUber Eatsを利用していますか?

Uber Eatsが近年オファーをはじめた「Uber One」のフリートライアルも利用すると、クーポンや無料デリバリーなどの特典で、お得に食事を楽しめます。

 

詳細は別記事にまとめています。

UberEatsで初回注文をする際に、以下のプロモーションコードを入力すると20ドル引きで食事を注文できます。よろしければお試しください!

コード:eats-czoeis0t29

maru-us.hatenablog.com

 

おすすめのポイ活!(コードを入力して登録で500ポイント)

お買い物のレシートをスキャンするだけでポイントが貯まるFetchアプリのご紹介です。

Fetchアプリより

アメリカはコロナ回復後の物価高で、外食もガソリンも以前より高くなっています。

Fetchアプリを生活のルーティンに組み込めば、アメリカでちょっぴりお得に生活できます。

 

アプリをダウンロードして、日々のレシートをスキャンするだけで、ポイントが貯まります。

ポイントに応じて、スターバックスAmazonなどで使えるクレジットなどと交換することができます!

Fetchアプリより

さらに、1日1回ルーレットで追加ポイントを入手できます。

また、定期的にスペシャルオファーが配信され、条件を満たすことでボーナスポイントを入手することもできます。

私の場合、3カ月で10,000ポイント程度のペースで貯まっており、スタバなどを楽しんでいます!

 

下記の紹介コードを入力してアプリに登録すると500ポイントを入手できますので、ぜひアメリカでポイ活をはじめましょう!

紹介コード:KKWV26

 

おすすめの格安SIM!(下記リンクから登録で5GBプランを1カ月無料で継続)

続いては、格安SIMのご紹介です。

MINTモバイルHPより

アメリカでは、ソーシャルセキュリティナンバーを入手して、クレジットヒストリーが貯まってくるまでは、実はケータイ電話の契約ができなかったりします。(日本でやっていたような、2年契約などで月々の携帯料金の割引を受けたり、家族割を受けたりといったベネフィットが受けられない)

 

ということで、多くの方がプリペイドSIMカードを購入して、日本から持ち込んだケータイにセットして使用するというケースが多いと思います。

 

ここで、どこのキャリアがお得なのか? という疑問が出てきます。

 

私の場合、最初はAT&T、Verizon、T-Mobileなどの主要キャリアのプリペイドカードを使用していたのですが、5GBでも1カ月で30ドル程度かかり、年間では360ドルにもなり馬鹿にならない金額になっていました。そのため、もっと安いキャリアがないかずっと探していました。

 

そして、しばらく経ったときに、Mintモバイルで出会いました!Mintモバイルは、T-Mobileの通信を使用した格安SIMを提供しています。Verizonなど古参キャリアと比べると、若干の電波の悪さを感じることもあるかもしれませんが、奥まった田舎にでも行かない限りは、圏外になる心配はありません。

 

通信容量によってプランが分かれており、5GBですと月々15ドルで済みます!(注:国内電話、テキストは無制限に使用できます)

AT&Tなどの主要キャリアのプリペイドSIMと比較すると、年間で100ドル以上抑えられるため大変助かっています。

MINTモバイルHPより

インターネットで申し込みを行うと、数日でSIMカードが郵送され、自分自身でアクチベーションすることで使用できます。YouTubeの動画で手順などの解説もありますし、手順自体はとても簡単でした!

 

なお、下記リンクから登録するとMINTモバイルで使用できる15ドルのクレジット(5GBプランを1カ月無料で継続)を入手できます。

安くて快適な格安SIMをお探しの方は、ぜひ一度使用してみてください!

MINTモバイルのお申込みはこちら

 

おすすめのクレジットカード

アメリカ大手の銀行であるWells Fargoが発行している BILT MasterCard のご紹介です。色々試しましたが年会費無料のクレジットカードなら、個人的にはこれ一択です。

Biltホームページより

このクレジットカードは、他社のカードと比べても類を見ないトラベラー向けのベネフィットがいくつもあります。

 

BILT MasterCardの概要

年会費

無料

外貨取引手数料

なし(海外旅行もこれ1枚でOK)

ポイント還元

基本的に1ドル=1ポイント

ただし、外食3倍、トラベル2倍、その他1倍

ポイント利用方法

     アメリカン航空ユナイテッド航空へのマイル変換 (超お得! 1ポイント = 1マイル) ※アメリカン航空のマイルを1:1で変換できるのはBILT MasterCardのみ

-      マリオットホテル、ハイアットホテル等へのポイント変換 (お得! 1ポイント = 1ポイント

-      Amazonでの支払い

-      家賃減額

その他の特典

-      Lyft(タクシー)は5倍、月3回Lyftを利用すると5ドルのLyftクレジット(Lyftが5ドル割引になります)

-      毎月1日や祝日など:さらに2倍 (外食6倍、トラベル4倍、その他2倍)

-      毎月初めにミニゲームに参加すると抽選で家賃無料、ポイント獲得

注意点

-      JAL/ANAカードなどでクレジットスコアを貯めはじめて1年くらいしないと審査が通りにくい (私はやっていませんが、Wells Fargoの銀行口座を開設すると審査が通りやすくなるとか?)

 

アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを貯めてどうするの? と思われる方がいらっしゃるかもしれません。

 

実は、アメリカン航空JALとの提携が、ユナイテッド航空ANAと提携があるため、アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを使用して、間接的にJALANAのフライトチケットを購入できます

 

たとえば、アメリカン航空のマイルを7万マイル使用すると、アメリカ-日本間の直行便の往復エコノミーチケットを購入できます。アメリカ-日本間の直行便というのは、アメリカン航空JALコードシェア便となっていて実際にはJALのサービスが受けられます。つまり、アメリカン航空のマイルを使ってJALの航空券を購入しているようなものです。

 

1年間ふつうに使用しているだけで、日米国際線の直行便の往復エコノミーチケット(約3,000ドル相当)をアメリカン航空等のマイルで購入できてしまうほどに簡単にポイントがたまるので大変お得です!!

BILT Mastercardのお申込みページはこちら

 

 

インスタグラム、YouTubeもやっています。よろしければフォローをお願いします。

メインチャンネル(BostonKreme:アメリカ生活・旅行チャンネル)


www.youtube.com

 

サブチャンネル(BostonKremy:アメリカの釣りチャンネル)


www.youtube.com

 

ボストンの皮膚科|予約・受診方法まとめ|Mass General Hospital (MGH)

アメリカ生活をはじめたばかりの人にとって、最初のうちは分からないことばかりで苦労の連続です。病院を受診することもそのひとつです。

周囲の友人から情報収集することもできますが、選択肢は多いに越したことはありません!

 

アメリカ在住のBoston Kremeです。アメリカ生活に役立つ情報をブログやユーチューブなどで発信しています。

 

先日、マサチューセッツ州のボストンで、Mass General Hospital (MGH)の皮膚科を受診しましたので受診の流れをまとめました。ボストンで皮膚科をお探しの方の参考になれば幸いです。

 

Mass General Hospital (MGH)とは

Mass General Brighamのホームページより

MGHは、1811年より200年以上つづいているマサチューセッツ州で最も大きく歴史のある総合病院です。アメリカのニューイングランド地方ではベスト1の病院として、広く認知されています。またアメリカのトップ10の病院にもランクインしています。

ハーバード大学関連医療機関でも特に中心的な病院であり、内科、小児科、眼科、皮膚科、婦人科、泌尿器科など一通りの診療科がそろっています。

なお、敷地面積はとても広く、診療科によって病棟が異なるため、事前にチェックしておくと良いでしょう。

 

Department of Dermatology (皮膚科)

この記事で紹介する皮膚科は、ボストンのウエストエンドに位置し、本棟からは少し離れています。ボストンのダウンタウンにあるためアクセスがとてもいいです。

 

◇アクセス◇

[Blue Line] Bowdoin駅から徒歩5分程度

[Green Line] North Station/ Haymarket/ Government Center駅から徒歩10分程度

[Orange Line] North Station/ Haymarket駅から徒歩10分程度

[Red Line] Charles MGH駅から徒歩10分程度

 

[車] 周辺の有料駐車場、路上のコインパーキングを利用

 

下記URLから皮膚科の情報を確認できます。

https://www.massgeneral.org/dermatology/

 

本記事作成時には48人の医師が在籍していました。残念ながら日本語で相談できる先生はいないようですが、Mariko R Yasuda先生はご両親のどちらかが日本人のようで、少し日本語が話せます。とても気さくで、日本人のフィーリングをよく理解してくださる優しい方だと思いましたのでオススメです!

 

また、皮膚科には救急外来はなく、残念ながら予約なしで受診することはできません。そのため、電話で事前予約が必要です。

つづいて、電話での予約方法について説明します。

 

■Department of Dermatology (皮膚科)の電話予約方法

ステップ1:MGHへの患者登録

MGHにはじめて受診する場合は、まず患者登録が必要になります。

登録方法は電話のみになります。電話と聞くとハードルが高いと不安に思われる方もいるかもしれませんが、担当の方はとても優しく対応してくれ、聞き取れなければ何度でも質問しなおせますので、そこまで不安にならなくても大丈夫です。

 

とはいえ、日本ではあまり馴染みのないことも聞かれるため、何度聞いてもなかなか理解できない場合があります。

以下の項目が質問されたので、英語表現とあわせて心にとめておくと役立ちます。

「オプション」となっている項目は、答えたくないと伝えても問題ないようです。

  • 氏名 (Name)
  • 生年月日 (Date of Birth)
  • 住所 (Address)
  • かかりつけ医 (Primary care provider contact information):私の場合、まだ決まっていませんでしたので「いません」と答えました。
  • 保険情報 (Insurance plan and member number):保険会社名、保険証の登録者との関係性 (本人:Myself、配偶者:Spouse、子:Child)、保険証ナンバー (Subscriber ID、Group No.)などの情報を伝えます。
  • 人種・民族 (Race/ethnicity) ※オプション:ハーフでない日本人の場合、Raceはアジア人 (Asian)、Ethnicityは非ヒスパニック (Non Hispanic)と伝えます。
  • 言語/ 通訳 (Language/need for an interpreter) ※オプション日本語 (Japanese)、通訳については「日本語が好ましいですが英語でも対応可能です (Japanese is preferable. But I can speak English if necessary.)」と伝えました。
  • 性別指向 (Sexual orientation) ※オプション異性愛 (ヘテロセクシャル)、同性愛 (ホモセクシャル)など
  • 性同一性 (Gender identity/expression) ※オプション:ストレートな男性 (Straight Male)、ストレートな女性 (Straight Female)などと伝えます。
  • 障害有無 (Disability identity/accommodations) ※オプション
  • 紙媒体の請求書が必要か (Whether you want to opt into paperless patient billing)

 

ステップ2:Department of Dermatology (皮膚科)の予約

MGHへの患者登録が完了したら、次は皮膚科へ電話します。電話番号は、「617-726-2914」です。

受付スタッフが電話に出たら、「予約を取り付けたい」と伝えます。そうすると、「MGHへの患者登録は済んでいますか?」と聞かれますので、登録済みであることを伝えます。

 

初めて受診を希望する場合、午前8時に電話するのがオススメです。

というのも、MGHではどの診療科も大体同じような状況のようですが、すでに6カ月間近く予約が埋まっており、すぐに診療してもらうことができません。ただ、午前8時ごろに電話をすると、その日のうちに受診できる場合があるようです。理由はわかりませんが、当日キャンセルなどが発生しているためかもしれません。

 

電話口の担当者が「6カ月先まで予約で一杯です」などと言ってきたら、緊急性が高いことをアピールしましょう。わたしの場合、「炎症や痛みが強いのですぐに診てもらいたい」と伝えたところ、優先的に予約を取り付けてもらえました。

 

必要に応じて氏名、生年月日、Emailアドレス、電話番号などの情報を伝えましょう。

その後、アポイントメントの日時が提案されます。わたしの場合、当日の午後が提案されました。

最後に、言語の希望があるか聞かれました。母国語は日本語、ただし英語でも大丈夫と伝えました。

 

受診前の準備

1. Patient Gatewayへの登録

前項のステップ1にてMGHへの電話での患者登録が終了すると、EmailにPatient Gatewayへの登録案内のメールが届きます。Patient Gatewayというのは、予約、担当医とのメッセージのやりとり、受診料金の支払いなどを行うためのMGHのウェブシステムです。

 

メールが届いたら、登録用のUALをクリックします。

その後、メール中にも記載がありますが3つのステップに従って登録作業を進めます。

  1. 「Enroll Now」をクリックし、アクチベーションコードと生年月日を入力
  2. ユーザー名、パスワードを設定し、「Next」をクリック
  3. Emailアドレスと携帯電話番号を入力し、サインイン

 

2. Patient Gatewayでの健康状態チェック

受診の3日ほど前になると、受診前の健康状態チェック(主にCOVID-19についてのチェック)をするようMGHからメールがあります。Patient Gatewayにログインして回答しましょう。事前に対応する時間を取れなかった場合は、対応せずに受診しても特に問題はありません。受診時に質問されます。

 

受診当日の流れ

事前準備が終わったら、いよいよ病院に行きます!

当日の持ち物は、保険証、クレジットカード/現金を持っていきました。(わたしの場合、受診料の支払いはすべて後日でした。)

 

皮膚科が入っているビルです。ビルに入ってエレベーターで2階もしくは8階に皮膚科があります。わたしは、まず2階の受付で話をしたところ、8階へ行くように指示がありました。

 

こちらは8階にある皮膚科の院内の様子です。コロナの影響で、MGHでは、マスクを持参・着用していたとしても、備え付けのマスクと交換しなければなりません。

 

受付にて予約していることを伝えます。氏名を伝え、保険証を提示します。

また、プライマリードクターがいるかどうか質問がありました。

受付が済んだら名前が呼ばれるまで席に座って待ちます。待ち時間は大体10分前後でした。

 

名前が呼ばれたら奥へ進んでいき処置室に案内されます。

その後、まずは看護師がやってきて簡単な問診がありました。合併症、既往歴、服用中の薬剤、受診した理由、症状などが聞かれました。

また、薬を処方した場合にどこのドラッグストアに取りに行くか聞かれました。わたしは、家から近いCVS Pharmacyを伝えました。(店舗の住所を伝えられるとスムーズかと思います。)

 

その後、医師がやってきて問診と処置がありました。

わたしは、Mariko R Yasuda先生に診てもらいました。Mariko先生はご両親のどちらかがどちらかが日本人のようで、少し日本語が話せるようでした。予約時に母国語が日本語であることを伝えていたので、日本にゆかりのある先生にしてくれたのかもしれません。

Mariko先生は、とても気さくで、日本人のフィーリングをよく理解してくださる優しい方だと思いましたのでオススメです!

 

処置が終了したあと、待合室に戻りました。受付で次回の予約を取り付けてもらい受診完了です。当日の支払いなどは特にありませんでした。

今回は薬剤が処方されたため、帰宅時にCVS Pharmacyに立ち寄り、薬剤を購入しました。

 

1カ月くらい後にMGHより、Patient Gateway上で受診料の支払いをするようにメールが届きました。

 

MGHの医療費が他の病院と比べて高いかどうかというと、正確なところは分かりませんが、それほど違いはないかと考えています。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回の記事が、ボストンで皮膚科をお探しの方のご参考になれば幸いです。

 

(おまけ)アメリカ生活のお役立ち情報

おすすめのレンタカー (初回 30ドル の割引コードあり)

f:id:Maru_US:20211117111454p:plain

出典:Kyteホームページ

わたしは、旅行の際などによくレンタカーを利用しています。色々なレンタカーを試すうちに、日本にもないような画期的なサービスを提供している “Kyteレンタカー” に出会いました。

Kyteレンタカーでは他のレンタカー会社にはない下記のようなメリットがあります。 

・レンタカーの乗り捨てが可能(ただし、エリアが限られる)

・滞在中のホテルやアパートまで車を届けてくれる

・24時間オペレーターとチャット・電話でコンタクトできる

ETCカードが搭載されている

・返却時にガソリンを満タンにする必要がない

・レンタカーの返却場所も自分で指定できる

 

具体的な利用方法についても過去に記事がありますので是非ご参考いただけましたら幸いです。初回利用限定の30ドルの割引コードも載せており、日にちによっては驚くほどリーズナブルな価格でレンタカーができますよ!

割引コード:marucode777

 

maru-us.hatenablog.com

 

おすすめのガソリン給油

アメリカでは日常生活や旅行先などでのクルマ移動が不可欠です。アメリカShell (Fuel Rewards)の無料会員になるだけで、毎回のガソリンの給油が 1ドル以上 安くなります。また、アメリカン航空マイレージ番号とリンクするとマイルも貯められます!

Shell (Fuel Rewards)の特典の詳細、登録方法、ガソリンの給油方法などについて別記事でまとめましたので、是非ご活用ください!

maru-us.hatenablog.com

 

おすすめのフードデリバリー(初回注文時にコード入力で20ドル割引)

皆さんは、アメリカでUber Eatsを利用していますか?

Uber Eatsが近年オファーをはじめた「Uber One」のフリートライアルも利用すると、クーポンや無料デリバリーなどの特典で、お得に食事を楽しめます。

 

詳細は別記事にまとめています。

UberEatsで初回注文をする際に、以下のプロモーションコードを入力すると20ドル引きで食事を注文できます。よろしければお試しください!

コード:eats-czoeis0t29

maru-us.hatenablog.com

 

おすすめのポイ活!(コードを入力して登録で500ポイント)

お買い物のレシートをスキャンするだけでポイントが貯まるFetchアプリのご紹介です。

Fetchアプリより

アメリカはコロナ回復後の物価高で、外食もガソリンも以前より高くなっています。

Fetchアプリを生活のルーティンに組み込めば、アメリカでちょっぴりお得に生活できます。

 

アプリをダウンロードして、日々のレシートをスキャンするだけで、ポイントが貯まります。

ポイントに応じて、スターバックスAmazonなどで使えるクレジットなどと交換することができます!

Fetchアプリより

さらに、1日1回ルーレットで追加ポイントを入手できます。

また、定期的にスペシャルオファーが配信され、条件を満たすことでボーナスポイントを入手することもできます。

私の場合、3カ月で10,000ポイント程度のペースで貯まっており、スタバなどを楽しんでいます!

 

下記の紹介コードを入力してアプリに登録すると500ポイントを入手できますので、ぜひアメリカでポイ活をはじめましょう!

紹介コード:KKWV26

 

おすすめの格安SIM!(下記リンクから登録で5GBプランを1カ月無料で継続)

続いては、格安SIMのご紹介です。

MINTモバイルHPより

アメリカでは、ソーシャルセキュリティナンバーを入手して、クレジットヒストリーが貯まってくるまでは、実はケータイ電話の契約ができなかったりします。(日本でやっていたような、2年契約などで月々の携帯料金の割引を受けたり、家族割を受けたりといったベネフィットが受けられない)

 

ということで、多くの方がプリペイドSIMカードを購入して、日本から持ち込んだケータイにセットして使用するというケースが多いと思います。

 

ここで、どこのキャリアがお得なのか? という疑問が出てきます。

 

私の場合、最初はAT&T、Verizon、T-Mobileなどの主要キャリアのプリペイドカードを使用していたのですが、5GBでも1カ月で30ドル程度かかり、年間では360ドルにもなり馬鹿にならない金額になっていました。そのため、もっと安いキャリアがないかずっと探していました。

 

そして、しばらく経ったときに、Mintモバイルで出会いました!Mintモバイルは、T-Mobileの通信を使用した格安SIMを提供しています。Verizonなど古参キャリアと比べると、若干の電波の悪さを感じることもあるかもしれませんが、奥まった田舎にでも行かない限りは、圏外になる心配はありません。

 

通信容量によってプランが分かれており、5GBですと月々15ドルで済みます!(注:国内電話、テキストは無制限に使用できます)

AT&Tなどの主要キャリアのプリペイドSIMと比較すると、年間で100ドル以上抑えられるため大変助かっています。

MINTモバイルHPより

インターネットで申し込みを行うと、数日でSIMカードが郵送され、自分自身でアクチベーションすることで使用できます。YouTubeの動画で手順などの解説もありますし、手順自体はとても簡単でした!

 

なお、下記リンクから登録するとMINTモバイルで使用できる15ドルのクレジット(5GBプランを1カ月無料で継続)を入手できます。

安くて快適な格安SIMをお探しの方は、ぜひ一度使用してみてください!

MINTモバイルのお申込みはこちら

 

おすすめのクレジットカード

アメリカ大手の銀行であるWells Fargoが発行している BILT MasterCard のご紹介です。色々試しましたが年会費無料のクレジットカードなら、個人的にはこれ一択です。

Biltホームページより

このクレジットカードは、他社のカードと比べても類を見ないトラベラー向けのベネフィットがいくつもあります。

 

BILT MasterCardの概要

年会費

無料

外貨取引手数料

なし(海外旅行もこれ1枚でOK)

ポイント還元

基本的に1ドル=1ポイント

ただし、外食3倍、トラベル2倍、その他1倍

ポイント利用方法

     アメリカン航空ユナイテッド航空へのマイル変換 (超お得! 1ポイント = 1マイル) ※アメリカン航空のマイルを1:1で変換できるのはBILT MasterCardのみ

-      マリオットホテル、ハイアットホテル等へのポイント変換 (お得! 1ポイント = 1ポイント

-      Amazonでの支払い

-      家賃減額

その他の特典

-      Lyft(タクシー)は5倍、月3回Lyftを利用すると5ドルのLyftクレジット(Lyftが5ドル割引になります)

-      毎月1日や祝日など:さらに2倍 (外食6倍、トラベル4倍、その他2倍)

-      毎月初めにミニゲームに参加すると抽選で家賃無料、ポイント獲得

注意点

-      JAL/ANAカードなどでクレジットスコアを貯めはじめて1年くらいしないと審査が通りにくい (私はやっていませんが、Wells Fargoの銀行口座を開設すると審査が通りやすくなるとか?)

 

アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを貯めてどうするの? と思われる方がいらっしゃるかもしれません。

 

実は、アメリカン航空JALとの提携が、ユナイテッド航空ANAと提携があるため、アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを使用して、間接的にJALANAのフライトチケットを購入できます

 

たとえば、アメリカン航空のマイルを7万マイル使用すると、アメリカ-日本間の直行便の往復エコノミーチケットを購入できます。アメリカ-日本間の直行便というのは、アメリカン航空JALコードシェア便となっていて実際にはJALのサービスが受けられます。つまり、アメリカン航空のマイルを使ってJALの航空券を購入しているようなものです。

 

1年間ふつうに使用しているだけで、日米国際線の直行便の往復エコノミーチケット(約3,000ドル相当)をアメリカン航空等のマイルで購入できてしまうほどに簡単にポイントがたまるので大変お得です!!

BILT Mastercardのお申込みページはこちら

 

 

インスタグラム、YouTubeもやっています。よろしければフォローをお願いします。

メインチャンネル(BostonKreme:アメリカ生活・旅行チャンネル)


www.youtube.com

 

サブチャンネル(BostonKremy:アメリカの釣りチャンネル)


www.youtube.com

 

米国レンタカー!加入すべき保険(クレカ付帯保険との違いあり)

 

アメリカでレンタカーをした際にどのような保険があるの?

■どの保険に最低限入るべき?

■クレジットカード付帯保険との切り分けは?

 

アメリカでは、有名な観光地や人気のショッピングモールなどが郊外にあることも珍しくありません。そのため、アメリカに滞在中にレンタカーを借りるケースは多いです。

 

レンタカーを安心して借りるため、保険への加入は必要不可欠です。

本記事では、どのような保険があるか、どの保険に加入しておくべきか解説します。また、クレジットカード付帯の海外旅行保険との切り分けについても説明します。

 

アメリカ在住のBoston Kremeです。これまでにいくつもカーシェアリングやレンタカーを利用した経験から、アメリカのレンタカーの保険について解説します。

 

また、クルマ購入時の自動車保険、アンブレラ保険や、保険料を抑えるヒントについても、別記事にて紹介しているのでよかったらご参考ください!

maru-us.hatenablog.com

 

 

どの保険に加入しておくべきか(結論)

結論としては、下記3つの保険に加入することをオススメします。

・自動車損害賠償保険(PP)

・追加自動車損害賠償保険(LIS)

・自車輌損害補償制度(LDW)

 

これ以外の保険については、とくにクレジットカード付帯の海外旅行保険が適用されている場合は、加入する必要性はそれほど高くありません。

 

保険の種類と内容

それでは保険の種類と内容について詳しく解説していきます。

1:自動車損害賠償保険(PP)推奨度★★★

Primary Protection(PP)もしくはLiability Protection (LP) と呼ばれ、日本における自賠責保険にあたります。

運転中の事故による対人・対物の賠償責任金額を補償してくれます。事故にあったとき他人をケガさせてしまったり、死亡させてしまったりしたときの賠償金はとても高額になりかねないため、この保険への加入は最重要です。

※ちなみに、クレジットカード付帯の海外旅行保険にこの補償はありません

 

この保険は、 以下の州では基本的に自動加入となります。(カリフォルニア、ニューヨーク、メリーランド、マサチューセッツ、ミシガン、サウスカロライナバージニア、 ウエスバージニア

しかし、私がマサチューセッツでレンタカーをした際、この保険が自動加入になっていなかったケースがありましたので事前に確認するようにしましょう。

 

2:追加自動車損害賠償保険(LIS)推奨度★★★

Liability Insurance Supplement (LIS)と呼ばれ、先ほど紹介した自動車損害賠償保険(PP)の補償限度額を引き上げるための保険です。自動車損害賠償保険(PP)に自動加入になっていない場合も、この保険でカバーできます。

クレジットカード付帯の海外旅行保険にこの補償はありません

 

保険に追加加入すると金額が高くなるため気が進まないという方もいるかもしれませんが、対人の事故では賠償金が高額になりうるため、惜しまず加入しておくことをオススメします。

 

3:自車輌損害補償制度(LDW) 推奨度★★☆

Loss Damage Waiver (LDW)と呼ばれ、レンタカーで事故にあった際、自分がレンタルしているクルマの破損修理代を補償してくれる保険です。

クレジットカード付帯の海外旅行保険にこの補償はありません

小石によるフロントガラス破損など避けようのないケースもありますので加入しておくと安心です。

 

4:搭乗者傷害保険・所持品盗難保険(PPP)推奨度★☆☆

運転者本人と同乗者が事故により死亡・負傷した場合の傷害保険(PAI:Personal Accident Insurance)と、レンタカー利用中に車内の所持品が盗難・天災等により損害を受けた場合に補償を受けるための保険(PEP:Personal Effects Coverage)です。

これら2つを合わせて搭乗者傷害保険・所持品盗難保険(PPP:Personal Passenger Protection)と呼ばれることが多いです。

クレジットカード付帯の海外旅行保険でカバーされるため、海外旅行保険が適用となっている場合は、加入しなくとも問題ないと思います。

 

5:緊急医療保険(ESP)推奨度★☆☆

Emergency Sickness Protection (ESP)と呼ばれ、レンタカー利用中に契約者が事故以外で治療に掛かった医療費を負担する保険です。

クレジットカード付帯の海外旅行保険でカバーされるため、海外旅行保険が適用となっている場合は、加入しなくとも問題ないと思います。

 

クレジットカード付帯の海外旅行保険楽天カードの場合)

クレジットカードには、無料の海外旅行保険が付いていることをご存じでしょうか。

付帯条件としては、持っているだけで有効となる「自動付帯」と、クレジットカードを使用することで有効となる「利用付帯」の2種類があります。いずれも90日間、保険が適用となります。

 

入会金・年会費無料で、優れた海外旅行保険が付帯されている楽天カードを例にとってみると、ケガや病気、持ち物の盗難・損害などのトラブルに対する保険が広くカバーされていることが分かります。

 

             表  楽天カード海外旅行保険

[傷害死亡・後遺障害] 死亡・後遺症が残った時

[傷害治療費用] ケガをした時

[疾病治療費用] 病気をした時

[賠償責任] 他人にケガを負わせた時や他人のモノを壊した時

[救援者費用] 入院時・行方不明時の救援者の旅費や探索費用

[携行品損害] ケータイやカメラなど所持品を盗難・破損したとき

 

傷害死亡・後遺障害、傷害治療費用、携行品損害などはクレジットカード付帯の海外旅行保険でカバーされます。注意点として、クレジットカードの付帯保険のひとつである賠償責任はレンタカーでは適用になりません。このため、先程ご紹介した自動車損害賠償保険(PP)、追加自動車損害賠償保険(LIS)、自車輌損害補償制度(LDW)には別途加入する必要があります。

 

いかがでしたでしょうか。こちらの記事が、アメリカでレンタカーを借りる皆さんのお役に立てば幸いです!

 

(おまけ)アメリカ生活のお役立ち情報

最後に、アメリカ生活のお役立ち情報をいくつか紹介します。インフレが加速するアメリカでは何をするにもお金が掛かりますが、いろいろなサービスをうまく活用することで余計な出費を抑えつつ、アメリカ生活を心行くまで楽しみましょう!

 

①おすすめのレンタカー (初回 30ドル の割引コードあり)

②おすすめのガソリン給油

③おすすめのフードデリバリー(初回注文時にコード入力で20ドル割引)

④おすすめのポイ活!(コードを入力して登録で500ポイント)

⑤おすすめの格安SIM!(下記リンクから登録で5GBプランを1カ月無料で継続)

⑥おすすめのクレジットカード

 

①おすすめのレンタカー (初回 30ドル の割引コードあり)

f:id:Maru_US:20211117111454p:plain

出典:Kyteホームページ

わたしは、旅行の際などによくレンタカーを利用しています。色々なレンタカーを試すうちに、日本にもないような画期的なサービスを提供している “Kyteレンタカー” に出会いました。

Kyteレンタカーでは他のレンタカー会社にはない下記のようなメリットがあります。 

・レンタカーの乗り捨てが可能(ただし、エリアが限られる)

・滞在中のホテルやアパートまで車を届けてくれる

・24時間オペレーターとチャット・電話でコンタクトできる

ETCカードが搭載されている

・返却時にガソリンを満タンにする必要がない

・レンタカーの返却場所も自分で指定できる

 

具体的な利用方法についても過去に記事がありますので是非ご参考いただけましたら幸いです。初回利用限定の30ドルの割引コードも載せており、日にちによっては驚くほどリーズナブルな価格でレンタカーができますよ!

割引コード:marucode777

 

maru-us.hatenablog.com

 

②おすすめのフードデリバリー(初回注文時にコード入力で20ドル割引)

皆さんは、アメリカでUber Eatsを利用していますか?

Uber Eatsが近年オファーをはじめた「Uber One」のフリートライアルも利用すると、クーポンや無料デリバリーなどの特典で、お得に食事を楽しめます。

 

詳細は別記事にまとめています。

UberEatsで初回注文をする際に、以下のプロモーションコードを入力すると20ドル引きで食事を注文できます。よろしければお試しください!

コード:eats-czoeis0t29

maru-us.hatenablog.com

 

③おすすめのガソリン給油

アメリカでは日常生活や旅行先などでのクルマ移動が不可欠です。アメリカShell (Fuel Rewards)の無料会員になるだけで、毎回のガソリンの給油が 1ドル以上 安くなります。また、アメリカン航空マイレージ番号とリンクするとマイルも貯められます!

Shell (Fuel Rewards)の特典の詳細、登録方法、ガソリンの給油方法などについて別記事でまとめましたので、是非ご活用ください!

maru-us.hatenablog.com

 

④おすすめのポイ活!(コードを入力して登録で500ポイント)

お買い物のレシートをスキャンするだけでポイントが貯まるFetchアプリのご紹介です。

Fetchアプリより

アメリカはコロナ回復後の物価高で、外食もガソリンも以前より高くなっています。

Fetchアプリを生活のルーティンに組み込めば、アメリカでちょっぴりお得に生活できます。

 

アプリをダウンロードして、日々のレシートをスキャンするだけで、ポイントが貯まります。

ポイントに応じて、スターバックスAmazonなどで使えるクレジットなどと交換することができます!

Fetchアプリより

さらに、1日1回ルーレットで追加ポイントを入手できます。

また、定期的にスペシャルオファーが配信され、条件を満たすことでボーナスポイントを入手することもできます。

私の場合、3カ月で10,000ポイント程度のペースで貯まっており、スタバなどを楽しんでいます!

 

下記の紹介コードを入力してアプリに登録すると500ポイントを入手できますので、ぜひアメリカでポイ活をはじめましょう!

紹介コード:KKWV26

 

⑤おすすめの格安SIM!(下記リンクから登録で5GBプランを1カ月無料で継続)

続いては、格安SIMのご紹介です。

MINTモバイルHPより

アメリカでは、ソーシャルセキュリティナンバーを入手して、クレジットヒストリーが貯まってくるまでは、実はケータイ電話の契約ができなかったりします。(日本でやっていたような、2年契約などで月々の携帯料金の割引を受けたり、家族割を受けたりといったベネフィットが受けられない)

 

ということで、多くの方がプリペイドSIMカードを購入して、日本から持ち込んだケータイにセットして使用するというケースが多いと思います。

 

ここで、どこのキャリアがお得なのか? という疑問が出てきます。

 

私の場合、最初はAT&T、Verizon、T-Mobileなどの主要キャリアのプリペイドカードを使用していたのですが、5GBでも1カ月で30ドル程度かかり、年間では360ドルにもなり馬鹿にならない金額になっていました。そのため、もっと安いキャリアがないかずっと探していました。

 

そして、しばらく経ったときに、Mintモバイルで出会いました!Mintモバイルは、T-Mobileの通信を使用した格安SIMを提供しています。Verizonなど古参キャリアと比べると、若干の電波の悪さを感じることもあるかもしれませんが、奥まった田舎にでも行かない限りは、圏外になる心配はありません。

 

通信容量によってプランが分かれており、5GBですと月々15ドルで済みます!(注:国内電話、テキストは無制限に使用できます)

AT&Tなどの主要キャリアのプリペイドSIMと比較すると、年間で100ドル以上抑えられるため大変助かっています。

MINTモバイルHPより

インターネットで申し込みを行うと、数日でSIMカードが郵送され、自分自身でアクチベーションすることで使用できます。YouTubeの動画で手順などの解説もありますし、手順自体はとても簡単でした!

 

なお、下記リンクから登録するとMINTモバイルで使用できる15ドルのクレジット(5GBプランを1カ月無料で継続)を入手できます。

安くて快適な格安SIMをお探しの方は、ぜひ一度使用してみてください!

MINTモバイルのお申込みはこちら

 

⑥おすすめのクレジットカード

アメリカ大手の銀行であるWells Fargoが発行している BILT MasterCard のご紹介です。色々試しましたが年会費無料のクレジットカードなら、個人的にはこれ一択です。

Biltホームページより

このクレジットカードは、他社のカードと比べても類を見ないトラベラー向けのベネフィットがいくつもあります。

 

BILT MasterCardの概要

年会費

無料

外貨取引手数料

なし(海外旅行もこれ1枚でOK)

ポイント還元

基本的に1ドル=1ポイント

ただし、外食3倍、トラベル2倍、その他1倍

ポイント利用方法

     アメリカン航空ユナイテッド航空へのマイル変換 (超お得! 1ポイント = 1マイル) ※アメリカン航空のマイルを1:1で変換できるのはBILT MasterCardのみ

-      マリオットホテル、ハイアットホテル等へのポイント変換 (お得! 1ポイント = 1ポイント

-      Amazonでの支払い

-      家賃減額

その他の特典

-      Lyft(タクシー)は5倍、月3回Lyftを利用すると5ドルのLyftクレジット(Lyftが5ドル割引になります)

-      毎月1日や祝日など:さらに2倍 (外食6倍、トラベル4倍、その他2倍)

-      毎月初めにミニゲームに参加すると抽選で家賃無料、ポイント獲得

注意点

-      JAL/ANAカードなどでクレジットスコアを貯めはじめて1年くらいしないと審査が通りにくい (私はやっていませんが、Wells Fargoの銀行口座を開設すると審査が通りやすくなるとか?)

 

アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを貯めてどうするの? と思われる方がいらっしゃるかもしれません。

 

実は、アメリカン航空JALとの提携が、ユナイテッド航空ANAと提携があるため、アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを使用して、間接的にJALANAのフライトチケットを購入できます

 

たとえば、アメリカン航空のマイルを7万マイル使用すると、アメリカ-日本間の直行便の往復エコノミーチケットを購入できます。アメリカ-日本間の直行便というのは、アメリカン航空JALコードシェア便となっていて実際にはJALのサービスが受けられます。つまり、アメリカン航空のマイルを使ってJALの航空券を購入しているようなものです。

 

1年間ふつうに使用しているだけで、日米国際線の直行便の往復エコノミーチケット(約3,000ドル相当)をアメリカン航空等のマイルで購入できてしまうほどに簡単にポイントがたまるので大変お得です!!

BILT Mastercardのお申込みページはこちら

 

 

インスタグラム、YouTubeもやっています。よろしければフォローをお願いします。

メインチャンネル(BostonKreme:アメリカ生活・旅行チャンネル)


www.youtube.com

 

サブチャンネル(BostonKremy:アメリカの釣りチャンネル)


www.youtube.com

 

アメリカ、カナダの入国時のコロナ関連の対応方法と注意点(2022年4月以降)

 

コロナウイルスが徐々に落ち着いてきて、アメリカの各州ではワクチンパスポートの提示を求められることも、マスクの着用を求められることも少なくなってきています。

また、本記事作成時には、カナダでもケベック州を除いてマスク着用を求められることは無くなってきているようです。2022年4月には、カナダ入国時におけるコロナ関連の規制緩和がありました。

 

こうした規制緩和をうけて、将来的にアメリカやカナダに出張や旅行をしたいという人が徐々に増えてきているかと思います。

本記事では、アメリカ、カナダの入国時の対応と注意点について、それぞれ説明したいと思います。

 

カナダへの入国時の対応(2022年4月以降)

規制

カナダへの入国時の対応方法については、カナダ政府のページから確認できます。

コロナ関連の対応方法について表にしました。

 

          表:入国方法とコロナ関連の対応事項(2022年4月以降)

表から分かるようにカナダへの入国については、移動手段に関わらず、ワクチン接種証明の提示やArriveCANへの登録など一連のコロナ対応が求められます。

 

対応

続いて各項目の対応方法について見ていきたいと思います。

1. ワクチン接種

この記事を見ている方の多くは、モデルナ社やファイザー社の2回タイプのワクチンや、J & J社の1回タイプのワクチンを接種しているかと思いますが、これらはカナダでも問題なく認められています。カナダで認められているワクチンはこちらから確認できます。いずれも接種完了後14日以上が経過していればOKです。なお、追加接種(ブースターショット)は規制上求められていません。

 

わたしの場合は、アメリカのドラッグストア(CVS Pharmacy)でワクチン接種しました。この場合は、州のホームページからワクチン接種証明書を入手できます。

また、CVSに会員登録することでCVSが発行しているワクチン接種証明(Web画面)を入手することができます。この証明を印刷して空港に持っていくことで問題なくフライトに乗ることができました。

 

なお、ワクチン接種が完了していない場合は、理由にもよるそうですがカナダへの入国が認められていません。こちらから入国可能かどうかをセルフチェックできます。

 

2. ウイルス検査

2022年4月には、カナダ入国におけるコロナ関連の規制緩和がありました。

それにより、カナダへの入国時には、ワクチン接種が完了していればウイルス検査は求められなくなりました!

 

3. ArriveCANへの登録

ArriveCANは、カナダ到着72時間前以内に、渡航情報や自己隔離プラン、コロナ症状の有無等を確認・提出するためのアプリです。

ワクチン接種証明のアップロード、COVID-19の感染リスクのチェック、到着後の自主隔離計画などの情報を登録するとレシートを確認できるようになります。そして、空港でレシートの提示を求められます。

別の記事でArriveCANへの登録手順について紹介予定です。

 

4. 空港到着後のランダムPCR検査

カナダの空港に到着後、ランダムで選ばれた人を対象にPCR検査が行われます。
(※カナダ到着 の10~180日前に実施されたPCR検査で陽性となり、すでに回復をしている人は、ランダムPCR検査を免除されます。)

 

5. 入国後の自主隔離

2022年4月25日より、自己隔離先の事前手配が不要となりました。

 

アメリカへの入国時の対応

規制

アメリカへの入国時の規制については、CDCガイダンスから確認できます。

コロナ関連の対応方法について表にしました。

 

         表:入国方法とコロナ関連の対応事項

表から分かるようにアメリカへの入国については、入国手段が空路か空路以外かで大きく異なっています。空路の場合は、ワクチン接種証明、ウイルス検査の陰性証明、Attestation(誓約書)を用意する必要があります。

一方で、空路以外(陸路や海路)の場合には、ワクチン接種証明や陰性証明、Attestationは不要です。

 

対応

空路以外(陸路や海路)の場合には特別な対応がないため、ここでは空路(フライト)の場合の対応方法について見ていきたいと思います。

1. ワクチン接種

この記事を見ている方の多くは、モデルナ社やファイザー社の2回タイプのワクチンや、J & J社の1回タイプのワクチンを接種しているかと思いますが、これらはアメリカで問題なく認められています。アメリカで認められているワクチンはこちらから確認できます。

いずれも接種完了後14日以上が経過していればOKです。なお、追加接種(ブースターショット)は規制上求められていません。

 

わたしの場合は、アメリカのドラッグストア(CVS Pharmacy)でワクチン接種しました。そして、州のホームページからワクチン接種証明を入手できました。

他にも、CVSに会員登録することでCVSが発行しているワクチン接種証明(Web画面)を入手することができます。こちらの証明を印刷し、空港に持っていくことで問題なくフライトに搭乗できました。

 

2. ウイルス検査

フライトでの移動時には、2歳以上のすべての人を対象に、出発の24時間以内のウイルス検査が求められています。

 

以前は、出発の72時間以内でのウイルス検査が条件となっていましたが、2021年12月6日より出発の24時間以内に変更となったため注意が必要です。

ウイルス検査の条件、陰性証明書の記載要件については下表を参考ください。

 

 表:アメリカ入国時のコロナウイルス検査と陰性証明書の記載要件

3. Attestation(誓約書)

Attestationとは、ワクチン接種証明書の内容に間違いがないことや、COVID-19の感染リスクがないことをチェックするための書類です。下記のページより詳細を確認できます。

https://www.cdc.gov/quarantine/fr-proof-negative-test.html

 

空港チェックインカウンターで入手可なので、事前に書類を用意しておく必要はありません。また、一部の航空会社ではオンラインでの登録を開始しているようです。

 

4. 到着州の規制に準じて自主待機・自己申告書の登録等

基本的には多くの州が、CDCガイダンスに従うスタンスかと思いますが、念のためフライトの搭乗前に、目的地の州で何らかの規制がないか確認しておきましょう。

 

5. 入国後の自主隔離

ワクチン接種が完了していれば必須ではありませんが、CDCガイダンスでは5日間の自主隔離が推奨されています。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。まだコロナが落ちつかない状況ではありますが、出張や旅行でアメリカやカナダへの入国を検討する際、本記事の情報が参考になれば幸いです。

 

なお、アメリカ、カナダ間を行き来する場合は、可能であればマイカーやレンタカー、バスなどを利用すると、アメリカ入国時のコロナ関連の対応がとくに無いため簡単に行き来できますよ。

 

おすすめのレンタカー (おまけ:初回 30ドル の割引コードあり)

出典:Kyteホームページ

私はマイカーを持っていないため、旅行の際などによくレンタカーを借りています。色々なレンタカーを試すうちに、日本にもないような画期的なサービスを提供しているレンタカー会社があったため、本記事でも紹介したいと思います。

 

名前は、“Kyteレンタカー” です。聞いたことがないという人が多いかと思いますが、Kyteレンタカーは2018年後半に創業したばかりの会社で、古くからあるDollarやHertsなどのレンタカー会社と比べると、まだ認知度が低いかと思います。

しかし、Kyteレンタカーでは他のレンタカー会社にはない下記のようなメリットがあります。

 

・レンタカーの乗り捨てが可能(ただし、エリアが限られる)

・滞在中のホテルやアパートまで車を届けてくれる

・24時間オペレーターとチャット・電話でコンタクトできる

ETCカードが搭載されている

・返却時にガソリンを満タンにする必要がない

・レンタカーの返却場所も自分で指定できる

 

具体的な利用方法についても過去に記事がありますので是非ご参考いただけましたら幸いです。初回利用限定の 30ドル の割引コードも載せており、日にちによっては驚くほどリーズナブルな価格でレンタカーができますよ!

maru-us.hatenablog.com

 

インスタグラム、YouTubeもやっています。よろしければフォローをお願いします。

メインチャンネル(BostonKreme:アメリカ生活・旅行チャンネル)


www.youtube.com

 

サブチャンネル(BostonKremy:アメリカの釣りチャンネル)


www.youtube.com

 

運転免許取得ガイド・注意点(ボストン)|④路上試験 (Road Test)【実例あり】

マサチューセッツ州のDriver’s Manualでは下記のような記載があります。

If you become a resident of Massachusetts, you must obtain a Massachusetts driver's license to retain your driving privileges. There is no grace period.

(マサチューセッツ州の居住者になりクルマを運転する場合はマサチューセッツ州の運転免許証を取得してください。国際運転免許証等を使用できる猶予期間は設けていません。)

 

米国の運転免許は、すぐに取得すべきでしょうか?

実際は、国際運転免許証だけでレンタカーも問題なく借りられて、普段の運転に問題はありません。

しかし、現地の免許証のほうが有効期限が長く、パスポートを持ち歩く必要もなくなりますので生活が落ちついたら取得しておいて損はありません!

 

そこで、マサチューセッツ州で運転免許を取得するまでの流れについて画像付きで分かりやすく説明したいと思います。

 

マサチューセッツ州で運転免許を取得するための主な流れとして、下記のようなステップがあります。

  1. 運転免許証のWeb申請
  2. Registry of Motor Vehicles (RMV)訪問
  3. 筆記試験 (Learner’s Permit Exam)
  4. 路上テスト (Road Test)

 

今回は、「路上試験 (Road Test)」についてわたし自身の経験を基に説明したいと思います。

なお、運転免許証を持っていないご家族向けに、Massachusetts Identification Card (Mass ID)を取得予定の場合、以下の記事も併せてご参考ください。

「Mass IDの取得方法① ~ウェブ申し込み編~」

「Mass IDの取得方法② ~RMV訪問編~」

 

 

路上試験の概要

筆記試験 (Learner’s Permit Exam)に合格したら、あとは路上試験を残すのみです!

試験は早くても約1カ月後しか空いていないため、事前にしっかり準備できます。

 

路上試験は、①RMVのマイページから直接申し込む方法と、②教習所を介して申し込む方法があります。

こちら、追加費用は掛かりますが「②教習所を介して申し込む方法」をオススメします

というのも、RMVのマイページから直接申し込む場合は、手引きパーキングブレーキ付きの車両とスポンサー(同乗人)を自分で確保しなければならず、アメリカに来たばかりの人にとってはかなりハードルが高いためです。

 

           表:路上試験の受験方法とその概要

 

①RMVに直接申し込む

②教習所を介して申し込む(Brookline Driving Schoolの場合)

試験費用

$55

(ライセンスフィー:$20、ロードテストフィー:$35)

※RMVに支払う

$55 + $140以上

($55はRMVに支払う、$140以上は教習所に支払う)

試験車両

×(自分で手配)

手引きパーキングブレーキのクルマを持ち込む

同乗人

×(自分で手配)

21歳以上運転歴1年以上のスポンサーを同乗させる

練習方法

自分で練習

自分で練習、もしくは試験コースでの練習が1回付いているセットプランあり($200)

試験中の

日本語サポート

基本なし

あり(試験官によるため絶対ではありませんが)

 

教習所での申し込み方法(Brookline Driving Schoolの場合)

すでに日本で運転免許証を取得している場合は、試験のみ申し込むか、1回練習ができるセットプランを申し込むかの2択になるかと思います。それぞれ以下のメリット・デメリットが挙げられます。ご自身にあった方法を選択しましょう!

わたしはアメリカですでに何度も運転をしていたので試験のみ(練習なし)にしてみました。

 

        表:各プランの概要とメリット・デメリット

 

試験のみ

練習1回付きセットプラン

試験費用

$140

$200

メリット

費用が安い

現地に1回行くだけで済む

安心して試験に臨める

  • 事前に試験車両に乗れる
  • 間違えている運転方法を事前に指摘してもらえる
  • 試験ルートを事前に知れる

デメリット

事前に予習・練習が必要(ネットやユーチューブ等で情報収集、自分のクルマやレンタカーで練習)

費用が高い

現地に2回行かないといけない

 

どちらのプランにするかで、申し込み方法も少しだけ異なります。

下記サイトからBrookline Driving Schoolの各種プラン、費用などを確認できます。

https://www.brooklinedriving.com/

 

出典:Brookline Driving Schoolホームページ(以下同じ)

ホームページ上部の「Courses & Fees」を選択します。

 

1. 練習 + 路上試験のセットプランの場合

まずはオンラインで申し込みを行います。「1 hour driving lesson: $60」になりますので「Register」をクリックします。

その後、「Road Test with 1-Hour Regular Driving Lesson: $200」を選択します。

 

氏名、住所、電話番号、Emailアドレス、この教習所を知ったきっかけ、生年月日、性別、Lerner’s Permitの番号、Lerner’s Permitの失効日、治療・体調等について伝えておくべきことを入力します。

また、Brookline Driving Schoolの規約に同意する場合はチェックをすると、Student Signatureという欄が表示されるため氏名を再度入力し、「Pay Now」をクリックします。

 

続いて支払い方法に関する情報を入力します。クレジットカード払いのみのようです。

「EazyPay」をクリックして支払い完了です。

 

2. 試験のみ(練習なし)の場合

オンライン申し込みができないため、電話かメールで申し込みを行います。Learner’s Permitを送付する必要があるようだったので、個人的にはメールで申し込みをすることをオススメします。基本的に翌日にはメールの返信が来ます。急いでいる場合には電話もするとよいと思います。

メールでは、氏名、電話番号を記載の上、Learner’s Permitを添付すると申し込みがスムーズになります。

その後、Student Portalという受験生用のページにログインするためのUsernameとPasswordが送られてきます。

 

ホームページから「Student Portal」をクリックすると、UsernameとPasswordの入力画面に移るので情報入力し、ログインします。

 

ログインしたら、左側のタブで「My Account」、「Enrollment/Billing」を選択し、試験費用として$140を支払います。

 

3. その後の手続き (共通)

その後の手続きは、どちらの場合であっても共通です。

数日程で教習所から試験日を決めるための電話が掛かってきます。わたしの場合は約1カ月後の土曜日が提示されました。※試験は毎週土曜日に行われています。

 

その後、予約完了のお知らせと当日の集合場所などの情報についてメールがきます。内容に間違いがないか確認しましょう。

 

メール中に路上試験の申請書を事前に記入し、当日持参するように指示があります。

申請書は、

こちらからダウンロードできます。

 

[A] 氏名、生年月日、Learner’s Permit番号、住所を入力します。

[B] Class Dを選択します。

[C] ここでは割愛しますが18歳未満の場合のみ入力します。

[D] クルマを安全に運転することに影響を及ぼ体調面での問題があるか、薬剤を服用しているかの質問です。とくにない場合は「No」を選択します。

[E/F] 教官が入力するため空欄でOKです。

[G] 署名 (直筆)、署名日を記載します。

 

テスト当日の流れ

Brookline High Schoolの集合場所に指定時刻までに集合しましょう。最寄り駅は、Green Lineの「Brookline Hills」から徒歩5分程度です。

ドレスコードは特にありませんが、順番が来るまでしばらく待つ可能性があるので、冬から春先は防寒対策だけはしておきましょう。

 

現地に到着するとすでに試験がはじまっており、わたしの前に15人ほど並んでいました。受付係の気さくな男性に路上試験の申請書を提出し、順番を待ちます。大体1時間くらい待ちました。

 

受付係の男性が、待っている間に、他の受験生が不合格になった理由(一時停止を忘れないで!など)を紹介し、注意喚起をしてくれます。

 

試験車両は、教習所の標識が付いており分かりやすかったです。2、3台くらいで順次試験を行っているようでした。

 

ロードテストの内容

ロードテストは基本的には10分程度で終わります。

大まかな流れは次のようになります。(⑥以降はランダムです)

① クルマに乗り込んで、路上試験の申請書とLearner’s Permitを教官へ提出・挨拶

② 座席位置、サイドミラー、バックミラーの調節、シートベルトを締める。

③ ハンドシグナル (Hand Signals)の確認

窓を完全に開ける → 後ろを見て安全確認 → 左手を窓の外に出してハンドシグナルを出す。

  • 左折 = 水平
  • 右折= 上方向
  • 徐行・停止 = 下方向

④ 発進 左のウィンカーを忘れずに。

⑤ 停止線の直前で完全停止、左右確認後に発進

⑥ T型の交差点では、STOPサインがなくても必ず完全停止をする。

⑦ 右折・左折

ウィンカーは100フィート前から、Left-right-left rule を忘れずに。

縦列駐車 (Parallel Parking)

スリーポイントターン (Three Point Turn)

⑩ バック (Back)

⑪ 坂道駐車 (Parking on a hill)

  • Uphill/with curb(上り坂、横に縁石あり)→ ハンドルを一番左まで回してサイドブレーキをかける。
  • Uphill/without curb(上り坂、横に縁石なし)→ハンドルを一番右に回して、サイドブレーキをかける。
  • Downhill/with curb(下り坂、横に縁石あり)→ Uphill/without curbと同じ
  • Downhill/without curb(下り坂、横に縁石なし)→ Uphill/without curbと同じ

⑫最後に下車 後ろを確認してから降りるのを忘れずに。

 

ロードテストのルート

一般的な進行はピンク色のコースになるケースが多いかと思います。

わたしの場合は緑色のコースで、バック、スリーポイントターンをして終了でした。パラレルパーキングや坂道駐車はありませんでした。

実際に何を試験するかはランダム要素があるようです。

 

試験官は、愛想の良い男性2人で、わたしが英語が苦手なのをすぐ察してゆっくり分かりやすく指示を出してくれました。

『Turn right』is 『ミギ』などと全般的に日本語交じりでの試験でやりやすく感じました。また、日本ではどのくらい運転していたのかなどなごむ会話をしてくれました。

 

テストで注意すべきこと

当日の集合場所について

Brookline Driving School前に集合だとばかり思っておりましたが、実際にはBrookline High School前に集合なので注意しましょう。(最寄り駅は同じですが方向が反対です)

 

テストの難易度について

わたしより先に15人くらいテストを受けていましたが、3人ほど不合格になっていました。教官がその理由を教えてくれました。

〇一時停車 (Stop)

一時停車を忘れると減点(もしくは不合格)となるそうです。

 

縦列駐車 (Parallel Parking)

縦列駐車といえば、前後にクルマが停まっている間に駐車する高等テクニックで慣れていないと結構難しく感じます。

 

基本的にテストでは、後ろにクルマが停まっていないところで行われるようです。だからといって、車間にあまりにも余裕を持って停車しようとしたり、縁石にタイヤがあたってしまうと減点(もしくは不合格)となるようです。

 

スリーポイントターン (Three Point Turn)

How to Complete a 3-Point Turn (Y-Turn) - Wisconsin Driver Education Group

画像のように3回の動作 (図の2→3→4の部分)でUターンをすることをスリーポイントターンといいますが、切り返しを何度もしてしまうと減点(もしくは不合格)となるそうです。

 

〇バック (Back)

車内に後方を映すモニター画面があるため、その画面を見ながらバックをしたところ、しっかり目視で後方を見ながらバックしないとダメだと指摘されました。

 

〇その他

走行速度は20マイル程度

ウインカー、左右・後方確認は過剰なぐらいする。

一時停止・T字路では完全停止

縁石 (curb)には絶対当たらない。

ミスしても焦らず素知らぬ顔で続ける、もしくはやり直させてもらう。

絶対覚えておくべき言葉として『pull over』があります。『停止する』と言う意味ですので聞き逃さないようにしないといけません。

 

テスト終了後の手続き

無事テストに合格すると2、3週間程度で運転免許証が郵送されます。しかし、RMVへの支払いが完了していないと郵送手続きがされませんので注意しましょう。教習所への支払いとは別に、$55を追加でRMVに支払う必要があります。(ライセンスフィー:$20、ロードテストフィー:$35)

 

(おまけ)アメリカ生活のお役立ち情報

最後に、アメリカ生活のお役立ち情報をいくつか紹介します。インフレが加速するアメリカでは何をするにもお金が掛かりますが、いろいろなサービスをうまく活用することで余計な出費を抑えつつ、アメリカ生活を心行くまで楽しみましょう!

 

①おすすめのレンタカー (初回 30ドル の割引コードあり)

②おすすめのガソリン給油

③おすすめのフードデリバリー(初回注文時にコード入力で20ドル割引)

④おすすめのポイ活!(コードを入力して登録で500ポイント)

⑤おすすめの格安SIM!(下記リンクから登録で5GBプランを1カ月無料で継続)

⑥おすすめのクレジットカード

 

①おすすめのレンタカー (初回 30ドル の割引コードあり)

f:id:Maru_US:20211117111454p:plain

出典:Kyteホームページ

わたしは、旅行の際などによくレンタカーを利用しています。色々なレンタカーを試すうちに、日本にもないような画期的なサービスを提供している “Kyteレンタカー” に出会いました。

Kyteレンタカーでは他のレンタカー会社にはない下記のようなメリットがあります。 

・レンタカーの乗り捨てが可能(ただし、エリアが限られる)

・滞在中のホテルやアパートまで車を届けてくれる

・24時間オペレーターとチャット・電話でコンタクトできる

ETCカードが搭載されている

・返却時にガソリンを満タンにする必要がない

・レンタカーの返却場所も自分で指定できる

 

具体的な利用方法についても過去に記事がありますので是非ご参考いただけましたら幸いです。初回利用限定の30ドルの割引コードも載せており、日にちによっては驚くほどリーズナブルな価格でレンタカーができますよ!

割引コード:marucode777

 

maru-us.hatenablog.com

 

②おすすめのガソリン給油

アメリカでは日常生活や旅行先などでのクルマ移動が不可欠です。アメリカShell (Fuel Rewards)の無料会員になるだけで、毎回のガソリンの給油が 1ドル以上 安くなります。また、アメリカン航空マイレージ番号とリンクするとマイルも貯められます!

Shell (Fuel Rewards)の特典の詳細、登録方法、ガソリンの給油方法などについて別記事でまとめましたので、是非ご活用ください!

maru-us.hatenablog.com

 

③おすすめのフードデリバリー(初回注文時にコード入力で20ドル割引)

皆さんは、アメリカでUber Eatsを利用していますか?

Uber Eatsが近年オファーをはじめた「Uber One」のフリートライアルも利用すると、クーポンや無料デリバリーなどの特典で、お得に食事を楽しめます。

 

詳細は別記事にまとめています。

UberEatsで初回注文をする際に、以下のプロモーションコードを入力すると20ドル引きで食事を注文できます。よろしければお試しください!

コード:eats-czoeis0t29

maru-us.hatenablog.com

 

④おすすめのポイ活!(コードを入力して登録で500ポイント)

お買い物のレシートをスキャンするだけでポイントが貯まるFetchアプリのご紹介です。

Fetchアプリより

アメリカはコロナ回復後の物価高で、外食もガソリンも以前より高くなっています。

Fetchアプリを生活のルーティンに組み込めば、アメリカでちょっぴりお得に生活できます。

 

アプリをダウンロードして、日々のレシートをスキャンするだけで、ポイントが貯まります。

ポイントに応じて、スターバックスAmazonなどで使えるクレジットなどと交換することができます!

Fetchアプリより

さらに、1日1回ルーレットで追加ポイントを入手できます。

また、定期的にスペシャルオファーが配信され、条件を満たすことでボーナスポイントを入手することもできます。

私の場合、3カ月で10,000ポイント程度のペースで貯まっており、スタバなどを楽しんでいます!

 

下記の紹介コードを入力してアプリに登録すると500ポイントを入手できますので、ぜひアメリカでポイ活をはじめましょう!

紹介コード:KKWV26

 

⑤おすすめの格安SIM!(下記リンクから登録で5GBプランを1カ月無料で継続)

続いては、格安SIMのご紹介です。

MINTモバイルHPより

アメリカでは、ソーシャルセキュリティナンバーを入手して、クレジットヒストリーが貯まってくるまでは、実はケータイ電話の契約ができなかったりします。(日本でやっていたような、2年契約などで月々の携帯料金の割引を受けたり、家族割を受けたりといったベネフィットが受けられない)

 

ということで、多くの方がプリペイドSIMカードを購入して、日本から持ち込んだケータイにセットして使用するというケースが多いと思います。

 

ここで、どこのキャリアがお得なのか? という疑問が出てきます。

 

私の場合、最初はAT&T、Verizon、T-Mobileなどの主要キャリアのプリペイドカードを使用していたのですが、5GBでも1カ月で30ドル程度かかり、年間では360ドルにもなり馬鹿にならない金額になっていました。そのため、もっと安いキャリアがないかずっと探していました。

 

そして、しばらく経ったときに、Mintモバイルで出会いました!Mintモバイルは、T-Mobileの通信を使用した格安SIMを提供しています。Verizonなど古参キャリアと比べると、若干の電波の悪さを感じることもあるかもしれませんが、奥まった田舎にでも行かない限りは、圏外になる心配はありません。

 

通信容量によってプランが分かれており、5GBですと月々15ドルで済みます!(注:国内電話、テキストは無制限に使用できます)

AT&Tなどの主要キャリアのプリペイドSIMと比較すると、年間で100ドル以上抑えられるため大変助かっています。

MINTモバイルHPより

インターネットで申し込みを行うと、数日でSIMカードが郵送され、自分自身でアクチベーションすることで使用できます。YouTubeの動画で手順などの解説もありますし、手順自体はとても簡単でした!

 

なお、下記リンクから登録するとMINTモバイルで使用できる15ドルのクレジット(5GBプランを1カ月無料で継続)を入手できます。

安くて快適な格安SIMをお探しの方は、ぜひ一度使用してみてください!

MINTモバイルのお申込みはこちら

 

⑥おすすめのクレジットカード

アメリカ大手の銀行であるWells Fargoが発行している BILT MasterCard のご紹介です。色々試しましたが年会費無料のクレジットカードなら、個人的にはこれ一択です。

Biltホームページより

このクレジットカードは、他社のカードと比べても類を見ないトラベラー向けのベネフィットがいくつもあります。

 

BILT MasterCardの概要

年会費

無料

外貨取引手数料

なし(海外旅行もこれ1枚でOK)

ポイント還元

基本的に1ドル=1ポイント

ただし、外食3倍、トラベル2倍、その他1倍

ポイント利用方法

     アメリカン航空ユナイテッド航空へのマイル変換 (超お得! 1ポイント = 1マイル) ※アメリカン航空のマイルを1:1で変換できるのはBILT MasterCardのみ

-      マリオットホテル、ハイアットホテル等へのポイント変換 (お得! 1ポイント = 1ポイント

-      Amazonでの支払い

-      家賃減額

その他の特典

-      Lyft(タクシー)は5倍、月3回Lyftを利用すると5ドルのLyftクレジット(Lyftが5ドル割引になります)

-      毎月1日や祝日など:さらに2倍 (外食6倍、トラベル4倍、その他2倍)

-      毎月初めにミニゲームに参加すると抽選で家賃無料、ポイント獲得

注意点

-      JAL/ANAカードなどでクレジットスコアを貯めはじめて1年くらいしないと審査が通りにくい (私はやっていませんが、Wells Fargoの銀行口座を開設すると審査が通りやすくなるとか?)

 

アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを貯めてどうするの? と思われる方がいらっしゃるかもしれません。

 

実は、アメリカン航空JALとの提携が、ユナイテッド航空ANAと提携があるため、アメリカン航空ユナイテッド航空のマイルを使用して、間接的にJALANAのフライトチケットを購入できます

 

たとえば、アメリカン航空のマイルを7万マイル使用すると、アメリカ-日本間の直行便の往復エコノミーチケットを購入できます。アメリカ-日本間の直行便というのは、アメリカン航空JALコードシェア便となっていて実際にはJALのサービスが受けられます。つまり、アメリカン航空のマイルを使ってJALの航空券を購入しているようなものです。

 

1年間ふつうに使用しているだけで、日米国際線の直行便の往復エコノミーチケット(約3,000ドル相当)をアメリカン航空等のマイルで購入できてしまうほどに簡単にポイントがたまるので大変お得です!!

BILT Mastercardのお申込みページはこちら

 

 

インスタグラム、YouTubeもやっています。よろしければフォローをお願いします。

メインチャンネル(BostonKreme:アメリカ生活・旅行チャンネル)


www.youtube.com

 

サブチャンネル(BostonKremy:アメリカの釣りチャンネル)


www.youtube.com